2024年5月の記事一覧
中央小学校の秘密を暴く!
3年生が総合で、中央小学校の秘密を調べています。
私にインタビューに来てくれました.
私自身も、金庫から沿革史も引っ張り出してきて調べました。
今度の参観日で発表するそうです。楽しみ〜
3rd graders are searching about the secrets of our school.
春雨を使った…
今日の献立はこちらでした!
*きゃべつのみそしる *やきつくね *わふうチャプチェ
*はいがふりかけ *ごはん *牛乳
チャプチェとは、野菜とお肉、春雨を使った
韓国のお料理だそうです!
和風にアレンジされていてとてもおいしかったです*^^*
ごちそうさまでした!
子ども会議
本日の日刊宗谷さんにも掲載されていましたが、
29日(水)に風〜るにおいて、第1回 子ども会議が開催されました。
中央小学校からも児童会のお友達が参加し、
児童会の取り組みを交流し、学び合いました。
互いの悩みも出し合う中で、ヒントだけでなく、元気ももらっている様子が頼もしかったです。
中央小学校のお友達は、積極的に話し合いに参加し、最後は小グループの代表となって全体の前で発表もしていました。
Our children's association officers were very active during the meeting.
野菜たっぷり
今日の献立は…
*しょうゆラーメン *あげぎょうざ *ほうれんそうのいためナムル
*ソフールげんきヨーグルト *牛乳
でした!
ラーメンの具といためナムルで、
野菜をたくさん食べられました!
今日もごちそうさまでした*^^*
キムチ味のメニュー
今日の献立は…
*かぶのみそしる *にくだんご
*ぶたキムチ *ごはん *牛乳
でした!
ぶたキムチは、キムチの風味がしっかりありつつも
低学年の子たちも食べられるほどの辛さで
とてもおいしかったです!
今日もごちそうさまでした*^^*
ほっこりクリームスープ
今日の献立はこちらでした!
*マカロニいりクリームスープ *チキンカツ
*にんじんのソテー *コッペパン *牛乳
にんじんといんげんの優しい甘さが引き立つ
おいしいソテーでした*^^*
ごちそうさまでした!
防犯教室~4年生
国語、算数とはちょっと違う、しかし大切な学び
防犯教室
本日は、4年生で未成年者喫煙防止動画活用して学んでいました。
理科と癒やしと
理科の学習の教材として、5年生がメダカのお世話と観察をしていました。
水槽の中には卵も入っていて、これからが楽しみです。
理科専科の先生といっしょに観察しながら、皆癒やされていました。
Living things and plants give us solace.
自主練習
雨で外遊びができないお昼休み
体を持て余している子供たちもいる中、南中ソーランの自主練習をしている子達に出会いました!
うまいうまい!
やる気が指先にまででている!
6時間目はみんなで踊るから見に来て!と声をかけてくれる子供たちも
がんばってます!
みんなで写真を選んでくれました!
歯磨き
給食後の歯磨きも、すっかり復活!
全校あちこちでブラッシングが見られます。
All children are brushing their teeth.
味噌汁・お魚・煮物
今日の献立は…
*とりごぼうじる *さばのしょうがに
*ひじきとだいずのにもの *ごはん *牛乳
でした!
とりごぼうじるは、ごぼうの風味が汁にしみ出ていて
とてもおいしかったです!
今日もごちそうさまでした*^^*
優しさを育てる学校図書館
毎回ディスプレイの素晴らしさに目を見張る図書館のコーナー
今は、林 明子さんを紹介しています。
皆さんご存知だと思われる「こんとあき」の作者で、心温まる作品を数多く生み出しています。
コーナーには、こんのぬいぐるみもあって、思わず一緒に旅に出たくります。
1年生が、こんを優しくなでていました。
Picture books and their introduction exhibits give us a kind heart.
全校朝会〜CSDの頑張り目標発表
CSD(Cyuousyou Sports Day)まで後2週間となった今日
各学年の頑張り目標を発表しました。
学年で一生懸命話し合っている様子は見ていましたが、
しっかりまとめ、発表する様子は力強く頼もしかったです。
司会は児童会のみなさん
会長の挨拶も全体の士気を高め、とても良い時間でした!
Our children emphasized their goals for the sports day.
幸せなお休みの日!
本日は、PTAの皆さんとグランドの石拾いをしました。
コロナ禍で様々なPTA活動が止まっていましたが、いよいよ再開!
今年度第一弾として、行いました。
参加人数が一桁でも、楽しみましょう!(*ˊᗜˋ)と思っていましたが、なんのその
40人弱が集まり、たくさんの皆さんと45分、草取り、石拾いをしました。
お天気にも恵まれ、幸せな気持ちに包まれるひと時でした。
学校の応援団の皆様、いつもありがとうございます!
We felt so happy with many supporters for children.
三色とりどり♩
今日の献立はこちらでした!
*シャンタンスープ *はるまき
*さんしょくそぼろどん *ごはん *牛乳
ひきにく・卵・グリーンピースの三色そぼろどん
とってもおいしかったです!
ごちそうさまでした*^^*
より専門性高く〜いよいよ高学年の部
稚内中学校には、体育の専門の先生が複数おられます。
(校長先生を含み(^o^))
本日も、体・中学年を指導してくださった先生とは、別の先生が体育の授業に入ってくださっています。
寒いけれど、子供たちはとても楽しそうです。
来ていたジャンパーを次々と脱ぎ
どんどん走っています!
The higher classes learned physical education from the professional teacher of Wakkanai Junior High School.
ポプラは道徳
ポプラさんでは道徳のお勉強
NHKのざわざわ園のがんぺいちゃんを見ながら
失敗について話し合っていました。
失敗なのかな?
失敗ではないのかな?
失敗...に見えても、受け止め方によっては?
そして、
大丈夫!やってみよう!
と学んでいました。
In ethics class,the children of special education were learning about failure.
2年生はテスト
しーん
とした教室を覗いてみると
テストをしていました。
しかも、漢字の確かめ!
がんばれー
The test of chinese character is also difficult for children.
『ぬ』難しいー( ・᷄ὢ・᷅ )
1年生、いよいよ『ぬ』
難しいが、集中してしっかり練習していました。
『ぬ』のつく言葉探しも苦労しながらみんなで見つけていました。
Hiragana "nu'' is difficult for children.
みんな楽しみなクラブ活動
みんながそれぞれやりたいことを選び、楽しい時間を持てるクラブ活動の計画づくりをしました。
子供たちの希望で作られたクラブは
外スポーツ・室内スポーツ・イラスト・コンピューター・百人一首・理科・ダンス・卓球
と、なんと8つもあります!
実施日は全部で5日間
異学年同士で交流し、子ども同士でコミュニケーション能力を高めることや、
活動を通して、自分自身の生活を自分で楽しくさせる力をつけてほしいと願っています!
楽しんで!
Have fun a lot!
おいなりさん
今日の献立は…
*とりめん *いなりずし
*だいこんのきんぴら *牛乳
でした!
今日は麺の日でした!
いなりずしもついて、食べ応え満点でした。
ごちそうさまでした!
より専門性高く〜低学年の部
今日も稚内中学校から体育の先生が来てくださいました。
今日は低学年です。
運動遊びにふさわしい鬼ごっこ、楽しみながら運動量をぐんぐん上げていきます。
まずは鏡鬼から!
中学生の部活動でも使えます(^o^)
Lower graders are enjoying the mirror tag.
ことばの教室の先生も来てくださいました!
稚内市がほこる港小学校にある「ことばの教室」
の先生方が来校し、子供たちの様子を見に来てくださいました。
https://x.gd/n3Qxk
(港小学校のことばの教室の1コマ)
ことばの役割は大きく
ことばを通して自分を深め、人と理解し合い、豊かな人生を送る力を持っています。
ことばの教室をぜひたくさん活用してもらいたいです!
Words make us think and grow. Words are important to humans.
より専門性高く!
体育の「走」の学習で、稚内中学校の体育の先生から学ぶ機会を得ることができました。
本日は中学年!
強風の中ではありましたが、より専門性の高い指導に
子供たちはもちろん
先生方も多くを学んでいました。
ありがとうございました。
Thank you for the more professional guidance.
素晴らしいノートの紹介!
今日は、偶然にも2人の素敵なノートを見せてもらうことができました。
1つは3年生
昨日の「今日はなんの日?」に登場したニュース係の男の子のノートです。
そして、とても楽しいニュースも教えてくれました。
そしてもう一人
たくさん書いていましたが、そのうちの1ページを紹介します。
家庭学習で面白くなってたくさん書いてきたそうです!
素晴らしい知的好奇心(^o^)
I introduce the wonderful note of our children.
さつまいものおかず
今日の献立はこちらです!
*とうふとわかめのみそしる *ひめほっけのいちやぼし
*さつまいものそぼろに *ごはん *牛乳
そぼろにのさつまいもが甘くておいしかったです!
ひめほっけもほとんど毎月食べられてうれしいです*^^*
今日もごちそうさまでした!
幼稚園の先生が来てくれたよ!
1年生の様子を見に、幼稚園の先生方が来てくださいました。
子供たちは大喜び!
頑張っている様子を見てもらいたくて、張り切っていました!
お忙しいと思いますが、是非是非またいらしてください!
Kindergarten teachers came to school!
Even the 1st graders were very happy!
洋風メニュー
今日の献立は…
*そうやのしおいりソフトフランス *ポテトコンソメ
*とうふハンバーグ *とりにくのケチャップいため *牛乳
でした!
ポテトコンソメという名前のとおり、
じゃがいもがたくさん入っていました!
今日もごちそうさまでした!
新出漢字〜ミライシードを活用
6年生の国語の授業
まずは、本日の新出漢字 4つ
ポイントを先生と交流し、空書きをしてから
タブレット ミライシードを活用しています。
書き順や、とめ・はらいも結構厳しいドリルですが、
何度も何度も繰り返して頑張っていました!
6th graders are using AI drills to memorize new chinese characters.
今日はなんの日?
今日は学校図書館が開いている日です。
図書委員さんを中心に賑わっている図書館を訪問しました。
貸出の業務に追われる図書委員さん
素敵なコーナーがあちこちに
なんの本にしようかなぁ〜
そして、今日はなんの日?
の質問に答えてくれた3年生が
「リンドバーグの日」!
ニュース係だから調べて話したよ!
と、リンドバーグの勇敢な飛行の話をし、賞金の話にまで広がり
賞金もらえたら何に使う?とワクワクした話にまで・・・
美味しいもの食べる!
まずはアイスクリーム!を楽しむそうです。
図書コーナーでの素敵な中休みを過ごせました。
We had fun borrowing books and talking.
算数専科〜3年生
3年生の算数専科の授業風景です。
この写真は授業の後半で、それぞれが問題に挑戦しているところです。
ロイロノートを活用して、教科書の問題を解いているところ
ノートに解いているところ
AIドリルに挑戦中
様々な方法で、楽しみながら力をつけていました。
Today, children have several tools to solve problems.
集団下校訓練
全校で集団下校訓練です。
実際に集団下校が必要な際に、子供一人一人が主体的・迅速に動けるように
そして、安全に帰宅できるようにするための訓練です。
お迎えに来られる際は、お手数ですが体育館までお越しください!
訓練とても上手にできました!
We had a group homecoming drill.
水炊きであったまろう
子供の頃、なぜか水炊きは物足りない気がしていましたが
歳を重ねることで、具材の旨味が滲み出たスープの美味しさに魅了されています。
特に今日のように肌寒い日はありがたい・・・・。
子供たちは、私の幼い頃とは違い、深い味の出たスープがわかるのかな?
好きなもの、食べられるものがたくさんあるのは幸せなことだよなぁ
と思いながら検食いたしました。
ちなみに、枝豆たっぷりの切り干し大根も
カラッと揚がったカツオかつも
もちろん、ご飯に牛乳に
どれも美味しくいただきました。
午後からまた頑張るぞ!
Mizutaki is Japanese pot dish. That is very delicious.
さむ〜い
今日は寒い稚内
2年生は元気に走る練習です。
思ったより長いなぁー
行けるかなぁ
ドキドキのつぶやきが聞こえます!
it's cold today
天気は雨ですが…
今日の献立は、子どもたちに特に人気のメニューでした!
*だいずとひきにくのカレー *ブロッコリーのガーリックソテー
*はちみつレモンゼリー *ごはん *牛乳
給食ではさまざまな具のカレーが出ますが、いつもとてもおいしいです*^^*
保健室で休んでいた子に、同じクラスの子たちが
「今日カレーとゼリーだから! がんばろうよ!!」
と言って励ますくらい、子どもたちの原動力になっています笑
ごちそうさまでした!
うどんの日
今日の献立は…
*わかめうどん *ちくわのいそべあげ
*ふきのいために *さつまいもチップス *牛乳
でした!
毎週木曜日は麺メニューの日ですが、今日はうどんでした!
うどんに入っている、たっぷり汁を吸ったお揚げが
ジューシーでとてもおいしかったです*^^*
今日もごちそうさまでした!
社会科見学〜浄水場へ
4年生は、お天気の下浄水場へ社会科見学に行きました!
みんなハイテンション!
行ってきま〜す!
の声が弾んでいます。
学校の外に出て体験してくるって、何よりの学びですね!
Enjoy your social studies tour!
ボッチャ!
ポプラさんが盛り上がっているので見に来てみると!
ボッチャのようなゲームを楽しんでいました。
お手玉を使って、手軽にゲーム!
白いお手玉の一番近くに投げられるのは誰かな?
いちごもますます大きくなってきました!
They are enjoying the game like Boccia.
漢字に苦戦中の2年生
2年生は漢字!
先生問題を出してもらっていますが・・・・
苦戦中!
がんばれ〜
Learning chinese characters is difficult.
本日は「や」
1年生、本日は「や」を学んでいました。
ポイントを習ったり、見つけたりしながら、
しっかり集中して丁寧に取り組む姿はあっぱれ!です。
「なんかへんだ!もう一回」
と呟く声に、
代打で入っている教頭先生から、
「それ、とっても大事!」
とたくさん褒められていました。
1st graders received a lot of praise.
お天気も良いせいかすでに撤収
昨日の避難訓練で使った雑巾・バスタオルが
夕方には干され、今朝は畳まれ
そして、撤収!
速い速い
ありがとうございました!
The rags children used yesterday had already been put away.
Thank you!
かわりきんぴら
今日の献立はこちらでした!
*すりみじる *わかどりのごまてりやき
*かわりきんぴら *ごはん *牛乳
かわりきんぴらは、ごぼう・にんじん・お肉・糸こんにゃくが入っていて、
それぞれの食材の食感が合わさってとてもおいしかったです!
今日もごちそうさまでした*^^*
避難訓練
今日は、火災による避難訓練をしました。
消防の方から、煙の中、手を壁に沿ってつたいながら歩いていたことをお褒めいただきました。
災害はいつ降ってくるかわからないので、訓練は大切です。
消防の方々のご協力の中、全校児童、職員、皆で訓練することができました。
足拭き用のたくさんのバスタオル類の準備、洗濯も公務補さんには助けていただいています。
本当にありがとうございます。
We did an evacuation drill.
グランド整備!
公務補さんたちがグランド整備をしてくださった後、
何時も以上に子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
多くの方々に支えられている学校
心から感謝しています。
Thanks a lot!
ごろごろミートボール
今日の献立は
*ミートボールシチュー *プレーンオムレツ
*きのことベーコンのソテー *コッペパン *牛乳
でした!
シチューの食缶を開けてびっくり!!
ミートボールがごろごろとたくさん入っていました!
食べごたえ満点でとてもおいしかったです*^^*
ごちそうさまでした!
可愛いお客様〜宝物の紹介
3年生の女の子が、宝物の紹介をしに来てくれました。
国語のお勉強です。
発表するために材料を集め、組み立てメモを作り、練習を重ね
来てくれました。
ルービックキューブの宝物について、
なぜ宝物なのか、いつ誰からプレゼントしてもらったものか
ちゃんと伝わりました!
Come again!
知能検査の中で
知能検査の問題数はたくさんあります。
クイズのように、
と先ほどのブログの中に述べましたが、
多くの子どもたちは楽しそうでした。
しかし、中には、問題数の多さに圧倒され、辛い思いでいっぱいになった子どももいました。
振り返ると子どもたちに全問回答させるなんて考えたことは全くなかった私
しかし、
時代がどんどん困難になり、子どもたちが将来生き抜くためには!!!
と意気込むあまり、
学校は、子どもたちに全問回答・全問正解を求めすぎていたかもしれない
と考えさせられました。
先生から優しく
全部やらなくてもいいんだよ
と声を掛けてもらった途端、
ふ~~~と深く呼吸をしている背中が見えたように感じました。
失敗、間違い、出来なさをさらけ出せない空気をつくっていたとしたら
子どもの今と、未来の幸せを願っているはずなのに、間違っているな
と
猛省
もっともっと、楽しくあたたかい、伸びやかな空気を
思いっきり吸えるような学校の空間をつくろう!
We want to create a warm, kind and happy atmosphere at our school and in our city.
ごめんなさい~ありがとう
2年生の男の子2人が、失敗しちゃってごめんなさい
を、伝えに来てくれました。
先ずは怪我がなくて良かったとわかり、
そして、その行為がなぜ悪かったのかの理由を理解したこともわかり、
素直に謝りに来た勇気に感動しました。
そして、話しました。
校長先生は、もう60歳に近くなるのに、
毎日たくさん失敗しています。
みんなはまだ小さいから、失敗するなんてあたり前。
失敗をたくさんしながら一つ一つ学んでいる最中
ごめんなさいが言えるってすごいね
みんなが大きくなったら、小さい子に危ないからだめなんだよ
って教えてあげてね。
そして、後片付けをしてくれた教頭先生には
ごめんなさい
と、
良くなかった理由が分かったことと
と、
ありがとう
を伝えてね
とお願いしました。
互いに支え合い、認め合い、許し合えるあたたかい人間関係の中で生きている私たち
ありがとう
I was touched when boys as young as seven years old apologized for their mistakes. It made me feel warm.
奇数学年は知能検査
1・3・5年生は知能検査をしています!
クイズみたいでちょっと楽しそうです。
Students in odd-numbered years are taking an intelligence test.
挨拶について考える道徳
5年生は、挨拶に良さについて考え合い、
今までの自分、そしてこれからの生き方にどう活かしていけるのかまとめていました。
もともと、5年生は挨拶上手さんが勢揃いの学級
今まで以上に気持ちの良い挨拶ができるようになりそうで楽しみです。
Morality to think and discuss