学校ブログ

遠足シリーズ~2年生

 先ほどの続きです。2年生は、稚内公園へ行く途中の公園で活動していました。行った時はちょうどクイズに挑戦中で、これからお昼ご飯というときでした。日陰もあって涼しい場所でした。楽しそうでした。

遠足シリーズ~1年生

 朝からずっと良い天気が続いています。先ほど子ども達の様子を見に、それぞれの場所へ行ってきました。みんな楽しそうに、過ごしていました。お弁当を食べ始めていて、みんな「美味しい。」といいながら食べていました。

 各学年の子ども達の様子を、写真でご紹介します。まずは1年生から。1年生は、中央公園から北防波堤ドーム前の広場で過ごしていました。ちょうどお弁当を食べ始めるときでした。笑顔いっぱいでした。

みんな元気に出発しました!~今日は遠足です。

 今日は気温も高めで、とっても気持ちの良い朝を迎えました。そして今日は子ども達が楽しみにしていた遠足です。子ども達の願いが天に通じて、今日は絶好の遠足日和になりました。出発式では、「今日はみんなで仲よくできる絶好のチャンスです。ぜひみんなで仲よく、楽しい遠足にして下さい。」そんなお話をしました。子ども達はそれぞれの場所に向かって元気に出発しました。遠足の様子はまたあとでのせたいと思います。

 まずは出発の様子からです。みんな楽しそうですね。


今日も参観日でした!

 今日は朝から青空が広がり、気持ちの良い一日となりました。いよいよ明日が遠足となりました。天気もまずまずの晴れ模様になりそうです。ぜひ明日、楽しい遠足にして下さい。保護者の皆様はお弁当作りやおやつの買い出し等、明日の準備をどうぞよろしくお願いします。

 さて、今日は3日間の最後の参観日・懇談会となりました。今日は2年生と6年生が参観を実施しました。2年生は算数の授業、6年生は社会の授業でしたが、子ども達の一生懸命頑張る様子が見られました。今日は忙しい中子ども達のがんばりを観に来ていただいた保護者の皆様方に感謝申し上げます。今日の参観日の様子からです。

今日の給食から~本日第2弾

 本日2回目の更新です。

 給食の時間の様子を見に、4年生の教室に行ってみました。給食当番の子達が一生懸命頑張っていました。そして感染対策を取りながら、列ごとに順番に取りに来ていました。引き続き、お話しせずに黙食で給食を行っています。おしゃべりしながら、もっと楽しい時間になるのはいつなのでしょうか?そんな日が早く来てほしいと願っています。ちなみに今日の給食は、キャベツの味噌汁、サバの塩焼き、宗谷の塩肉じゃが、ご飯、牛乳でした。

 今日の4年生の子ども達の様子です。

参観日ありがとうございました。

 少しずつ天気の回復が見られます。このまま、明日、明後日と、良い天気になりそうな予報になっています。金曜日の遠足も今のところ良い天気になりそうです。(無事実施できたらいいなあと思います。)

 さて、今日も参観日の話題です。今日は1年生、4年生、ぽぷら学級の参観日・懇談会が実施されました。たくさんの方々にご来校いただき感謝申し上げます。子ども達の頑張る姿を見ていただきありがとうございました。今後とも子ども達の応援をよろしくお願いします。今日の様子を、写真でご紹介します。

参観・懇談を実施!~ありがとうございます。

 天気は今ひとつですが、風もなく穏やかな一日となりました。この後、今晩から明日にかけて天気は崩れるようです。明日の朝は雨模様かもしれないので、気をつけて登校して下さい。

 さて、今日から各学級の参観日と懇談会がスタートしました。今日は3年生と5年生の参観日でしたが、多くの保護者の方々に来校いただき、子ども達が頑張っている様子を参観いただきました。ありがとうございました。

 あすは、1・4年生、明後日は2・6年生と続きます。お忙しいとは存じますが、ぜひ子ども達の様子をご覧いただきたいと思いますので、よろしくお願いします。今日の参観日の様子です。上が3年生、下が5年生です。

一週間のスタート!

 曇り空でしたが(この時間になって晴れ間も見られますが)、穏やかな一週間のスタートになりました。今週末には延期になった遠足があり、また来週末には5年生の宿泊学習(稚内少年自然の家に宿泊)もありますので、みんなで楽しい時間を過ごせるよう、今週は体調管理に気をつけて過ごしてほしいです。

 さて、今日は学校の様子をお伝えします。まず2年生がきゅうりを育てています。ポットに本葉も出始めたきゅうりの苗がすくすく育っていました。ジプロックをかぶせて温かくしている人もいました。次はいよいよ鉢植ですね。すくすく育ってほしいです。また、3年生前の廊下には子ども達が作成した「めだかのひみつ図鑑」が展示されていました。とてもていねいにめだかのことが紹介されていました。とてもわかりやすく書かれていました。また、一階廊下には、ぽぷら学級で育てている「あさがお」が置いてあります。葉っぱが大きく育っていて、立派なあさがおでした。そんな写真を載せます。

今日のがんばり!

 今日は午前中から雨が降り続いています。子ども達の願いも届かず、(私の願いも)今日は遠足が延期になってしまいました。楽しみにしていたのでがっかりしているはずですが、こんな中でも、気持ちを切り替えてみんな元気に頑張っていました。1年生の教室では、3時間目に算数の勉強中でした。今日は「ひき算」を勉強していました。ノートもきれいに数字が書かれていました。とっても立派な1年生です。ぜひこの土日、お家でも勉強がんがって下さい。現在中央小では、「家庭学習キャンペーン」を実施中です。

いつもの風景から

 天気が良くありません。雨が降ったり止んだりしています。明日も雨が続きそうです。こんな状況ですので、楽しみにしていた子ども達には申し訳ありませんが、明日の遠足は延期することといたしました。(本日文書を持たせています。)保護者の皆様には、申し訳ありませんが、明日はお弁当を持たせて通常登校させて下さい。よろしくお願いします。

 さて、こんな中でも晴れ間をぬって子ども達がグランドで遊んでいるいつもの風景がありました。元気いっぱい、楽しそうな声が聞こえてきました。今週は気温も低くて、天気も悪い状況が続いていますので、ぜひ健康には十分注意してお過ごし下さい。今日の中休み時間の外の様子からです。