2024年6月の記事一覧

今日のカレーは…

今日の献立はこちらでした!

*ポークカレー  *にんじんのソテー

*はちみつレモンゼリー  *ごはん  *牛乳

 

今日のカレーはポークでした。

大きい豚肉が入っていました*^^*

ここ数日に比べて、今日は気温が上がりましたが

はちみつレモンゼリーがさっぱり・ひんやりとしておいしかったです!

今日もごちそうさまでした!

保体委員会手洗い実験のまとめ

今年も保体委員会の手洗い実験のまとめが掲示されています。

多くの子どもたちが見て、汚れを気にかけています。

子どもが作った掲示物には魅力があります。

ご来校の際には是非ご覧になってください!


The posters of making by children are very attractive.

なんて素敵な6年生

日々、本当に素敵な先輩になる6年生

お掃除は優しく優しく1年生に寄り添いながら教えてくれています。

この成長の速さ、素晴らしさに感動です!

1年生は、6年生がいてくれるおかげで、学校の楽しさも倍増です!


You are the good senior!

行ってらっしゃい!

5年生がこぼれそうな笑顔で宿泊学習へ出発です!

本当に本当に嬉しそうな表情に、みんなの気持ちもウキウキしてきます。

今日は火起こしをし、日本一美味しいカレーを作り、

夜は体育館でレクもする予定!

楽しみですね〜


Have a nice school trip!

出発前の腹ごしらえ

今日の献立は…

*ごもくうどん  *ぶたにくのコロッケ

*こうやどうふのふくめに  *牛乳

でした!

 

給食でエネルギーをたっぷりチャージして、

5年生はこれから宿泊学習に出発です!

行ってらっしゃい*^^*

大人気!

今日の献立はこちらでした!

*とうふとわかめのみそしる  *ひめほっけのいちやぼし

*かぶとこんにゃくのてりに  *ごはん  *牛乳

 

今日は月に1度のひめほっけデーでした。

保体委員会の放送によると、大人気のメニューだそうです!

「地元の特産品が大好き」って、とてもすばらしいことですね*^^*

今日もごちそうさまでした!

伸びる草

6月下旬にも関わらず肌寒い稚内

ではありますが、

草は伸びます。

用務員さんが天気の合間を見て草を刈ってくださっています。

本当にありがとうございます。


The janitor is cutting the grass. Thanks a lot.

いのちのすばらしさ

ハムスターの赤ちゃんというお話を読みながら、命の素晴らしさについて考え合う1年生。

小さな一匹一匹にかけがえのない命があること

一生懸命育てている親ハムスターのこと

命がつながっていること

小学校1年生なりによく考えていました。


1st graders are thinking about precious lives.

今日は耳鼻科検診

本日は耳鼻科検診です。

検診はとても大切ですが、子どもたちにとってはとってもドキドキする時間です。

痛くないし、苦しくないのですが、そして、検診の内容も先生にお話してもらっていますが

なんだか怖いな

と思う子どもも多いのです。

診てくださる先生もお優しく、周りもサポートしながら無事終了しました!


Today was a health check on my child's nose and ears.

参観日

子どもたちにとってワクワク・ドキドキの参観日

平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さまが参観に来てくださいました。

体育が良かったなぁと私につぶやく子どもも、

がんばって算数に取り組んでいました。

がんばれ〜


This week is visiting day.