2024年6月の記事一覧

食物繊維たっぷり!

今日の献立はこちらでした!

*はるさめスープ  *コーンしゅうまい

*ちゅうかどん  *ごはん  *牛乳

 

ちゅうかどんにはエビがたくさん入っていました!

スープは、はるさめ・きのこ・くきわかめがたっぷりで、

おなかの中がキレイになりそうです!

今日も栄養たっぷりのメニュー、ごちそうさまでした*^^*

やおやのおみせ

2年生が音楽を楽しんでいました。

村まつり、あの青い空のように、そして、やおやのおみせ

いろんな歌をみんなで歌うって、楽しい♬

特にお祭りの歌は盛り上がっていました!

やおやさんでは、歌の中にはないけれど、どんなお野菜がいいかなぁとどんどん出し合い、歌っていました。


Singing is fun for us!

 

北地区学校間交流

本日午後より稚内中学校へお邪魔して、中学校3年生国語の授業を通して学び合いました。

「言葉とともに 〜 表現を楽しみ、言葉の世界の奥深さを知る」

という単元で、短歌を味わっていました。

中学3年生ともなると、こんなふうに深く言葉を味わい、表現することができるんだなぁと感心しきりでした。

その後、先生たちとより主体的・対話的、深い学びになるにはどうしたら良いだろうか

と、先生方で話し合いました。


 

We discussed ways to lead to deep learning.

つるつるそうめん

今日の献立は…

*ぶたねぎそうめん  *たけのこのとさいため

*やきおにぎり  *牛乳

でした!

 

今日は麺の日でした*^^*

あっさりしたつゆに、ぶたにくと、ねぎや野菜が入っていて

さっぱりつるつるとおいしくいただきました!

今日もごちそうさまでした*^^*

歯科検診!

本日は歯科検診

朝から雰囲気が少し違う校舎

子どもたちは、

昨日の夜も今朝も、いつも以上にしっかり磨いてきたよ!

と教えてくれました。

虫歯がないのが一番!だけど、見つけてもらった早く治そうね(^o^)


Today is the children's dental check up.

大きなフライ

今日の献立は…

*さつまいものみそしる  *しろみざかなフライ

*こんぶいりきんぴら  *ごはん  *牛乳

でした!

 

フライが大きくて、食べごたえがあり

とってもおいしかったです!

ごちそうさまでした*^^*

本校の自慢!

本校の良さの一つに、この1−6年生の縦割り掃除

6年生のお世話の良さ、優しさ、辛抱強さに触れながら、

お掃除の仕方だけでなく、心の持ち方、表現の仕方も自然と身につきます。

素敵な伝統です。


1st graders are learning from the highest graders about not only how to clean but also having good hearts.

おかえりなさい!2年生

2年生が社会科見学で、図書館にお邪魔しました。

路線バスで行き、路線バスで帰ってきました。

これもまた良い学びです。

当初の予定では図書館から歩いて近い公園でお弁当を食べよう!となっていましたが

クマ対策で、学校に戻ってきてからのお弁当・おやつになりました。


Welcome back from social studies tour!

スープカレーではなく…

今日の献立はこちらでした!

*カレースープ  *かぼちゃグラタン  *いんげんとウインナーのソテー

*そうやのしおいりソフトフランス  *牛乳

 

カレースープには、にんじん・じゃがいも・ブロッコリー・とりにく・大豆など

具がたくさん入っていて、ちょっぴりスパイシーでおいしかったです!

今日もごちそうさまでした*^^*

6年生も道徳

より良い友達関係を築くために大切なことを考え合っていました。

最後の振り返りでは、今までは何気なく人を傷つけていたかもしれないから、相手の気持を考えて行動しよう!

されて嫌なことは、すぐにちゃんと伝えよう!

と話し合っていました。