学校ブログ

クラブ活動を実施しました。~みんな楽しそう!

 今日も良い天気になりました。清々しい一日でした。この週末には運動会を予定している学校もあるので、こんな天気が続いて運動会が予定通り実施できたらいいなあと思います。

 さて、今日はクラブ活動の様子をご紹介します。感染対策をしながら、クラブ活動が始まっています。今日は2回目になるクラブの日でした。楽しそうな声が聞こえてきていました。理科クラブでは、粉ゼラチンやボディーソープを使って「プルプル石けん」を作っていました。みんな楽しそうな時間を過ごしていました。今日の理科クラブの様子です。

授業の様子

 今日も青空の広がる穏やかな一日になりました。休み時間などには、外で元気に遊んでいる子ども達の姿が見られました。引き続き感染対策もしっかりとしながら、元気に毎日を過ごしてほしいと思っています。

 さて、こんな中、今週は授業交流週間になっていて、先生方が他の先生の授業を見て勉強する取り組みを行っています。5時間目には5年生の図工の授業を、そして6時間目には4年生の道徳の授業を見に行くました。5年生は水彩絵の具で絵を描いていました。一生懸命作品作りに取り組む姿勢が立派でした。4年生は「わかり合うとは?」という課題で勉強していました。教科書を読みながら自分の意見をまとめ、友達との交流もしながら、話し合うことの大切さについてまとめていました。写真は、上3枚が5年生、下3枚が4年生の授業の様子からです。

花丸教室を実施中!

 今日も良い天気になりました。気温も上がって、過ごしやすい一日となりました。体育の時間や休み時間には、グランドで楽しそうに活動している子ども達がいました。明日からは天気が少し下り坂のようですね。

 さて、中央小ではここ数年間、学習の確実な定着と、次への学習への意欲を育てるために放課後の学習会を実施しています。3・4年生は「グングン塾」で頑張っていますが、2年生は「花丸教室」で頑張っています。今日2年生が放課後に残って勉強中でした。先生の話をしっかり聞いて、集中している姿が立派でした。ぜひ、これからも頑張ってほしいと思います。今日の子ども達の様子です。

今日のがんばり!

 今日はとても良い天気になりました。気温も高めで、こんな日にCSDができたら良かったのに、、そんなふうに考えてしまいました。(体調を崩してお休みしている子もいましたが、)みんな元気な顔で登校しました。6年生の教室に朝行ったら、みんなやり切ったという顔をしていました。これまでの努力の大切さと、仲間と一緒に力を合わせてやり遂げる楽しさや大切さをぜひ次に活かしてほしい、そう願っています。

 さて、子ども達は気持ちを切り替えて、今日からまた勉強を頑張っています。5時間目3年生の教室では、理科の授業をしていました。植物が種から始まり、成長して花が咲いてまた実・種をつけるという、植物の成長のサイクルを確認しながら、前時の「ひまわり」に続いて今日は「ホウセンカ」の種を一人一人観察し、その特徴を絵や文字で書き表していました。みんな楽しそうに、一生懸命観察していました。

中央小スポーツデイを実施!~応援ありがとうございました。

 今日、CSD(中央小学校スポーツデイ)を実施しました。雨は降らなかったものの、冷たい北風の吹く寒い一日になってしまい、絶好のCSD日和とまではいきませんでしたが、子ども達が一生懸命最後まで頑張ってくれたお陰で、寒さも吹っ飛ぶようなとっても素晴らしいCSDとなりました。保護者の皆様には、子ども達の応援のために駆けつけていただき心から感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。今日は各ご家庭でゆっくり子ども達のがんばりを話題にぜひたくさんお話をしてほしいと思います。

 なお、応援に来ていただいた方の路上駐車により、学校周辺の方々にご迷惑をおかけしました。学校の不手際を深くお詫び申し上げます。次年度はこのようなことのないよう注意して参りたいと考えています。申し訳ありませんでした。

 写真は、今日の各ブロックのソーランの様子からです。みんなとってもかっこ良かったです。

CSD晴れますように!

 昨日の晴天とは打って変わって、今日は朝から冷たい雨が降ったり止んだりしています。今のところ天気予報では、日曜日に雨マークは付いていませんが、曇り空のちょっと寒い日になりそうです。

 天気大丈夫かな?と不安になっていたとき、嬉しい知らせが届きました。1年生がてるてる坊主を作って、教室の窓に飾ってくれているということでした。教室に行ってみたら、子ども達が一生懸命作った大きな「てるてる坊主」が窓につるされていました。とても嬉しくなりました。みんなの願いが届くといいなあと思いました。1年生に感謝です。ありがとう!どうか雨が降らないで、晴れてほしいです。子ども達の様子をのせました。

今日は総練習!

 爽やかな1日になりました。こんな中で、今日はCSD(中央小スポーツデイ)の総練習を行いました。各ブロックごとに、徒競走、リレーそしてソーランと、どの学年も一生懸命頑張る姿が見られました。競技なので勝ち負けはつきます。勝って嬉しいとか、負けて悔しいとか、その中から次はもっと頑張ろうとか、そんな気持ちを持つことももちろん大切ですが、それと同時に、自分がどれだけ最後まで一生懸命に頑張れたかが大事なのではないかと考えてます。そんな挑戦をこれまで呼びかけてきました。

 本番は12日の日曜日です。天気は今のところ曇りの予報になっていますが、雲を吹き飛ばすくらいの元気いっぱいのCSDになったらいいなあと思います。子ども達の力一杯の挑戦を期待しています。お家でもぜひ子ども達の激励と、当日の応援をお願いします。下の写真は、今日のリレーの様子からピックアップしました。バトンの受け渡しがリレーの勝敗の大きな鍵になります。学年が進むほど、練習の成果が見られました。

今日のがんばり!

 今日は風は冷たかったですが、とても良い天気になり、子ども達も外で生き生き頑張る姿が見られました。

 さて、今日は5・6年生の練習の様子です。6時間目にグラウンドで頑張っていました。徒競走、リレーそして南中ソーランと一通りプログラム順に練習が進められていました。リレーで抜いたり抜かれたり、デッドヒートも見られました。本番がとても楽しみです。明日がいよいよ総練習。そして12日がCSD本番です。子ども達の頑張る姿をご期待下さい。今の一番の心配は天気です。

練習も大詰めです!

 天気の良い日が続いています。でも寒いです。風も冷たいです。早く暖かくなってほしい、そんな毎日です。

 さて、こんな中ですが、CSDが迫ってきました。良かったはずの天気が、ちょっと心配になってきていますが、そんな心配をよそに、子ども達は毎日頑張っています。今日もこの寒い中でも、グラウンドで頑張る様子が見られました。1・2年生は2時間目にソーランと徒競走とリレーの練習をしていました。本番も最後まで頑張るかっこいい姿を見せてほしいですね。下の写真は、今日の徒競走の様子です。

練習の成果を活かして!~CSDまであと4日!

 久しぶりの良い天気になりました。こんな日にCSDができたらと思いますが、、、。さて、昨日は稚内中学校の運動会でした。卒業生達が寒い中でも一生懸命頑張る姿がとてもかっこ良かったです。

 さてさて、本校のCSDはいよいよ次の日曜日に迫ってきました。今日は天気も良かったので(少々寒いですが)、グランドでの練習が行われていました。3・4年生は先週の体育館でのバトン練習を活かして、今日はリレーの練習をしていました。みんなとても上手にバトンが手渡されていました。頑張った成果がぜひ本番でも出せるよう残り4日間の練習も大切にして下さい。保護者の皆様には、子ども達の応援をよろしくお願いします。