2024年5月の記事一覧

おいなりさん

今日の献立は…

*とりめん  *いなりずし

*だいこんのきんぴら  *牛乳

でした!

 

今日は麺の日でした!

いなりずしもついて、食べ応え満点でした。

ごちそうさまでした!

より専門性高く〜低学年の部

今日も稚内中学校から体育の先生が来てくださいました。

今日は低学年です。

運動遊びにふさわしい鬼ごっこ、楽しみながら運動量をぐんぐん上げていきます。

まずは鏡鬼から!

中学生の部活動でも使えます(^o^)


Lower graders are enjoying the mirror tag.

ことばの教室の先生も来てくださいました!

稚内市がほこる港小学校にある「ことばの教室」

の先生方が来校し、子供たちの様子を見に来てくださいました。

https://x.gd/n3Qxk

(港小学校のことばの教室の1コマ)

ことばの役割は大きく

ことばを通して自分を深め、人と理解し合い、豊かな人生を送る力を持っています。

ことばの教室をぜひたくさん活用してもらいたいです!


Words make us think and grow. Words are important to humans.

より専門性高く!

体育の「走」の学習で、稚内中学校の体育の先生から学ぶ機会を得ることができました。

本日は中学年!

強風の中ではありましたが、より専門性の高い指導に

子供たちはもちろん

先生方も多くを学んでいました。

ありがとうございました。


Thank you for the more professional guidance.

素晴らしいノートの紹介!

今日は、偶然にも2人の素敵なノートを見せてもらうことができました。

1つは3年生

昨日の「今日はなんの日?」に登場したニュース係の男の子のノートです。

そして、とても楽しいニュースも教えてくれました。

そしてもう一人

たくさん書いていましたが、そのうちの1ページを紹介します。

家庭学習で面白くなってたくさん書いてきたそうです!

素晴らしい知的好奇心(^o^)


I introduce the wonderful note of our children.