一週間のスタート!

 曇り空でしたが(この時間になって晴れ間も見られますが)、穏やかな一週間のスタートになりました。今週末には延期になった遠足があり、また来週末には5年生の宿泊学習(稚内少年自然の家に宿泊)もありますので、みんなで楽しい時間を過ごせるよう、今週は体調管理に気をつけて過ごしてほしいです。

 さて、今日は学校の様子をお伝えします。まず2年生がきゅうりを育てています。ポットに本葉も出始めたきゅうりの苗がすくすく育っていました。ジプロックをかぶせて温かくしている人もいました。次はいよいよ鉢植ですね。すくすく育ってほしいです。また、3年生前の廊下には子ども達が作成した「めだかのひみつ図鑑」が展示されていました。とてもていねいにめだかのことが紹介されていました。とてもわかりやすく書かれていました。また、一階廊下には、ぽぷら学級で育てている「あさがお」が置いてあります。葉っぱが大きく育っていて、立派なあさがおでした。そんな写真を載せます。