2024年6月の記事一覧

クマ対策

大成功に終わったCSDの余韻に浸る間もなく、

朝からクマ騒動!

中学校とも連携しながら子どもたちの安心安全に対策を取っています。

本校は授業に支障があるうるささではありませんが、工事もしているので賑やかではありますが

休み時間には大音量でグランドに音楽を鳴らしました。

地域の皆様には少し驚かせてしまったかもしれません。

お許しと、ご協力をお願いいたします。


We protect children. Thank you for your help.

CSD大成功!ありがとうございました

中央小学校スポーツデー(通称CSD)は無事終了しました!

子どもたちの頑張りがあちこちに詰まっていて、天候は大変穏やかですが、感動の嵐が吹き荒れました。

子どもたちの走りっぷりは、中学校の体育の先生方の指導のお陰でとてもかっこよく!

まるで陸上選手のようだ!と来賓の方々にもお褒めの言葉をいただきました。

低・中・高 各ブロック、それぞれ上位学年を中心に、団結力を感じる団体競技にも子どもたちの成長が見えました。

今日まで各クラスで様々なドラマがあった分、子どもたちも、先生方も、胸に迫るものがありました。

お天気の中、精一杯の力を出し切った子どもたち

疲れたことと思います。

ゆっくり休んでね!

また、今年は保護者・地域の皆様の応援の人数も、テントに顔を出してくださる来賓の方々も多く

子どもたちとともに嬉しく、張り切る気持ちにさせられました。

本当にありがとうございました。


Thank you very much for the sports festival.

 

 

CSDには最高!

準備万端でお待ちしております!

丁度良い風も拭き、稚内としては最高のCSD日和の中、

保護者・地域の皆様のお越しをお待ちしております。


Science experiences are fun!

風やゴムのはたらき

楽しい理科の実験、風やゴムのはたらきのお勉強!

お天気が続いた今週は、外での運動会の練習も続き

ちょっと疲れている金曜日の最後のコマ

楽しい理科で締めくくりです!


Science experiences are fun!

早口言葉

6年生は英語で早口言葉の練習をしていました。

難しかった!

と感想を教えてくれながら、異文化についても学んだことも話してくれました。

世界の広さを感じられる外国語の授業です。


I like English classes.

暑い!?

日本のてっぺんの子どもたちも

「暑い!」

と叫べる季節がやってこようとしています。

現在16度程度で過ごしやすいと思うのですが、

一生懸命学んでいると暑くなるのかな?

頑張っている証拠と思いながら、窓を開ける先生でした。


Is it hot?

さすが高学年でした!

高学年は、低・中学年の憧れのまなざしを受けながら

さすが!の頑張りを見せてくれました。

当日の頑張りが心から楽しみです!


We look forward to seeing you on Sunday.

そして中学年の部

中学校の部スタートです!

個人競技は走りたくないけど

自分はみんなのために団体を頑張る!

と走り切る子どもたちに涙が出ました。

プラスの感情だけでなく、色々な気持ちが心を育てます。

胸がいっぱいの総練習

支えてくれる多くの人たちにも感謝しかない・・・・・

ありがとうございます。

そして、見入ってしまって低学年では取りそこねた正調ソーラン

良い練習でした!


We did good practice for sports day.

好天の下CSD総練習

まずは低学年

力強い走りに感動しました!


Sports day general practice
Lower grade section

今日はTeriyaki

今日の献立は…

*なめこのみそしる  *てりやきチキン

*こまつなとツナのいためもの  *ごはん  *牛乳

でした!

 

普段何気なく食べている「てりやき」…

うまみをとじこめるために調理法が考案されたことと、

ツヤツヤした見た目から名付けられたということを、

保体委員の子たちの放送で初めて知りました!

今日もごちそうさまでした*^^*