学校からのお知らせ
明日は中央小祭り!お待ちしています
Fun!〜みんなの中央小祭り
をテーマに、12月13日(金)
9:05〜10:55
まで中央小祭りを開催します!
多くの皆様のお越しをお待ちしております。
※工事の関係で、入口は北側です!
We look forward to seeing you.
てっぺんから広げよう!子育ての輪と和と話
10月19日・20日に、第71回日本PTA北海道ブロック研究大会石狩管内・千歳大会が開催されました。
来年度第72回は宗谷管内・稚内大会です。
管内、市内全校のPTAをあげて開催しますが、
代表である実行委員長の出村PTA会長が、旗のバトンを受け取り、
「来年度是非稚内へお越しください!」
とアピールをしてきました。
会場の皆さんとともにシュプレヒコール
「てっぺんから広げよう!子育ての 輪 と 和 と 話 」
と、声をそろえ、両手で輪を作り、決意を新たにしてきたところです。
コロナ禍を経て、今、管内どこも
PTA活動を新しくリスタートさせているところ
皆さんがますます楽しく充実した子育てにつながる
輪と和と話をたくさん感じられる準備と大会になると思うとわくわくします!
We look forward to what we can do together with parents and teacheras for children.
Let's have fun working together through actibities for children.
玄関が変わります!
本日10月1日より
玄関が変わります。
校舎の一番北側
ここからです。
よろしくお願いいたします。
The entrance has changed from the south side to the north side.
わぁーい!イオン!
みんなが楽しみにしていたイオン!
あっという間に散ってしまい
歩く場所が違い過ぎてほとんど会わず
あっという間に集合時間が近付いて来ました。
楽しかったみたいです!
戦利品を見せあっています!
修学旅行解散は市体前です
工事の関係で、様々ご迷惑をおかけしています。
当初、学校での解散式を予定していましたが、
天候が悪いことが予想されること
疲れている子どもたちに荷物を持って、市体と学校の往復をさせるのは可愛そうだと考えました。
保護者の方々には、解散式での子どもたちの活躍を見たい気持ちをお持ちと感じながらも
それぞれのお家でゆっくり労ってくださることと思い
解散の場所を、バスを降りたところ(市体前)に変更いたしますので、よろしくお願いいたします。
21日は、文化センターへ大集合!
玉城ちはるさんが稚内へやってきます!
タレントとしても活躍しておられるシンガーソングライターである玉城さんが
講演して下さいます。
⬇ 講演の様子です。見てみて下さい!お子さんと参加したくなること間違いなし!
https://www.youtube.com/watch?v=9WGlnFgz2Rk
⬇ こちらは、稚内市のホームページで、今回の講演会について紹介しています!
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kyoiku/syakaikyoiku/zigyo/kouennkai.html
くどう市長と語ろう!
卒業式 駐車場のお知らせ
明日の卒業式に向けて、グラウンドの駐車場を拡大しています。
ご来賓の皆様は校舎に近い黄色いゾーンをご利用ください。
保護者の皆様は、グラウンドの中央にある水色のゾーンをご利用ください。
市民体育館横も利用できますが、排雪されていないため狭く、
教職員も一部利用する場合があります。
グラウンドの奥側に新設している黄色のゾーンも、保護者の皆様に使用していただいても構いません。
天気がよいとぬかるむ場合がございます。
大変ご面倒をお掛けいたしますが、お気をつけていらしてください。
明日は何卒よろしくお願いいたします。
参観日のお知らせです
学年末参観日のご案内を掲載いたします。
(HP上でのお知らせが遅くなってしまい大変申し訳ありません)
日課が複雑になっており、時間が分かりにくく大変ご迷惑をお掛けしております。
何卒よろしくお願いいたします。
2月14日は給食なし午前授業12:00下校です
タイトルにある通り、明日の
14日(水)は給食が提供できないため、
午前授業となりました。
下校時刻は12:00です。
給食が提供できなくなった詳細につきましては、
明日、改めて市教委より連絡があるので、追ってお知らせいたします。
お子様と、下校・帰宅について、しっかり話し合って確認し、
下校してもお家に入れないということがないよう、
くれぐれも、よろしくお願いいたします。
稚内中学校の新入生保護者説明会
6年生保護者の皆様へ
稚内中学校ホームページをご覧ください
( ↑ 稚内中学校ホームページへのリンクです ↑ )
既にご案内文書をお渡ししておりますが、こちらでご確認いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
新入生1日体験入学を延期します
本日2月1日に予定されていた
新入生(4月に稚内中央小に入学するお子様の)1日体験入学は
2月16日に延期いたします。
風雪の影響により、急な判断となりましたことをお詫び申し上げます。
何卒よろしくお願いいたします。
1月29日(月)の時間割
1月29日(月) | 1年生(ぽ) | 2年生(ぽ) | 3年生(ぽ) | 4年生 | 5年生 | 6年生 |
1時間目 | 国語(自立) | 国語(自立) | 国語(自立) | 算数 | 図工 | 国語 |
2時間目 | 算数(算数) | 算数(算数) | 算数(算数) | 国語 | 学活 | 学活 |
3時間目 | 体育(体育) | 算数(国語) | 保健(国語) | 理科 | 国語 | 算数 |
4時間目 | 生活(生活) | 国語(算数) | 図工(図工) | 国語 | 社会 | 理科 |
5時間目 | 国語(国語) | 音楽(音楽) | 図工(図工) | 道徳 | 算数 | 社会 |
6時間目 | 学活 | 外国語 | 図工 | |||
下校時刻 | 14:45 | 14:45 | 14:45 | 14:45 | 14:45 | 14:45 |
(ぽ)は、ぽぷら学級の時間割です。
2年生は中休みに2計測があります。Tシャツや短パン姿になれるようにするのと、髪のまとめ方が身長測定に影響がないようにご協力をお願いいたします。
以上となります。
タブレット端末を、忘れずにランドセルに入れてください。
それでは、月曜日に元気なみなさんと会えることを楽しみにしています!
2024年1月26日(金) 臨時休校です
1月26日(金)も引き続き臨時休校といたします。
明日の未明には警報が解除される見込みですが、安全な登下校のための歩道除雪が間に合わないようです。
そのため、全市的に臨時休校という判断がなされました。
警報が解除されても、注意報級であることに変わりはありませんので、
十分注意して過ごして頂きますようお願いいたします。
明日はタブレット端末を利用した朝の会を行う予定です。
参加可能なご家庭は、明日の朝にでもクラスルームで時間を確認し、
元気な顔を見せていただければと思います。
(参加が難しいご家庭は、無理なさらないでください。)
また、来週の時間割等も明日には連絡するようにいたします。
あんしんメールや学校HPを時々チェックしてください。
何卒よろしくお願いいたします。
2024年1月25日(木) 臨時休校です
1月25日(木)も引き続き暴風雪により臨時休校といたします。
一層強い棒風雪が予想されますので、屋外での除雪作業等も十分にお気を付けください。
今後もあんしんメールなど、時々チェックしていただけるとありがたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
2024年1月24日(水) 臨時休校です
1月24日(水)も引き続き暴風雪により臨時休校といたします。
今後も気象情報を把握しながら連絡させていただくことがあるかもしれません。
あんしんメールなど、時々チェックしていただけるとありがたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
2024年1月23日(火) 臨時休校です
1月23日(火)は暴風雪により臨時休校といたします。
予定されていた4年生のスキー学習1回目は予備日に延期の予定です。
今後も気象情報を把握しながら連絡させていただくことがあるかもしれません。
あんしんメールなど、時々チェックしていただけるとありがたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
大谷選手からのグローブ贈呈!
本日始業式の中で、大谷翔平選手から贈られたグローブを子どもたちがついに手にすることができました。
6年生を中心とした目をキラキラさせた子どもたちの様子がテレビに流れます!
本日 NHK 12:25〜
18:40〜19:00
1月27日 STV市民ニュース
10:25〜
です!
市民ニュース放映時刻のお知らせ
先日、ホタテのシチュー給食の取材を受けた様子が稚内市民ニュースで放映されます。
12月30日 午前11時25分からです!
お楽しみにお待ちください!
【臨時休校】のお知らせ 12月21日(木)
本日は、暴風雪により臨時休校といたします。
あんしんメールでも情報をお送りしておりますので、開封確認をよろしくお願いいたします。
何か追加で情報がありましたら、こちらでもお知らせしていきます。
何卒よろしくお願いいたします。
学年閉鎖等に関わる参観日・行事延期のお知らせ
表題にもあります通り、延期としていた1・2・4・5・6・ぽぷらの参観日は下記のお知らせ文書の通り延期し実施いたします
また、15日に予定していた中央小祭りは3学期の1月19日(金)に延期といたします。
地域の皆様へは学校便りを通してご案内しておりましたが、予定通り開催できず大変申し訳ありません。
3学期のいつに実施するかにつきましては、校内で協議した上で、改めてお知らせいたします。
以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。
【随時更新】学年閉鎖のお知らせ
インフルエンザ等の感染拡大を防ぐため、以下の通り、学年閉鎖としております。
延期等がありましたら、改めて更新して参ります。
12月11日発信
3年生 11日(月)給食後~15日(金)
今後も、随時情報を更新していきますので、時々訪れていただければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
子ども会議に出席中
稚内市内の他校の児童会と子ども会議をしています。
緊張しながらも、本校の取り組みを発表し、各校の活動の交流も出来ました。
明日の体育館は使い放題だよ!
学年閉鎖が相次ぐ中、踏ん張っている3年生の帰りの会です。
これからぐんぐん塾もありますが、がんばってね!
明日は、体育館使い放題だから、楽しみにおいでね!
と・・・。元気に来てね!待ってます。
See you tomorrow!
メディアは上手に使ってね!
5年生の帰りの会では、メディアの楽しい使い方を考えあっていました。
明日は最高学年として、本日同様頑張りましょう!
Let's enjoy tomorrow,too!
学芸会のお車の停め方について
日曜日は、以下の通りでお願いいたします。
小さくて見えにくいのですが、黄色いラインが引かれています。拡大してご確認ください。
↓
市民体育館・福祉センター側はバドミントン大会のための駐車場となりますので、
中央小へお越しの皆様はグラウンドへの駐車のみとさせてください。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
明日は臨時休校です
明日は、悪天候、強風が予想されます。
子供たちの安心・安全を第一に、北地区では臨時休校を決定いたしました。
4連休になります。
体調の悪い子供たちも多い今週だったので、少しでも英気を養い、火曜日には元気な顔を見せてもらえますように!
大好きヤクルトさん!
今日の給食も、大好きなものばかりが並びます。
ラーメンにショーロンポー
そして、ヤクルトさんのヨーグルト!ごちそうさまでした!
We love Yakult yogurt.
9月 授業参観・懇談のご案内です
先日配付したご案内文書となります。
あんしんメールでもお知らせいたしました。
以下、ご確認ください。
ーーーーーーーーーー
明日より仮囲い工事が始まる予定でしたが、明日26日は資材搬入のみとなるため、駐車場はグラウンドではなく、これまで通り市民体育館横をご利用ください。
しかし、以前に比べ縮小されているため、なるべくお車でのご来校はお控えいただき、遠方のご家庭を優先させていただきたいと考えております。
万が一、駐車場が不足する事態になりましたら、グラウンドへの誘導になる場合もありますので何卒ご了承ください。
なお、お迎えのお車の駐車場は、以前の通りの場所と、変更したグラウンド横の、どちらをご利用されても構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーー
以上となります。
27日、28日はグラウンドへの駐車となる見込みです。
ご不便をお掛けして誠に申し訳ありません。
ご理解とご協力を、何卒よろしくお願いいたします。
折れない心を育てるいのちの授業
22日は通常給食・時間割通りの下校です
給食センターの電源が復旧しましたので
明日(22日)はいつも通りの学校生活に戻ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
21日の下校時刻変更のお知らせ
昨晩、各ご家庭へメールでお知らせいたしましたが、
本日21日、給食センター施設の電源トラブルのため給食の内容が以下の通りとなりました。
牛乳・ごはん・ふりかけ
そのため、本日は5時間で下校とします。下校時刻は
14:10
となります。
急なお知らせとなってしまい、まことに申し訳ありません。
下校・帰宅等でご不明な点やご心配な点がありましたら、学校までご連絡ください。
学校(市民体育館)駐車場を利用される皆様へのお知らせ
学校改築工事に関わって、本校の物置撤去工事も始まりました。
それに関わって、以下の画像をご確認ください。
21日(月)より赤線部分に仮囲いのバリケードが設置されます。
この線に沿って水色部分まで重機の搬入のため確保しておかなければなりません。
市民体育館の最奥部までを目安にしてご利用いただきたいと思います。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学び合い
先生方も学び合います。
2年生の算数の研究授業でした。
時刻と時間、2年生の難しいお勉強の1つです。
タブレットを使いながら、様々な方法で睡眠時間を考えていました。
We enjoy studying how to teach for children.
あと二日
有難い1学期の給食も、あと二日となりました。
本日は、かしわうどんでした。
焼きおにぎりも子どもたちと共に大好物
野菜とちくわのピリ辛炒めも美味でした。
Thanks a lot.
我らが誇る宗谷の塩入りフランスパン
写真がピンボケしちゃいましたが、宗谷の塩入のソフトフランスパンなんて、なんて素敵なパンでしょう!
柔らかい塩味が、チキンクリームシチューにとても合いました。
これがチキンクリームシチュー
今週も張り切っていきます!
We are proud of this Soya salt!
6月参観日のお知らせ
本日より、1学期最後となる参観日がスタートします。
また、今日27日のみ、駐車場がいつもと違います。
工事、並びに隣接施設の行事のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
宗谷教育講演会のお知らせ
講演会のご案内です。
ご都合がよければ、ぜひご参加ください。
稚内市学校改革講座のご案内
市内小中学校の教職員、ならびに教育委員会のみなさん、学校運営協議会委員の皆様
また、コミュニティ・スクールに関心をおもちのPTAに関わる全ての方へのご案内です。
6月30日まで締め切りが延期されました。
ぜひご参加ください!
7月7日(金)18:00~19:30 稚内東小体育館にて
C・S・D 実施します
本日、実施します。
昨日の雨で心配されましたが
競技の実施には若干の整備が必要な程度と判断し、
変更なく実施といたします。
本日は、どうぞよろしくお願いいたします。
ゴールデンウィーク中の学校周辺工事等に関するお知らせ
日曜参観日の振替で、明日28日から少し早いゴールデンウィークに入ります。
そこで、2点、ご注意いただきたいことがありますのでお知らせいたします。
1.グラウンド整備について
29日の8:30ごろより、除雪の雪に混入して入り込んだ砂利などの撤去作業を
(有)ミナト様のご厚意により進めていただきます。
トラックなどの重機が出入りしますので、
この日は作業終了までグラウンドの使用を禁止とさせていただきます。
2.市体育館裏のテニスコート撤去工事について
ゴールデンウィーク中に、テニスコート撤去の工事があるとのことでした。
期日は未定で、工期は2~3日ということです。
工事業者により子どもが立ち入らないように対策をしていただきますが
くれぐれも近付かないようにご家庭でもお話しいただきたいと思います。
以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。
日曜参観日・PTA総会のご案内
いよいよ明後日となりました。
何年振りかの全校の参観日です。
PTA総会も体育館で短時間で行います。
お忙しい時期ではありますが、たくさんの皆様にお越しいただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度入学式について
新1年生の保護者の皆様には既にお知らせしているところですが、こちらにも掲載いたします。
本日より今年度最後の参観日です
昨日までの嵐もひと段落し、駐車場も除雪され、安心して開催できることに感謝いたします。
除雪でお疲れのことと思いますが、ぜひ、学校まで足をお運びください。
どうぞよろしくお願いいたします。
下校に関わるお知らせ【3年グングン塾中止】
2月20日(月)
本日、通常登校として、いつも通りスタートできました。
しかし、この後、風雪が強まり日中にピークを迎えます。引き続き、積雪・吹き溜まりが心配されます。
また、歩道の除雪も見通しが立たないとのことですので、
5校時で下校の学年…1・2・5年、14:10同時に下校(先生方の付き添い)
6校時で下校の学年…3・4・6年、15:00同時に下校(先生方の付き添い)
【グングン塾3年は中止】15:00に一緒に下校となります
このことに関わって、特にグングン塾に行く予定だったお子さんが
迎えに行けない・家に入れない 他
都合の悪いご家庭がありましたら学校までお知らせください。
何卒よろしくお願いいたします。
2月20日 登校時、ご注意ください
今のところ、路線バスも通常運行ということですので、通常登校といたします。
しかし、ご家庭、地域によっては吹き溜まりにより登校が困難になる場合があると思われます。
どうか無理なく、安全に登校ができる状況になってから学校にいらしてください。
また、そういった場合には、学校まで御連絡を頂ければと思います。
(状況が変わりましたら改めてお知らせいたします)
追記
学校前の道道の除雪は盛んにおこなわれていて大丈夫そうですが、それ以外の道は未除雪です。
くれぐれも無理なく、安全第一でよろしくお願いいたします。
追記
本日、5年生のスキー学習は中止となりました。
1月26日 通常登校です
本日,警報が午前3時半過ぎに解除となり,路線バスも通常運行とのことです。
場所によっては歩道の雪が吹き溜まりでふさがっていることも考えられますので,
十分気を付けて登校するよう,お子様にお声掛けください。
まだ注意報は継続しているので,危険を感じた場合は無理なさらないようお願いいたします。
1月26日の見通しについて
明日、26日の明け方には警報が解除され、注意報に変わる見通しです。
そのため、通常登校を予定しています。
ただし、
吹き溜まり等により路線バスが運行しないことも考えられます。
また、25日のような道路の除雪状況だと、先生方の出勤も難しくなる場合があります。
上記のような場合には、明日の朝、改めてツイタもん等でご連絡いたします。
お忙しい時間帯ではありますが、
メールのチェックなど、気に掛けていただきますようお願いいたします。
1月25日 臨時休校のお知らせ
24日のうちにお知らせしておりましたが、一応、改めてこちらでもお知らせいたします。
市内全校での臨時休校となります。
安全のため、くれぐれもお子さんが遊び等で外出することがないよう、
お声掛けをよろしくお願いいたします。
第49回卒業生(平成26年度卒)の皆様へ
2023年1月に成人の日を迎える稚内中央小学校卒業生の皆様。
6年生のときに作成したタイムカプセルを以下の日時でご返却いたします。
1月7日(土)14:00~16:00
冬道ですので、十分気を付けて母校にいらしてください。
お待ちしております。