4年生は、帰りの会
来週の時間割の確認をしています。
月曜日は4時間授業です。
給食はあるので、ご安心を!
4時間目の体育は「マラソン」と書いてありますが
ず〜っつと走るわけではないのでご心配なく
また、水曜日の書写の道具は、月曜日に持ってきておくのがおすすめです!
今週もお疲れ様でした!
心温まる帰りの会でした。
が、しかし!
明日は楽しみな学級レク
4年生は、帰りの会
来週の時間割の確認をしています。
月曜日は4時間授業です。
給食はあるので、ご安心を!
4時間目の体育は「マラソン」と書いてありますが
ず〜っつと走るわけではないのでご心配なく
また、水曜日の書写の道具は、月曜日に持ってきておくのがおすすめです!
今週もお疲れ様でした!
心温まる帰りの会でした。
が、しかし!
明日は楽しみな学級レク
校舎は、金曜カレーの香り漂う5時間目
3年生は、今日で国語の嬢の教科書が終わります。
できるようになったことがたくさんあるね!
と喜びを確認し合っていました。
作品も見てみて!
とこっそり話しかけてくれる子どもたち
3rd graders are always active.
日本教育公務員弘済会北海道支部より、スポーツパックをプレゼントしていただきました。
昨日、わざわざご来校いただき、贈呈式が行われました。
子どもたちの体力増進のために、たくさん使用させていただきます!
本当にありがとうございました。
今日の献立は・・・
*ミートボールカレー *コーンソテー
*ごはん *牛乳 *ソフールげんきヨーグルト
でした!
ミートボールカレーにはだいずが、
コーンソテーにはコーンとえだまめが入っていて、
つぶつぶの食感がおいしかったです♩
今日もごちそうさまでした*^^*
校長室にこもっていたら、可愛いお客様が来てくれました。
今日の日課は短縮で短い中休みでしたが、ホッとする優しい空気を置いていってくれました。
ありがたい
Although it was short time, a girl gabe me a good atmosphere. Thanks a lot.
今日の献立はこちらでした!
*わかめうどん *きんとんパイ
*きんぴらごぼう *牛乳
今日はきんとんパイが出ました!
サクサクのパイ生地の中に、
甘~いさつまいもがたっぷり入っていて、
子どもたちも大喜びで食べていました*^^*
今日もごちそうさまでした♩
今日の献立は・・・
*キムチあじスープ *やさいのチヂミ
*ビビンバ *ごはん *牛乳
でした!
キムチあじスープは、キムチの風味がききながらも
マイルドな辛さで、とても食べやすかったです!
魚のすりみも入っていました♩
今日もごちそうさまでした*^^*
今日の献立はこちらでした!
*キャロットポタージュ *なすとトマトのグラタン
*とりにくときのこのソテー *バターパン
*ミルメークココア *牛乳
今日は、おはなし給食シリーズでした!
「給食アンサンブル」という小説の、ミルメークココアが登場です。
普段飲んでいる牛乳もおいしいけれど、
ミルメークで味変すると、よりおいしく感じますよね!
今日もごちそうさまでした*^^*
今日の献立はこちらでした!
*とうふとわかめのみそしる *とりにくのごまてりやき
*もやしとぶたにくのしおいため *ごはん *牛乳
保体委員会の放送で、これから収穫時期をむかえるお米について、
どのように栽培されているのか説明がありました。
5~6月に田んぼに植えられた稲は、米農家さんたちによって
害虫や病気、悪天候から守られて、
おおむね9~10月に収穫されるそうです。
もちろん、それ以外の時期にも、
元気な苗を育てたり、田んぼを管理したりしているそうです。
米農家さんのたくさんの努力の結果が、
いま食べているおいしいお米なのですね。
お米以外の食材についても、
生産者さん、運んでくださる方、料理を作ってくださる方のおかげで
おいしい料理が食べられます。みなさんに感謝ですね!
今日もごちそうさまでした*^^*
やはり、TVで見るのとは違い、迫力・緊迫感、報道陣のお仕事のかっこよさ
多くを肌で感じることができました。