2024年5月の記事一覧
お天気も良いせいかすでに撤収
昨日の避難訓練で使った雑巾・バスタオルが
夕方には干され、今朝は畳まれ
そして、撤収!
速い速い
ありがとうございました!
The rags children used yesterday had already been put away.
Thank you!
かわりきんぴら
今日の献立はこちらでした!
*すりみじる *わかどりのごまてりやき
*かわりきんぴら *ごはん *牛乳
かわりきんぴらは、ごぼう・にんじん・お肉・糸こんにゃくが入っていて、
それぞれの食材の食感が合わさってとてもおいしかったです!
今日もごちそうさまでした*^^*
避難訓練
今日は、火災による避難訓練をしました。
消防の方から、煙の中、手を壁に沿ってつたいながら歩いていたことをお褒めいただきました。
災害はいつ降ってくるかわからないので、訓練は大切です。
消防の方々のご協力の中、全校児童、職員、皆で訓練することができました。
足拭き用のたくさんのバスタオル類の準備、洗濯も公務補さんには助けていただいています。
本当にありがとうございます。
We did an evacuation drill.
グランド整備!
公務補さんたちがグランド整備をしてくださった後、
何時も以上に子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
多くの方々に支えられている学校
心から感謝しています。
Thanks a lot!
ごろごろミートボール
今日の献立は
*ミートボールシチュー *プレーンオムレツ
*きのことベーコンのソテー *コッペパン *牛乳
でした!
シチューの食缶を開けてびっくり!!
ミートボールがごろごろとたくさん入っていました!
食べごたえ満点でとてもおいしかったです*^^*
ごちそうさまでした!
可愛いお客様〜宝物の紹介
3年生の女の子が、宝物の紹介をしに来てくれました。
国語のお勉強です。
発表するために材料を集め、組み立てメモを作り、練習を重ね
来てくれました。
ルービックキューブの宝物について、
なぜ宝物なのか、いつ誰からプレゼントしてもらったものか
ちゃんと伝わりました!
Come again!
知能検査の中で
知能検査の問題数はたくさんあります。
クイズのように、
と先ほどのブログの中に述べましたが、
多くの子どもたちは楽しそうでした。
しかし、中には、問題数の多さに圧倒され、辛い思いでいっぱいになった子どももいました。
振り返ると子どもたちに全問回答させるなんて考えたことは全くなかった私
しかし、
時代がどんどん困難になり、子どもたちが将来生き抜くためには!!!
と意気込むあまり、
学校は、子どもたちに全問回答・全問正解を求めすぎていたかもしれない
と考えさせられました。
先生から優しく
全部やらなくてもいいんだよ
と声を掛けてもらった途端、
ふ~~~と深く呼吸をしている背中が見えたように感じました。
失敗、間違い、出来なさをさらけ出せない空気をつくっていたとしたら
子どもの今と、未来の幸せを願っているはずなのに、間違っているな
と
猛省
もっともっと、楽しくあたたかい、伸びやかな空気を
思いっきり吸えるような学校の空間をつくろう!
We want to create a warm, kind and happy atmosphere at our school and in our city.
ごめんなさい~ありがとう
2年生の男の子2人が、失敗しちゃってごめんなさい
を、伝えに来てくれました。
先ずは怪我がなくて良かったとわかり、
そして、その行為がなぜ悪かったのかの理由を理解したこともわかり、
素直に謝りに来た勇気に感動しました。
そして、話しました。
校長先生は、もう60歳に近くなるのに、
毎日たくさん失敗しています。
みんなはまだ小さいから、失敗するなんてあたり前。
失敗をたくさんしながら一つ一つ学んでいる最中
ごめんなさいが言えるってすごいね
みんなが大きくなったら、小さい子に危ないからだめなんだよ
って教えてあげてね。
そして、後片付けをしてくれた教頭先生には
ごめんなさい
と、
良くなかった理由が分かったことと
と、
ありがとう
を伝えてね
とお願いしました。
互いに支え合い、認め合い、許し合えるあたたかい人間関係の中で生きている私たち
ありがとう
I was touched when boys as young as seven years old apologized for their mistakes. It made me feel warm.
奇数学年は知能検査
1・3・5年生は知能検査をしています!
クイズみたいでちょっと楽しそうです。
Students in odd-numbered years are taking an intelligence test.
挨拶について考える道徳
5年生は、挨拶に良さについて考え合い、
今までの自分、そしてこれからの生き方にどう活かしていけるのかまとめていました。
もともと、5年生は挨拶上手さんが勢揃いの学級
今まで以上に気持ちの良い挨拶ができるようになりそうで楽しみです。
Morality to think and discuss