学校ブログ
置きっぱなしでお忘れの人はいませんか?
持って帰るのをお忘れなく!
今年度ラストの給食
どの学級もとてもとても楽しそうに元気いっぱい食べていました。
食べる量も随分増えた1年生
好き嫌いもだいぶ減った2年生
人懐っこく、いつもおしゃべりたくさんしてくれる3年生
おかわりをモリモリしている4年生
そして、一番賑やかな5年生
修了式・離任式
本日はみんなで成長をお祝いする修了式
大きくなる喜びを分かち合いました。
その後は、驚きと寂しさに包まれた離任式
たくさんお世話になりました。
教えていただいたことをこれからしっかり実践し、成長し続けます!
サステナブルフード
今日の献立はこちらでした!
*チキンカレー *にんじんのソテー
*ごはん *牛乳 *ソフールげんきヨーグルト
今日のチキンカレーには、だいずミートが入っていました!
保体委員会の放送によると、だいずミートは
いつか、もし地球上の肉や魚を食べつくしてしまったとしても、
人間に必要なタンパク源として、重要な食材になるでしょうとのことでした。
食べた感じも、本物のお肉との違いがわかりません。
SDGsを意識した献立でした!
今日もごちそうさまでした*^^*
今日からリーダー
素敵な卒業式が終わり、今日は後片付け
いよいよ今日から中央小学校のリーダーとなる5年生
張り切って後片付けに励んでいます!
予定より5分も前に終了!
頼もしい存在です。
5th graders look like they will be great leaders.
小学校生活 最後の給食
今日の献立は…
*カントリースープ *とうきびグラタン
*キャベツのカレーソテー *クロパン *牛乳
でした!
今日は、6年生の小学校最後の給食でした!
楽しそうな雰囲気が伝わると思います♩
小学校最後の給食はどうでしたかー? と聞くと、
「おいしかったで~す!!」と答えてくれました*^^*
6年間、いつもおいしい給食で支えてくださり
ありがとうございました!
小学校で給食を食べるのは今日で最後でしたが、
中学校でもまた食べられるよ!
今日もごちそうさまでした♩
のびのび育てられた宗谷牛
今日の献立はこちらでした!
*わかめとしめじのみそしる *さばのしおやき
*そうやぎゅうにくじゃが *ごはん *牛乳
今日のにくじゃがには、稚内がほこるブランド牛・宗谷牛が使われていました!!
給食などでは豚肉が使われていることの多いにくじゃがですが、
にくじゃがはもともと、イギリスのビーフシチューを再現しようとしたときに
偶然できあがった料理だといわれているため、
牛肉を使うのがスタンダードだったのかもしれません。
(でもぶたにくじゃがもおいしいですよね!)
広い宗谷岬で、のびのび育てられた宗谷牛は
とってもおいしかったです!!
今日もごちそうさまでした*^^*
卒業式総練習
先週は咳が出ていて心配だった6年生でしたが、
今日は33名全員揃って総練習ができました。
6年生にとって全校で創り上げる最後の授業
みんなとても立派に頑張っていました。
卒業式は水曜日
用務員さんたちのご協力にも心から感謝しています。
It's definitely going to be a great graduation ceremony.
6年生が下校したあとに・・・
6年生が下校したあとに、5年生が一生懸命準備をしています。
Thank you so much preparing for the graduation!
三色のそぼろ
今日の献立はこちらでした!
*なめこのみそしる *ちくわのいそべあげ
*さんしょくそぼろどん *ごはん *牛乳
今日のさんしょくそぼろどんには、
だいずミートが使われていました!
いろどりが豊かでおいしかったです*^^*
今日もごちそうさまでした!