学校ブログ

プレゼント- ̗̀🎁 ̖́-

放課後、プレゼントを届けてくれました。

図工で作った作品

夢溢れる素敵な水槽です。

ちょっと失敗しちゃったんだけど、あげる!

と・・・ありがとう!

皆良い週末を!また来週ね!


 A girl gave me a craft she made.
I am so happy! Thank you!

Have a nice weekend!

はなまる教室

今日は2年生が放課後はなまる教室の日です。

しっとりとしっかり学ぶ姿勢

集中して鉛筆を走らせる様子

感心しきりでした。


2nd children were exercising some basic studies enthusiasm.

今日から楽しいクラブ活動!卓球は地域の方のボランティアさんが!!!

子どもたちが大好きな活動の一つ

クラブ活動!

が今日からスタートです。

なんと!卓球クラブには、地域の方がボランティアでお手伝いに来ていただけることになりました。深謝!

全部を回りきれませんでしたが

工作クラブ

写真クラブ〜展覧会や作品展応募を視野に入れているそうです!かっこいい!

なんと、男子一色!の外スポーツクラブ!

こちらは屋内スポーツクラブ

まだまだ回りきれなかったクラブを今度是非紹介いたします!


Kids love the free actibity club.

和風な味わい

今日の献立はこちらでした!

*わかめのスープ  *とりのからあげ

*わふうマーボーどうふ  *ごはん  *牛乳

 

わふうマーボーどうふは、通常のマーボーどうふと比べて

あっさりとした味つけでとてもおいしかったです!

今日もごちそうさまでした*^^*

だんだん上手になってきた縦割り遊び

高学年の仕切り、低学年の参加の仕方

だんだんどんどん上手になってきました。

何でも失敗を繰り返しながら学んでいくものですね。


Failure helps us grow! As adults, we need to have the time to watch.

稚内中学校の体育の先生が来てくれました!

実は今日で3回目

稚内中学校の体育の先生が、CSD(中央小学校スポーツデー)に向けて

『速い走り方』

の指導に来てくれていました。

3回目の今日は低学年!

今日のポイントは、しっかり腕をふることと、1点を見つめて走ること!

わかりやすい指導のおかげで、とても元気に頑張っていました。

小さくてわかるでしょうか?

稚内中学校の校長先生も見に来てくださいました。

2年生の代表がしっかりお礼の挨拶をしました!


Thanks a lot for teaching for our children!

72➗️3

3人共同じ金額にしてよ!

両替しながら平等に分ける工夫を考えていました。

今日放送!

いつものように教室を回っていたら、机の中からそっと見せてくれたもの

今日は、お昼の放送の当番なんだそうです!

がんばってね!

の声かけに、にっこりうなづいていました。

お昼が楽しみ


I'm looking forward to listening to the broadcast at noon.

くるくるたこやき

今日の献立は・・・

*みそラーメン  *たこやき

*ブロッコリーのちゅうかいため  *牛乳

でした!

 

作ってたのしく、見た目もかわいく、そしておいしいたこやき

たこやきを作るだけなのに、なぜか「パーティー」と呼ばれるのは

このような理由からでしょうか笑

たこやきを作ったことがある子はどれくらいいるのでしょう?

今日もごちそうさまでした*^^*

あいにくの曇りですが〜ポプラの春

今日はどんよりと曇り空

現在の気温10度と

5月も後半にも関わらず

のお天気です。

ポプラさんの春を見つけてきました。

肌寒さが続きますが、植物たちは頑張っています!


It's chilly today,isn't it. But the plants are definitely growing. The children,too!