2024年6月の記事一覧

今日はTeriyaki

今日の献立は…

*なめこのみそしる  *てりやきチキン

*こまつなとツナのいためもの  *ごはん  *牛乳

でした!

 

普段何気なく食べている「てりやき」…

うまみをとじこめるために調理法が考案されたことと、

ツヤツヤした見た目から名付けられたということを、

保体委員の子たちの放送で初めて知りました!

今日もごちそうさまでした*^^*

クロパンDay

今日の献立はこちらでした!

*だいこんのポトフ  *コーンクリームコロッケ

*きのこのカレーソテー  *クロパン  *牛乳

 

だいこんのポトフに、コロコロとした角切りの鶏肉が

入っていておいしかったです*^^*

クロパンを楽しみにしていた子もいました!

今日もごちそうさまでした!

具だくさんでした!

今日の献立は…

*みそけんちんじる  *ほっけのみりんやき

*ぶたにくとじゃがいものふくめに  *ごはん  *牛乳

でした!

 

にんじん・だいこん・こんにゃくなどなど…

けんちんじるに具がたくさん入っていて

とてもおいしかったです!

今日もごちそうさまでした*^^*

漢字辞典の使い方

4年生は漢字辞典の使い方を学んでいました。

今日はまず、総画索引で調べてみました。

土、中、五

と、楽しみながら学んでいました。


4th graders are learning about how to use the chinese characters dictionary.

1km=何メートルかな?

3年生は長い長さの単位を勉強しています。

少しずつ、自分の身近なものより範囲が広くなるので理解が難しくなります。

一生懸命、考え合っていますが、苦労しています!

がんばれ!


Getting long distance feeling is a little bit hard for 3rd graders.

子どもたちもグランド整備

お天気が良く、気持ちも明るくなりますね!

今週は日曜日の運動会ヘ向け、良い1週間になりそうです。

今日は中休みに石拾いをしました。


It is good weather today!