カテゴリ:授業の様子

みんなでトーンチャイム!

 今日は雨なども降り、曇り空のどんよりとした1日になりました。卒業式まであと2日間。明日はいよいよ総練習となりました。

 さて、今日の話題は2年生の音楽についてです。今日の5時間目、2年生は音楽の勉強でしたが、今日は「トーンチャイム」という楽器を使った学習でした。一人が音を鳴らし、1・2・3・4を数えて誰かに楽器を向け、向けられた人は音を出して同じく4つ数えて次の誰かに向ける。それを繰り返して、全員に回ったら、最後はみんなで音を出す。というルールで、ポーズもつくりながら音を出していました。最後は班ごとの発表会でしたが、みんな楽しそうに生き生き頑張っていました。

今日のがんばり!

 昨日とは打って変わって、今日はとても穏やかな1日となりました。気温も上がって、雪解けも進んだのではないかと思います。明日は一転雪マークになっています。寒暖の差に注意して、みんな元気に毎日を過ごしましょう。3学期も残り少しとなりました。

 さて、今日は授業の話題です。5時間目、とても素敵な音楽が聞こえてきたので下に降りていくと、3年生が音楽の勉強をしていました。リコーダーで「パフ」という曲を演奏していました。みんなで合わせて最後まで通して演奏ができていました。演奏できた子ども達の表情はとっても嬉しそうで、笑顔いっぱいでした。

授業の様子から

 風は強いですが、穏やかな春のような天気になりました。気温も高くて道路がぐしゃぐしゃになっていました。屋根の雪にも注意が必要な気温になっています。各ご家庭でも注意をお願いします。

 さて、今日は4年生の授業の様子からです。今日の6時間目には、図工の勉強中でした。はじめての木版画ということで、一生懸命頑張っている姿がありました。まだ木を掘っている人もいれば、既に完成してインクをつけて版画を刷っている人もいました。どの作品も味があってとても良かったです。

授業の様子から

 低気圧の影響で今日も北寄りの強い風が吹き、寒い一日になっています。今朝も早起きして雪かきをしました。みなさんも雪かき頑張っておられることと思います。無理せず、腰などに気をつけながら、あともう少し、頑張りましょう。

 さて、今日は1年生の授業の様子です。5時間目は道徳の授業をしていました。「親切」ってどんなことなのか、教科書を読みながらみんなで考える授業をしていました。先生の読んだあとから、声に出して本読みを頑張っているところでした。いつでも2年生になれそうな、そんな立派な態度でしたよ。

勉強がんばっています!その3

 今日3回目の更新です。

 勉強シリーズ第3弾です。同じく3時間目、2年生が図工の勉強をしていました。「まどのあるたてもの あなのむこうはふしぎなせかい」という単元で、子ども達はカッターを上手に使って画用紙を切り抜いていました。みんな一生懸命にがんばっている姿がとっても良かったです。どんな作品ができあがるのか、楽しみですね。次も頑張って下さい。

 明日は留守にするため、更新できないので、今日はちょっと頑張ってみました!

勉強がんばっています!その2

 勉強のがんばりその2です。3年生は3時間目に体育の勉強で「とび箱」をやっていました。得意な人と苦手な人がいると思いますが、自分のレベルに合わせて、課題をクリアーできるように、一生懸命跳んでいました。今日はこの後とび箱のテストをしたみたいです。練習の成果を出し切って、最高の跳び方ができたのでしょうか?ぜひお家でも今日の様子を聞いてあげてほしいと思います。子ども達の様子です。動きが早いため、上手に撮れずにすいません。

勉強がんばっています!その1

 今朝は雪かきから始まりました。稚内では朝の時点で13cm積もったみたいです。そして今も、低気圧の影響で雪模様の天気が続いています。

 さて、今日は授業の様子をお伝えします。6年生は3時間目に食育の勉強をしました。給食センターから栄養教諭の先生に来ていただいて、子ども達は「よい食習慣を身につけよう」という、とっても大事な勉強をしました。授業では給食で出されるメニューを基に、エネルギー、カルシウム、鉄分がどれくらい含まれているか。そしてそれらは体にどんなはたらきがあるかなど、教えてもらいました。みんなしっかりメモをとりながら、真剣に勉強している姿が見られました。

今日のがんばり!

 低気圧の影響が続いているため、今日もあまりパッとしない天気になりました。ときどき雪がけっこうな勢いで降っていました。でも今日はそんなにひどくならず、バスもしっかり運行されていて、良かったなあと思いました。

 さて、こんな中、今日は北地区の学校間交流が行われ、中学校からも先生方が中央小の子ども達の授業を見に来て下さいました。どの学級の子ども達も一生懸命頑張っていました。いつでもどんなときでも一生懸命頑張れる子ども達がとっても素敵です。今日の授業の様子です。

楽しそうに雪山滑り!

 今朝は朝方まで雪が降っていましたが、その雪も止んで、その後は穏やかな1日になりました。天気予報では、明日から天候が崩れて、「風雪が強い」となっています。あまりひどくならずに1日が終われることを願っています。

 さて、今日は穏やかな天気だったので、グランドの雪山で元気に遊んでいる子ども達が見られました。5時間目には1年生が生活科の時間に外遊びをしていました。雪山の下で雪玉を作っている人、山をお尻で滑ってくる人、ゴロゴロ転がって山滑りをしている人など、遠くから見ていても楽しそうに時間を過ごしていました。今年は雪が少なくてスキー場も閉鎖中のようです。雪かきは大変ですが、少し雪が積もって早くスキー授業ができるといいなあと考えています。

授業の様子から

 今日も人権教室が行われ、今日は5年生と6年生が友達を大切にすることなど、人権について学びました。明日は3・4年生の人権教室です。どうぞよろしくお願いします。

 さて、今日は授業の様子を取り上げます。5時間目に6年生が理科の勉強をしていました。今日から水溶液という勉強に入っています。5年生で勉強したしたことを思い出しながら、水溶液ってこんなものという確認をしたあと、今日は食塩水、石灰水、炭酸水の3種類の水溶液の特徴(どれがどれかを見分ける方法)について勉強していました。みんな意欲的に学習の望んでいて、立派でした。さすが6年生です。今日の勉強の様子からです。

歯についての勉強をしました!

 穏やかな1日です。今週はあまり雪も降らずに、穏やかな毎日が続いています。この反動が来週来なければと思いますが、今のところ水曜日が荒れ模様の天候になっていますので注意をお願いします。

 さて、今日は4年生が5時間目に歯の勉強をしました。養護教諭の指導で、「生えかわる歯のしくみ」という内容の勉強でした。自分が見に行ったときには、歯の根っこがどんな形になっているのかを予想しながら先生の話を真剣に聞いていました。4年生は乳歯と永久歯が生えかわる時期(混じっている時期)なんですね。自分の大事な歯について、学びを深めていました。

寒い日が続いています!

 今朝も雪からスタートしました。この時間は太陽も差し込んでいますが、ずっと寒い日が続いています。こんな中でも子ども達は今週もみんな頑張っています。

 さて、今日は5時間目に1年生の授業を見に行きました。ちょうど学びタイムの時間の終わりで、漢字の答え合わせをしていました。全部で50問の問題がありましたが、全部できたと手を挙げている子も数人いました。2学期も残り15日になり、勉強の方もまとめの時期です。今まで勉強したことがちゃんと身についているかどうか、家庭学習で復習してみましょう!ぜひ、お家でも見てあげてほしいと思います。

勉強がんばっています!

 今朝から景色は一変して、一面雪景色となりました。雪道に慣れていない時期ですので、十分気をつけてほしいと思います。歩道にも雪が積もって滑りやすくなっていますので、転ばないように登校して下さいね。

 さて、今日は勉強の様子です。3時間目に1年生の教室では国語の勉強中でした。前の時間に習った漢字を書く練習でした。一生懸命頑張る1年生の姿が印象的でした。また、午後からは中学校の先生にも来ていただき、小中合同授業研を行いました。5年生の国語の授業をみんなで参観しながら、先生方の勉強会を行いました。今日はタブレットを使った授業でしたが、5年生は友達の意見を読み取りながら、その意見を基に自分の意見をしっかりまとめていました。写真は、上が1年生、下が5年生です。

ALTの先生と一緒に!

 今日は短縮授業の日なので、ちょうど今4時間目が終了しました。子ども達はこれから給食の準備をして、楽しみな給食時間になります。今日の給食は、「大豆と挽肉のカレー」です。みんなの大好物ですね。美味しい給食を食べて下さいね。

 さて、今日は4年生の外国語の授業についてです。4時間目、外国語活動の時間に、今日はALTの先生が来て下さいました。今日は「私のお気に入りの場所は〇〇です。」という英語での言い方を勉強していました。ALTの先生の発音に合わせて、元気良く発音していました。みんな楽しそうでした。

授業の様子から

 寒くなってきましたが、穏やかな1日でした。ただ、気になるのが、今日の道内の感染者がついに1万人を超えたこと。管内でも今日は90人と、増えたり減ったりが続いています。気をつけていてもかかってしまうのが新型コロナウィルスの怖いところですが、体調管理をしっかりして、感染対策もしっかり意識して、何とかみんな元気に過ごせるよう、学校では引き続き取り組んでいきたいと思います。各ご家庭でも、みんなで頑張りましょう。

 さて、今日は4年生の話題です。5時間目に書写の授業をしていました。毛筆で「林」という漢字に挑戦していました。止めやはらいに気をつけながら、丁寧に字の練習をしていました。みんな真剣な表情で頑張っていました。

今日のがんばり!

 昨日の嵐も去って、今日は穏やかな天候になっています。ただ気温は低いです。もう11月も半分が過ぎたので、これからはきっと寒い日も多くなりますね。家のストーブも、毎日必要です。風邪を引かないように気をつけましょう!

 さて、今日は授業の様子からです。4時間目に6年生の教室では理科の勉強をしていました。今日は化石の勉強でした。教室前方に置かれた化石の中から、自分で化石を選んで、それをスケッチしていました。アンモナイトや貝、葉っぱの化石、サメの歯なんていう化石もありました。化石は、昔の地球の環境やその化石ができた年代などを知る大事な手がかりになります。ぜひ、地球の歴史を想像してみて下さい。みんな真剣に取り組んでいました。

気持ちよい秋晴れの1日に!

 今日は朝から秋晴れの1日になっています。ちょっと風は冷たいですが、外での活動にもうってつけの1日になりました。

 こんな中で、今日は3時間目に3年生が理科の勉強で外に出ていました。日向と日陰の気温の違いを観察しているようでした。結果がどうなったのか聞いてみたいです。きっと日向の太陽が当たっているところの方が暖かいのではないかと思いますが、どんな結果になったのかな?理科の勉強では、普段の生活体験が生かされるのではないかと思います。外で遊んでいる経験が今日の勉強にきっと生かされているはずです。

今日から11月!

 昨日とは打って変わって、今朝は雨から始まりました。登校時刻に雨が強かったので、濡れてしまった人もいました。これからは雨や雪の日があるかもしれません。天気予報を見て、傘などの準備や暖かな服装で、風邪等を引かないよう気をつけてほしいと思います。

 さて、今日から11月になりました。今週末には雪マークもついています。秋もそろそろ終わりに近づいています。こんな中、今日の5時間目には1年生が生活科の勉強で「秋さがし」をしていました。身の回りにある木の葉や草が、緑色から赤や黄色、オレンジ、茶色に変わったことから、季節が秋に移り変わっていることを勉強していました。みんな元気に勉強に参加していました。今日の写真から。

一週間のスタート!

 今日はわりと穏やかな天候になりました。明日からはいよいよ11月です。天気も下り坂。いつ雪が降ってもおかしくないような時期になっています。健康管理をしっかりして、2学期の後半も元気で乗り切りましょう!

 さて、今日から「ふれあい期間」ということで、各学級で保護者面談が始まりました。こんな中、5時間目に5年生は算数の勉強をしていました。分数のたし算で「答えの表し方を考えよう」という課題でした。2/3+1/6の計算をもとに答えの表し方を勉強中でした。みんな頑張っていました。頑張る一週間も始まりでした。

授業の様子から

 今日は昨日とは打って変わって、曇り空から雨に変わるどんよりとした1日になりました。今日は5時間授業で、これから子ども達は下校になりますが、今は雨も止んでいて良かったです。

 さて、5時間目の2年生の授業は図工でした。「どうぶつさんといっしょに」という勉強で、絵を描いていました。タブレットで自分が描きたい動物の画像を探して、それを画用紙に書き表していました。絵の具を混ぜ合わせて色を作り出し、下書きに丁寧に色をつけているところでした。どの子もみんな真剣に頑張っていました。そんな子ども達の様子を写真でご紹介します。

勉強がんばっています。

 気温は低めですが、秋晴れの爽やかな気持ちの良い天気になりました。子ども達も元気に活動しています。このような日が続くといいですね。(ただ明日からは天気が崩れそうな予報になっています。)

 さて、今日は子ども達のがんばりについてです。今日は学校経営訪問ということで、宗谷教育局よりお客様が見えられ、各学年の授業の様子を参観していただくとともに、これまでの学校の教育活動についてアドバイスをいただきました。落ち着いて勉強している子ども達の姿をたくさん誉めていただきました。「いろいろな挑戦を通して、一人一人に学ぶ意欲・喜びと大きな自信を育てる。」これまで大事にしてきた中央小の教育活動を、これからも保護者や地域の皆様との「力あわせ」で進めて参りたいと考えています。写真は今日の子ども達の授業の様子からです。

夢を実現させてほしいです!

 今日も秋晴れで1日が始まり、この時間は雲が多くなってきましたが、穏やかな週末となりました。子ども達の多くは、みんな元気に今週過ごせました。来週も元気に楽しい時間が過ごせたらと思っています。

 さて、今日の5時間目、6年生が書写の勉強中でした。「実現」という字を毛筆で書いていました。もう少しで小学校生活を終えて、新しいスタートを迎える6年生。ぜひ今日の文字のように、自分の夢を実現させてほしいと、願っています。みんな真剣に、半紙と向き合っていました。子ども達の様子からです。

食育授業でマナーを勉強しました。

 今日は青空の広がる秋らしい1日になりました。子ども達も元気に過ごしています。でも心配が一つ。だんだんと寒くなってきたのにまだ半袖のTシャツで過ごしている子がいることです。これからは寒い日が多くなります。ぜひ気温に適した服装で登校してほしいと思いますので、保護者の皆様方のご協力をお願いします。

 さて、今日は1年生が食育の勉強を行いました。今日は栄養教諭の先生に来ていただいて、子ども達が「給食時間の約束を見つけよう!」という課題で、食事のマナーについて学びました。特に箸の正しい持ち方について、実際に箸を使いながら、正しい箸の持ち方を勉強しました。正しく持つことで食べ物をしっかりと掴むことができることを理解していました。ぜひお家でもお子さんの箸の持ち方を見てあげて下さい。きっと学んだことが実践できているはずですので。

野山がすっかり色づきました!

 昨日今日と一気に寒さが到来しています。ふと校舎の裏山を見るとすっかり葉っぱが色づいていました。赤い色が目立っていてとてもきれいになっていました。今朝のニュースでは中山峠で雪が積もったような映像が流れていました。稚内でも、あと一月もしないうちにまた雪の季節がやってくるのかもしれませんね。

 さて、今日は5年生をご紹介します。先日の学芸会では、中央小の伝統を受け継ぎ「御神楽」に挑戦しました。本番ではとても大きな声が出ていて、格好良かったです。今日の5時間目は社会科のテストだったようで、みんな真剣にテストに臨んでいました。どんなときも真剣に頑張る子ども達です。写真は裏山と5年生の様子です。

楽しそうでした!

 今日も朝から雨が降り、そして気温も低く、一気に秋の終わりを感じる頃となってしましました。明日からは6年生が修学旅行。そして次の週の日曜日には学芸会。いろいろな取り組みが続きます。どうかみなさん元気で、毎日を過ごして下さい。

 さて、今日は1年生の話題です。5時間目に教室に行ったら、1年生が自分達が育てたあさがおの作業をしていました。生活科の時間で、しぼんでしまった花や、できた種などを楽しそうに取っていました。そして袋に入った花を、「こんなに取れたよ。」と見せてくれました。花は水につけておくと色が出てくることも教えてくれました。みんな、先生方と一緒に作業を頑張っていました。

がんばっています!

 今日は朝からJアラートが鳴り、びっくりしました。5年ほど前にも同じようなことがありました。学校ではその時に教育委員会から出された文書をもとに、次に起きたときの学校としての対応についての文書を今日子ども達に持たせていますので、各ご家庭でご確認いただき、ご理解ご協力をお願いします。

 さて、今学校では学芸会に向けた練習が進められています。5時間目、音楽室では2年生が器楽演奏の練習を行っていました。「踊るポンポコリン」をみんなで頑張って練習していました。みんな真剣な表情で取り組んでいる姿がかっこ良かったですね。本番めざして、明日も頑張りましょう!

今日も参観日ありがとうございました!

 ちょっと風が強い1日でしたが、爽やかな秋晴れが続いています。今朝は街頭指導で南方面を歩きました。(昨日は北方面でした。)どちらも子ども達は元気に挨拶してくれました。そして、スクールガードのみなさんも道路に立って子ども達の登校を見守って下さっていました。いつもありがとうございます。

 さて、今日も参観日の話題です。今日は3年生と6年生の授業でしたが、たくさんの保護者の皆様が子ども達の授業の様子を見に来て下さっていました。3年生は2チームに分かれて学芸会のダンスを練習していました。ノリノリでとっても楽しそうでした。6年生は「てこ」の勉強で、支点や力点、作用点などを勉強していました。楽しそうに実験に参加している姿が印象的でした。今日もありがとうございます。

 明日は、1年生と5年生の参観日になります。たくさんの方々のご来校をお待ちいたしております。写真は上が3年生、下が6年生の授業の様子からです。

授業参観ありがとうございました。

 引き続き穏やかな秋晴れの1日になっています。金曜日くらいまではこのような天気が続きそうです。秋の爽やかな気持ちの良い天気の中で、この時間もグラウンドで元気に遊んでいる子ども達の声が聞こえてきます。

 さて、今日は2年生と4年生の授業参観を実施しました。今日は2年生が音楽で、学芸会に向けた器楽練習を3つの教室に分かれて行っていました。また4年生は算数専科教員による算数の授業を行っていました。どちらも一生懸命頑張っている姿が見られました。今日はお忙しい中、都合をつけて、子ども達の頑張っている様子を見に来ていただいた保護者の皆様に心より感謝とお礼を申し上げます。明日は3年生と6年生の授業参観です。よろしくお願いします。写真は今日の様子です。(上2年生、下4年生)

外での活動日和に!

 昨日よりも気温は低いですが、今日はとっても良い天気になりました。雲もなくて、気持ちの良い秋晴れでした。外で元気に遊ぶ中央小っ子達の姿が見られました。

 さて、そんな中で、今日の5時間目には3年生がグラウンドで体育の授業をしていました。2つのチームに分かれて、Tバッティングの道具を使ってソフトボールを行っていました。順番にボールを打っていましたが、みんな一生懸命でした。上手に打てている人もいれば、苦戦している人もいました。何事も練習です。頑張って下さい。

勉強がんばっていました!

 今日は青空いっぱいの1日になっています。気温も高めですが、心地よい風もあってとっても気持ちの良い日です。こんな秋の日をぜひ有効に過ごしたいですね。読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋などといいますが、みなさんの秋はどんな秋ですか?ちなみに今月10日(土)は「中秋の名月」です。満月みたいですので、きれいな月が見られるといいですね。
 さて、今日は勉強の話題です。3時間目に校内を歩いていたらとっても素敵な音楽が聞こえてきました。その音をたどっていくと、2年生が鍵盤ハーモニカを使って曲を演奏していました。音楽の勉強中でした。(曲名はちょっと忘れてしまいました。「さんぽ」だったかな?)みんな真剣に頑張っていました。学芸会に向けた練習曲なのかな?頑張って下さいね。頑張る中央小っ子達が見られました。

マラソンの練習を頑張っています。

 今日も爽やかな1日になっています。モクモクとした雲もありますが、青空が広がり気持ちの良い風も吹いています。9月を目前にして、少しずつ朝晩の気温も下がってきました。日が暮れるのも少しずつ早くなっています。どうか健康管理をしっかりとして、毎日元気に過ごしてほしいと願っています。

 さて、今、体育の授業では、マラソンに取り組んでいます。長距離走の勉強ですが、体力づくりや今度の日曜日に行われる「平和マラソン」の練習も兼ねています。今日は2時間目に3年生が体育の授業でグランドを走っていました。先生に励まされながら、自分の目標にむけてしっかり頑張っていました。マラソン大会へは個人参加になりますが、出場予定の人はぜひ練習の成果を出し切って、少しでも良いタイムでゴールできるといいですね。応援しています。

勉強がんばっています!

 今日も穏やかな気持ちの良い1日になりました。週末は南中ソーラン全国交流祭が開催され、中央小からは6年生が参加することになっています。気持ちの良い天気になるといいなあと思います。6年生のみなさん頑張って下さい。なお明日はリモートでの激励集会になっています。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目の授業を見に行ったら、算数の勉強をしていました。大きな数をみんなで声に出して数えているところでした。みんな真剣に授業に参加していました。ぜひこれからも頑張って下さいね。今日の授業の様子を写真で紹介します。

外国語の授業を頑張っています!

 ちょっと雲が多いですが、今日も穏やかな1日になりました。8月も後半です。少しずつ秋に向かっているんだろうなあと思います。もう少しこの暖かさが続いてほしいですね。

 さて、今日は6年生の授業を紹介します。3年前から外国語の授業には支援員の先生に来ていただきながら授業の補助をしていただいています。今日も6年生の授業を見に行くと、みんなが楽しそうに授業に参加する様子が見られました。支援員の先生の発音をまねて単語を発音したり、文章を読んだり、全員が声を出して頑張っていました。今日の授業の様子からです。

1週間のスタート!

 風は少々強めですが、気持ちの良い1週間のスタートとなりました。明日は天気が崩れるからか、蒸し暑いような感じがします。暑いのでマスクしているのも辛いですが、引き続き感染対策をして、今週も頑張りましょう。

 さて、学校では今、夏休みの作品展が始まっています。全学級が出ていないので、明日以降作品は写真でご紹介します。そんなことで、今日は2年生の勉強の様子を載せます。3時間目は算数の勉強を頑張っていました。大きな数のたし算や引き算をするとき、数を分解し、違う数と足して10のかたまりを作るなど、工夫をしながらの計算していました。みんな真剣に問題に取り組んでいました。そんな子ども達の様子です。

授業の様子から

 今日は朝から青空の広がる爽やかな天気になっています。お盆も過ぎてこれから季節は秋へと移り変わってきます。ぜひ残り少ない夏を満喫したいですね。とは言っても、新型コロナウィルス感染症も過去最大の数になっていますので、そちらの方も気をつけないといけませんね。

 さて、今日は4年生の話題です。5時間目にグランドで体育の授業をしていました。日差しは暑いですが、心地よい風が吹く中で、今日は鉄棒の勉強をしていました。新しい技の完成をめざして、各自意欲的に参加していました。子ども達の体も、学校の生活リズムを取り戻して来た頃だと思います。土日も油断せず、また元気に月曜日を迎えてほしいです。

自由研究発表会!

 この時間は曇り空になってきましたが、今日は道内でも稚内は26℃という高い気温になったようです。ジメジメとした暑い1日でした。こんな中でも子ども達は頑張っていました。

 5時間目に6年生の教室に行ってみたら、ちょうど夏休み中に子ども達が作成した自由研究の発表会を行っていました。いろいろ調べたものを模造紙にまとめた人や、ノートに漫画を書いた人、ミニUFOキャッチャーをつくった人、SDGsを考えたゴミ袋で傘を作った人、等々いろいろな作品が紹介されていました。この後、各学級から作品が選ばれて、廊下に展示されることになっています。子ども達のがんばりが感じられる楽しい時間でした。そんな子ども達の発表会の様子からです。

校内授業研でした!

 穏やかな一日になりました。気温は低めですが、気持ちよい風が校長室にも吹き込んできています。1学期もあと2日。みんなで頑張りましょう!

 さて、今日は校内授業研なるものを実施しました。4年生の道徳の授業をみんなで参観して、発問の仕方やまとめ方など、先生方が学び合いをしました。「思いやり」について考える授業でしたが、教科書に出てくる主人公の立場に立って考えることができた4年生は、思いやりの心をもった、素敵な人達だと感じました。下に写真を載せました。みんな頑張っていましたね。

今日のがんばり!

 早いもので今週も今日で終わりになります。1学期は残り4日間。一人一人が1学期の振り返りをしっかり行い、2学期に向けてどんなことを頑張るか、見通しをしっかり持って夏休みに入れたらと考えています。

 さて、今日は、2年生の授業の様子です。5時間目に道特の授業中でした。「きれいな教室」という勉強で、大掃除に向けた役割分担をしているようでした。みんなきれいにしたいところを手を挙げて選んでいました。みんな意欲的でした。きっときれいな教室になりますね。子ども達の様子です。

今日の勉強から

 今日もどんよりとした一日になりました。気温は20℃まで上がりましたが、爽やかな風が心地よかったです。

 さて、今日は授業の様子からです。3年生は4時間目に音楽の勉強をしていました。考えたリズムを演奏していました。班ごとに演奏していて、とても真剣でした。早く新型コロナウィルスがなくなって、合唱なども自由にできるようになったらいいなあと思いますが、なかなか厳しい世の中になっています。いろいろ工夫しながら楽しい時間が増えるといいですね。今日の様子からです。

1学期のまとめ

 今日も良い天気になりました。昨日の稚内は今シーズン最高気温28.6℃になったようですが、今日もけっこう暑い一日になりました。稚内もいよいよ夏真っ盛りですね。

 学校では1学期もあと2週間となり、勉強の方もまとめの時期になっています。そんなことで、今日1年生3時間目には算数のテストが行われていました。どっちが長いか、長さを比べる勉強のテストでした。みんな真剣にテストに臨んでいました。暑い日は続くと思いますが、みんなでこの暑さを乗り切りましょう!今日のテストの様子です。

ALTの先生と一緒に!

 今日も穏やかな天気になりました。でも気温はかなり高く、朝からとても暑い一日になっています。昨日から宿泊学習に出かけている5年生は、みんな元気に過ごせているようです。今頃自然の家から歩いて学校に向かっていることと思います。もうすぐ到着かなと思います。この暑い中でも、みんな頑張っています。

 さて、今日は外国語活動の話題です。時間目に3年生がALTの先生と一緒に勉強していました。数を英語で話す練習の一環で、じゃんけんを10回しながら何回勝てたかを数えていました。この暑い中で、白熱した熱い戦いが行われていました。みんな楽しそうでした。そんな子ども達の様子です。

今日のがんばり!

 今日は午前中から雨が降り続いています。子ども達の願いも届かず、(私の願いも)今日は遠足が延期になってしまいました。楽しみにしていたのでがっかりしているはずですが、こんな中でも、気持ちを切り替えてみんな元気に頑張っていました。1年生の教室では、3時間目に算数の勉強中でした。今日は「ひき算」を勉強していました。ノートもきれいに数字が書かれていました。とっても立派な1年生です。ぜひこの土日、お家でも勉強がんがって下さい。現在中央小では、「家庭学習キャンペーン」を実施中です。

授業の様子

 今日も青空の広がる穏やかな一日になりました。休み時間などには、外で元気に遊んでいる子ども達の姿が見られました。引き続き感染対策もしっかりとしながら、元気に毎日を過ごしてほしいと思っています。

 さて、こんな中、今週は授業交流週間になっていて、先生方が他の先生の授業を見て勉強する取り組みを行っています。5時間目には5年生の図工の授業を、そして6時間目には4年生の道徳の授業を見に行くました。5年生は水彩絵の具で絵を描いていました。一生懸命作品作りに取り組む姿勢が立派でした。4年生は「わかり合うとは?」という課題で勉強していました。教科書を読みながら自分の意見をまとめ、友達との交流もしながら、話し合うことの大切さについてまとめていました。写真は、上3枚が5年生、下3枚が4年生の授業の様子からです。

今日のがんばり!

 今日はとても良い天気になりました。気温も高めで、こんな日にCSDができたら良かったのに、、そんなふうに考えてしまいました。(体調を崩してお休みしている子もいましたが、)みんな元気な顔で登校しました。6年生の教室に朝行ったら、みんなやり切ったという顔をしていました。これまでの努力の大切さと、仲間と一緒に力を合わせてやり遂げる楽しさや大切さをぜひ次に活かしてほしい、そう願っています。

 さて、子ども達は気持ちを切り替えて、今日からまた勉強を頑張っています。5時間目3年生の教室では、理科の授業をしていました。植物が種から始まり、成長して花が咲いてまた実・種をつけるという、植物の成長のサイクルを確認しながら、前時の「ひまわり」に続いて今日は「ホウセンカ」の種を一人一人観察し、その特徴を絵や文字で書き表していました。みんな楽しそうに、一生懸命観察していました。

CSD晴れますように!

 昨日の晴天とは打って変わって、今日は朝から冷たい雨が降ったり止んだりしています。今のところ天気予報では、日曜日に雨マークは付いていませんが、曇り空のちょっと寒い日になりそうです。

 天気大丈夫かな?と不安になっていたとき、嬉しい知らせが届きました。1年生がてるてる坊主を作って、教室の窓に飾ってくれているということでした。教室に行ってみたら、子ども達が一生懸命作った大きな「てるてる坊主」が窓につるされていました。とても嬉しくなりました。みんなの願いが届くといいなあと思いました。1年生に感謝です。ありがとう!どうか雨が降らないで、晴れてほしいです。子ども達の様子をのせました。

勉強がんばっています!

 今週も今日で終了しました。風の強い日が多い1週間でした。新型コロナウィルス感染症もなかなかなくならない1週間でした。6月12日(日)には、CSD(運動会)も行われます。みんな元気にこの日を迎えたいですね。

 さて、今日は5年生の勉強の様子です。5時間目には理科の勉強中でした。インゲン豆を条件を変えて育てる実験中でした。芽が出た班もあれば、まだ変化が見られない班もありました。一生懸命観察していました。今日の班活動の様子です。

勉強がんばっています!

 穏やかな1日です。これで風さえなければ、もっといいのですが、、、。こんな中でも子ども達は元気に外で遊んでいました。このままみんな元気に過ごしたいです。

 さて、今日は6年生の授業の様子です。今年から本校には算数専科の先生が配置になりました。今日は6年生の授業をしていました。「中学校ではこうだよ。」と、先を見越した授業がされていました。子ども達も楽しそうに授業に参加していました。算数の授業を通して、算数の授業がわかって楽しいとなるよう、期待しているところです。今日の様子をご紹介します。

今日のがんばり!

 新型コロナウィルス感染症に感染する人がなかなか0になりませんね。これからは暑くなりますので、熱中症などの心配も出てきます。水分補給などに気をつけながら、安心して教育活動ができるよう引き続き感染対策をしていきます。各ご家庭での指導もよろしくお願いします。

 さて、今日は1年生の話題です。久しぶりの5時間授業でしたが、5時間目には学級活動の授業をしていました。係活動について話し合っていました。それぞれの係で、誰が何曜日に担当するか話し合っていました。黒板係、体育係、時間割係、等、いろいろな係がありました。様子を見ていると、日々成長していて、どんどん立派になっています。今日の学級活動の様子を写真でご紹介します。

楽しそうに勉強中!

 今日も少々風が強い中でしたが、穏やかな1日になりました。休み時間には、元気に外で遊んでいる子ども達の姿が見られました。気温がまだまだ低いので、風邪など気をつけて、元気に過ごしてほしいと願っています。

 さて、今日は3年生の勉強の話題です。5時間目には理科の勉強をしていました。模型の車がゴムの力でどこまで走るのか、伸ばすゴムの長さと、車の移動距離との関係を調べていました。ホールにメジャーを伸ばして楽しそうに実験をしていました。

今日のがんばり!

 連休もほぼ終わり、久しぶりの登校日となった今日ですが、子ども達は元気に登校していました。でもまだ連休疲れが残っているようですので、明日、明後日とリズムを元に戻すよう頑張って、月曜日また元気に登校してほしいと思います。この土日も楽しい時間を過ごして下さい。

 さて、今日は4年生の体育の授業の様子からです。今日は5時間目にドッヂボールを頑張っていました。先生がまだ来ていなくても、自分達でちゃんと準備運動をしていて、立派だなあと感心しました。2つのチームに分かれて、一生懸命楽しそうにドッヂボールを頑張っている子ども達の姿が印象的でした。これからもぜひ頑張ってほしいと思います。

授業の様子から

 今朝の雨はすっかり上がって、明るい日差しも差し込んでいます。風も穏やかで、鯉のぼりも優しく泳いでいます。

 さて、給食が出せない状況が続いていますが、今日連絡が来て(正規な通知は本日配布した文書でこ確認下さい。)来週11日より給食が再開されることが決まったそうです。ただ、給食に出された食材等を検査したようですが、結局、菌は発見されなかったようです。そんなことで、引き続きご苦労をおかけしますが、あと3日間、お弁当作りをよろしくお願いします。

 今日は1年生の授業の様子をご紹介します。今日の4時間目は体育館で体育の勉強をしていました。かけっこの練習もり、両サイドから同時にスタートし、走って途中で出会った人とじゃんけんをします。勝った人はそのまま走り、負けた人のチームは次の人が走り出して走ってきた人とじゃんけんをする。というようなゲームでした。みんなゴールさせまいと一生懸命走っていました。

 明日からはまた3連休です。感染対策もしっかりして、ぜひ楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

英語の勉強をがんばりました。

 本日2回目の更新です。

 今日はALTの先生が来校されて、3年生と4年生が外国語の勉強をしました。ALTの先生は、今年の3月に南アフリカから来られた先生で、子ども達とは今日が初顔合わせになります。はじめに子ども達が英語で自己紹介をしていました。そしてその後、先生の自己紹介がありました。子どもたちは先生のお話(英語)を真剣に聞きながら、興味津々頑張っていました。とても楽しそうでした。今日は一緒にお弁当を食べるようです。そんな3年生の授業の様子です。

 

勉強がんばっています!

 午前中の雨が嘘のように、爽やかな青空が広がっています。気温はなかなか上がりませんが、気持ちの良い1日になっています。明後日から連休にもなりますので、風邪などを引かぬよう(風邪を引いてしまったらせっかくの休みも台無しです。)、健康管理をよろしくお願いします。

 さて、今日は4時間目、1年生が国語で、ひらがなの「る」と「ひ」を勉強していました。ひらがなドリルを見ながら、きれいになぞったり、丁寧に文字を書いたりしていました。みんな静かに授業にも集中していて、勉強中の態度がとても立派だなあと感じました。

一週間のスタート!

 今週は気持ちの良い春晴れで始まりました。先週は強風警報が出るくらい強い風の日が多かったですが、今日は風もあまりなく、青空いっぱいの爽やかな一日になっています。掲揚塔の鯉のぼりも、今日はぐったりとしている時間もありました。

 さて、今日の5時間目には2年生が道徳の授業を頑張っていました。しっかり本を読み、先生の話を聞きながら、どんな行動をしたら良いのかみんなで考えていました。あと3日頑張るとゴールデンウィークになります。今週もみんなで元気に頑張りましょう。また、今日から個人面談が開始になります。保護者の皆様と一緒に子ども達の成長のために頑張りたいと考えていますので、ぜひ学校に対するご意見等をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。

鯉のぼりも気持ちよく!

 新しい1週間が始まりました。今日は青空も見られて(ちょっと風が強いときもありましたが)、気持ちの良い1日となりました。校舎の掲揚塔に今日から鯉のぼりもお目見えしました。気持ち良さそうに泳いでいました。考えてみると再来週はもう5月なんですね。

 さて、今日は2年生の国語の授業の様子です。みんな意欲的に授業に参加していました。本校の子ども達の弱点に「読む」というのがあります。文章をしっかり読んで、何が書かれているのか、何を質問されているのか、しっかり読み取る力が必要です。今日の授業などを通して、その力を育てていってほしいですね。きっと自分で考える力がこれからも必要になります。各ご家庭でも本を読む習慣をつけてあげてほしいです。読書はその力を育ててくれます。

勉強がんばっています!

 今朝はちょっと寒いスタートとなりました。先週は天気も良く爽やかだったので、余計に体に応えます。あと少しなので、みんな元気に3学期を終わりたいです。気をつけて生活しましょう。

 さて、今日は5年生の授業の様子からです。5時間目には理科の勉強をしていました。コイルにエナメル線を巻いたものを使いながら、電磁石の勉強をしていました。みんな真剣に取り組んでいました。ちょうど紙やすりでエナメル線の両端を削っているところでした。ちゃんと電気が流れたのか、今度聞いてみたいと思います。

卒業式まであと5日!

 3月は去るとはよく言ったもので、あっという間に今月も半ばとなりました。卒業式が22日なので、あと5日間となりました。今日から卒業式に向けた練習も始まり、子ども達の意識も高まってきています。

 そんな中で、今日は6年生が図工で版画の勉強をしていました。身近にある風景ということで、教室の窓や机などを書き写して、彫刻刀で彫り進めていました。今日は参観日でもあったので、保護者の方々の見守る中で、楽しそうに生き生き頑張っていました。残りの学校生活も、ぜひ頑張ってほしいと思います。

テストを頑張っています!

 今週も今日で終わりになります。一日一日がとても早く過ぎてしまいます。3学期もあと少しです。一日一日を大切に、過ごしてほしいですね。

 さて、今学期のまとめの時期、各学年ではまとめのとストなどが行われています。今日の3時間目には、1年生が算数のテストを行っていました。みんな真剣に取り組んでいました。後ろ姿にも、2年生っぽい風格が出てきましたね。一つお兄さんお姉さんになるので、4月からは更に頑張ってほしいです。写真は1年生のテストの様子です。

参観日週間実施中!

 今日も穏やかな天気で、気温も高く、春らしい一日となりました。今日からグランドでは(有)ミナトさんによる重機での雪割り作業も始まりました。(ありがとうございます。)

 さて、今週は参観日週間になっています。コロナ対策として、一日一学年ずつ、時間も2~4時間目と幅を持たせて、密にならないようにしながらの実施です。今日は4年生が授業参観日でした。4時間目は性教育の時間で、「思春期の心の成長を知る」という課題で勉強をしていました。高学年になるので、体の成長もそうですが、大きな心の成長もみられる大事な時期になりますね。みんな真剣に授業に臨んでいました。参観日ということで、来ていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

参観日実施中です。

 3学期も残り少なくなってきました。6年生はあと9日、その他の学年は11日となっています。今日のお昼には、オンラインで、先日当選した児童会役員の子ども達の任命式を行いました。みんなとても立派でした。一人一人の大きな成長を感じました。次の学年ではこの力を発揮してほしいと思います。

 さて、今週は参観日週間になっています。密を防ぐために時間を多めにとって、毎日一学年ずつ実施しています。今日は2年生でしたが、忙しい中、保護者の皆様に子ども達の様子を参観していただきました。私が見に行ったときには、性教育で、赤ちゃんがどのようにして生まれてくるのかを勉強中でした。大切な勉強を頑張っていました。

勉強がんばっています!

 いよいよ今日から3月に突入です。夜が明けるのも早くなってきて、なんとなく暖かくなってきたような気がしますが、まだまだ寒い日も多いです。風邪はもちろん、新型コロナウィルス感染症に気をつけながら過ごしたいですね。

 さて、今日は5年生の勉強の様子です。5時間目は理科の勉強中でした。ミョウバンの水溶液を冷やすだけでなく、スライドガラスに取ってドライヤーで温め、水を蒸発させてもミョウバンがでてくることを勉強していました。みんなとても集中して授業に取り組んでいたのが立派でした。

 3学期も残り16日間の登校です。(卒業式まで14日)みんな元気に過ごしたいですね。

外での活動が楽しそうです!

 明日は4月並みの暖気が北海道にやってくるようで、稚内の気温も明日は4℃と高くなります。暖かくなるのは良いですが、今度は屋根からの落雪とか、道路がツルツル状態になるとか、心配です。ぜひ、子ども達にも注意喚起していただけたらと思います。よろしくお願いします。

 さて、今日は暖かくなったので、子ども達が外に出て活動をしていました。1年生は生活科の時間に外で雪遊びをしていました。雪を丸めて雪玉を作りそれを積み重ねたり、バケツに雪を詰めてそれを取りだして遊んでいたりと、とても楽しそうに活動していました。今週は臨時休校があり、祝日もありだったので、わずか3日間の登校日でした。来週は、いよいよ3月突入です。早いですね。下の写真は1年生の外遊びの様子です。遠すぎて表情がわかりませんが、、、。

勉強がんばっています!

 昨日は地吹雪がひどく、学校前の道路や駐車場も吹きだまりができていました。今日はそのたまった雪を(株)ミナトさんが丁寧に除雪をしてくれました。昼からは学校前の道路にためた雪をロータリー車が飛ばしてくれて、子ども達が会える頃には道路の雪がすっかりなくなりました。ありがとうございました。

 さて、今日は5時間目に、3年生が理科の勉強を頑張っていました。アルミ缶とスチール缶は電気を通すかどうかという課題に、自分の予想とそう思う理由をノートに書き出していました。結果はどうだったのか、ぜひ子どもたちに聞いてあげて下さい。みんな真剣に参加していました。

 3年生と4年生は、今日この後オンラインでの学級懇談を行うことになっています。初めてのオンライン懇談会ですが、どうぞよろしくお願いします。

勉強がんばっています!

 新型コロナウィルス感染症が収まりませんね。今日も管内で13名の方々が感染されています。本校でも、今日、児童1名が陽性になったという連絡を受け、在籍する5年生を学年閉鎖にしました。21日までの5日間になります。この間は、感染の可能性がある人に指定された人はもちろんですが、その他の子ども達についても健康観察をしていただき、風邪症状など、ちょっとでも体調に変化が生じた場合は医療機関への相談(受診)をお願いします。なお、この間はタブレットを使ってリモートでの授業を実施します。みなさん頑張って下さい。

 さて、今日は4年生の勉強の様子をご紹介します。3時間目には、図工で版画の勉強をしていました。一人一人、自分の書いた花の絵を、彫刻刀を使って掘っていました。みんな真剣でした。そんな様子を写真で紹介します。

スキー授業実施中!

 今日は寒い一日となりました。風も強くて、一段と冷えましたね。こんな中でしたが、2年生が3・4時間目に校舎前の雪山でスキー授業をしていました。寒い中でも、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。みんな上手になっていました。(4年生以上の学年は、こまどりスキー場が閉鎖中のため、今週もスキー授業は中止になっています。)

 また、今日は、朝に全校朝会をオンラインで実施しました。新型コロナウィルスに罹らないように、感染対策をしっかりしましょうと、再度子ども達に呼びかけました。みんな真剣に聞いていました。

今日のスキー授業より

 比較的穏やかな一日となりました。最近私は6年生の理科の授業をしています。子ども達の反応を想像しながら、実験の準備をするのがいつも楽しみです。「今日の授業はわかった。楽しかった。」と思ってもらえる授業をめざしています。

 さて、今日は1年生の話題です。1・2時間目に、1年生は校庭の雪山でスキー授業をしていました。この雪山は、今年も(株)ミナトさんのご厚意で作ってもらっています。まだまだスキーをコントロールするのが難しい1年生ですが、楽しそうに頑張っていました。3年生以上の子ども達は、スキー場が閉鎖中のため、残念ですがスキー授業はしばらくお休みになっています。ちょっと遠くて表情は見えませんが、今日の子ども達の様子です。

1週間のスタート!

 2月も早2週目に突入です。昔から良く、2月は逃(に)げる、3月は去(さ)る、と言われていますが、きっとあっという間に3学期が終わってしまうのではないかと思います。やるべきことをしっかりやり遂げられるよう頑張りたいと思います。

 さて、今週もスタートしました。今日は6年生の話題です。5時間目は体育館でバスケットボールの勉強をしていました。二人ペアで、ボールを見ないでドリブルする練習をしていました。楽しそうでした。ちなみに6年生は、明日オンラインで稚内中学校の体験入学になっています。どんなものになるのか、明日またお知らせします。今日の様子です。

勉強がんばっています!

 今日は節分ですね。そして明日は、暦の上では「立春」です。北海道はもう少し厳しい冬が続きますが、季節は少しずつこの立春を境に春に向います。今日は各ご家庭で「豆まき」などはするのでしょうか?1年生のある子に聞いたら、「去年は自分が鬼で、今年はお兄ちゃんが鬼をするんだよ。」と嬉しそうに話してくれました。今頃豆まきしているのでしょうか?明日聞いてみようと思います。

 さて、今日は5年生の話題です。4時間目に理科の勉強をしていました。「ものの溶け方」の勉強で、水とお湯で湯煎した水で、食塩の溶け方が違うのかを実験で確かめていました。密を避けて、一人一人離れて実験中でした。どんな結果になったのか、楽しみですね。

3年生、明日から再開!

 3年生が今日まで学級閉鎖になっていましたが、新たな感染者が出ておらず、体調を崩していない状況も見られることから、明日から授業を再開することにしました。とは言っても、陽性者や感染の可能性のある人達は、7日間の自宅待機と健康観察が定められていることから、もうしばらくは自宅待機になっています。このまま収まってほしいと思います。今日は3年生のオンライン授業に私も参加させてもらいましたが、みんな元気な顔で、再会を楽しみにしていました。

 さて、今日は、4年生の授業の様子からです。4年生は今、担任不在の状況ですが、子ども達はみんな元気に授業をしていました。今日の算数の授業では、面積と周りの長さの関係について学習していました。リモートで、担任の先生が自宅から参加する場面もありました。みんな頑張っていました。

今日のがんばり!

 穏やかな一日になりました。新型コロナウィルス感染症の方も、今日、新たに陽性になったという連絡はありませんでした。この間濃厚接触者となり検査した人達からは、「結果が陰性でした。」という連絡があり、(良かったですね。)このまま落ち着いてくれたらと願う毎日です。引き続き感染対策を頑張りましょう。

 今日は、この後19:00からオンライン授業に向けた接続テストを行います。学校では自分の力で担任とつながる練習をしています。お家でもつながる練習を頑張って下さいね。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目は算数の勉強をしていました。「130-(   )-(   )-133-134 この数字の並び方で(  )の中に入る数字は何ですか?」という勉強でしたが、どんな順に数字が並んでいるか、いくつずつ増えているか、など考えて答えを出していました。みんな頑張っていました。

勉強がんばっています!

 今朝は久しぶりの雪かきがありました。気温は低めですが、穏やかな一日になりました。学校では現在、2月2日(水)までの予定で、3年生が学級閉鎖になっています。新型コロナウィルス感染症が少しずつ拡大しています。このような状況ですので、健康観察を毎日して下さい。そして体調の変化が見られる場合には、医療機関への相談や受診等をお願いします。

 さて、今日は2年生の勉強の様子です。5時間目には音楽の授業をしていました。テレビを見ながらリズムを刻む勉強?でした。楽しそうにリズムに合わせて手をたたいていました。今日はそんな授業の様子からです。

スキー授業頑張っていました!

 今日も穏やかな一日でした。ただ、コロナはじわじわと広がって来ています。今日から「まん延防止等重点措置」の対象地域になったこともあり、学校ではこれまで以上に様々な活動に注意を払ってやっていきたいと考えています。各ご家庭でも、感染対策をよろしくお願いします。体調の悪いときには無理させず、休養をお願いします。また、調子の悪いときや、検査等を受けることになったとき、心配なときなど、連絡いただきますようお願いします。

 さて、今日の話題のスキー授業です。今日は2年生が学校前のグランドや小山を使ってスキー授業を行いました。保護者の方にもご協力いただいて、子どもたちが生き生きスキーを頑張ることができました。ちょっと遠くて表情はわかりませんが、楽しい時間を過ごせたようです。

外で初めてのスキー授業!

 今朝は気温が下がりました。寒い一日となりましたが、子どもたちは元気に過ごしています。

 さて、今日はスキー授業の話題です。先週から各学級でスキー授業を行っています。3年生以上の子どもたちは、こまどりスキー場で行っていますが、1・2年生は学校前の小山での授業になります。今日は1年生が外に出て、スキーを履いて歩くことを中心に授業が行われていました。みんな楽しかったみたいです。次は小山滑りに挑戦かな?みんな頑張って下さいね。そんな子どもたちの今日の授業の様子をご紹介します。

スキー授業始まる!

 今日もわりと穏やかな天候になりました。あと二週間経つと、暦の上では「立春」を迎えます。寒さはまだ続くので、一人一人健康に注意しながら、元気に過ごしてほしいと思います。

 さて、三学期が始まり、毎年恒例のスキー授業もスタートしました。今日は6年生が、こまどりスキー場でスキー授業に取り組みました。感染対策として、ロッジでの飲食を避け、午前中にスキーをして、帰ってきてから学校で給食を食べるという時間割になっています。きっと充実した楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。撮ってきてもらった写真で授業の様子を紹介します。

 今日で一週間も終わりました。また来週も頑張りましょう!

自由研究発表会!

 今日は暦の上では「大寒」というだけあって、寒い一日になりました。ここ数日はこのような気温になるようです。また、管内でも、今、新型コロナウィルスに感染する人が増えてきています。寒さ対策と感染対策もしながら、みんなが元気に楽しい学校生活が送れると良いですね。

 さて、今日は5時間目に、5年生が冬休みに作成した作品の発表会を行っていました。手作りの楽器やアイロンビーズで作った小物入れ、紙粘土で作った恐竜、割り箸で作った輪ゴム鉄砲(的も手づくり)、ポーチなど、いろいろな作品があって楽しかったです。カメラで大きく写したり、みんなに見えるよう持ち上げたり、工夫して紹介していました。発表者への質問や要望があり、始まりと終わりには大きな拍手もあり、終わった後片付けを手伝う子どもたちもいて、みんなの成長も見られた時間でした。下の写真は今日の一場面です。

学級会活動の様子から

 今日は久しぶりの穏やかな一日になっています。朝は冷たい風が吹いていましたが、今は晴れ間も見られ、暖かそうな感じです。今朝は除雪もなく、余裕を持って出勤することができました。このまま除雪がなければ良いなあと思いますが、そんなわけにはいかないですね。

 さて、三学期2日目の今日もみんな一生懸命頑張っています。4時間目に1年生の教室では、学級会が行われていました。議題は「係活動について」で、どんな係が必要なのか、いろいろ意見を出し合いながら進められていました。話し合いも少しずつ話し合いらしくなってきているようですね。頑張れ1年生!

お楽しみ会の相談

 今日は天気が心配されましたが、それほどひどくならずに終わりそうです。子どもたちが帰るこの時間も、風が少しおさまって、穏やかな感じがします。今学期も残すところ2日間です。みんな元気に頑張りましょう!

 今日の5時間目に、1年生が学級会を行っていました。議題は、「お楽しみ会」についてです。明日の2時間目体育館で何をするか、子どもたちが意見を出し合って決めたようです。みんなの前で自分の意見や考えを言えることはとても大切なことです。学年が進むにつれて話し合いの方も活発になっていくのではないかと思います。みんなの参加の様子がとても立派でした。

外国語の授業の様子から

 2学期もあと3日間です。今日は午前中、天気も良く、気温も高くて、気持ちの良い1日のスタートとなっていましたが、この時間は深々と雪が降ってきました。そして天気は、今日の夕方から崩れ出すようです。明日はあまりひどくならないことを願っています。

 さて、今日のがんばりは4年生です。3時間目には外国語活動が行われていて、ALTの先生と一緒に勉強を頑張っていました。今日は、クリスマスの話題でした。クリスマスには、子どもたちが新しい服を着て、各家を訪問するそうです。そしてお金をもらえるんだとか。日本ではそんな習慣はありませんが、七夕に家を回ってお菓子をもらうような感じなのではないかと、話を聞いていて思いました。先生の英語で話されるお話に反応して楽しそうに勉強をしていました。

一週間のスタート!

 突然の大雪でびっくりしました。(今日帰ったら雪かきですね。)そして、いよいよ本格的な冬に突入です。みなさん元気に、年末を迎えられたらと思います。2学期も残り4日間となりました。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目に体育館へ行ってみると、1年生が体育の授業をしていました。今日も縄跳びを勉強していました。隣どおしで数えながら、90秒で何回跳べるか、みんな頑張っていました。100回以上跳べていた人もいました。縄跳びで体力づくりにつながったら良いですね。これからの寒い冬を乗り切るためにも。

食育の授業より

 今朝は融けた雪が凍って、道路がツルツル状態でした。危険ですので、登下校時には十分注意してほしいと思います。学校では、クリスマスシーズンを迎え、中央小のマスコット「ダボット君」がクリスマスバージョンになっていました。サンタの帽子がとてもよく似合うダボット君です。(写真左)また、明日がいよいよ「中央小まつり」ということで、4~6年生はその準備を頑張っています。楽しみですね。

 さて、今日は4年生が食育を学ぶ授業を実施しました。「地域でとれる食べ物を知ろう」というテーマで、給食で使われている食材がどこで採れたものなのかを調べていました。今日も市の栄養教諭の先生に来ていただいて子どもたちが楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。地産地消という言葉がありますが、給食では地元で採れた野菜や魚が多く使われていることがわかった貴重な時間となりました。

クリスマスツリー登場!

 今日も穏やかな1日になりました。2学期もいよいよまとめの時期です。来週には、「中央小まつり」も開催されます。ぜひ最後までいろいろなことに挑戦して、全てをやり切って2学期を終えてほしいと考えています。

 さて、今日も頑張る子どもたちの姿が見られました。2時間目には、5年生が外国語の時間に、野菜を英語で話していました。教科書を見ながら、みんな一生懸命声を出していました。みんな真剣でした。

 そして、もうすぐクリスマスということで、学校のブックランド(図書館)前にはクリスマスツリーが飾られていました。子どもたちが飾り付けをしたそうです。わくわく感いっぱいの学校(ブックランド)になっています。

 最後に、保護者の皆様には、参観・懇談会に来ていただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

今日から参観・懇談会!

 今日は久しぶりの爽やかな青空になりました。今週は気温も比較的高くて、穏やかに過ごせそうです。

 さて、2学期も残り少なくなった今日から、参観日と懇談会を実施しています。今日は1年生と6年生、そしてぽぷら学級が参観日でした。(明日は2年生と5年生、明後日は3年生と4年生の参観・懇談です。)今日の授業参観は、1年生は性教育で「赤ちゃんはどこから生まれてくるのか」を勉強。6年生は修学旅行の報告会を。ぽぷら学級は作品展の開催セレモニー(販売会)を実施。このセレモニーには、トーンチャイムの演奏やテープカットもあり、2年生が見に来てくれていました。下の写真は今日の参観日の様子です。

体育の授業から

 12月も2週目に入りました。(二学期ものこり14日間の登校日になっています。)この週末に降った雪もこの暖かさで融けて、道路はぐしゃぐしゃのところがあります。下校時は十分注意して帰ってほしいと思います。

 さて、今日は1年生の体育の授業の様子です。今日はラジオ体操(準備体操)のあと、1年生は縄跳びに挑戦していました。飛び方から始まり、何回跳べるのか、ペアで数え合いをしながら頑張っていました。縄跳びは基礎体力をつけるにもうってつけの競技です。これから寒くなる時期ですので、体力を身につけることはとても大切です。縄跳びを跳んで体力も身につけてほしいと願っています。写真が上手に撮れずすいません。

今日の授業から

 連絡です。今日の夜から明日にかけて悪天気の予報になっており、現在暴風雪警報も発令中です。明日は子どもたちが安全に登校できるかどうか心配な状況であるため、明日2日を臨時休校とすることにしました。今、ツイタもんと、ツイタもんに入っていないご家庭へは電話で連絡しています。各ご家庭での対応をよろしくお願いします。

 さて、いよいよ12月に入りました。2学期の登校日も残り17日です。子どもたちが自分の目標をしっかり達成できて2学期が終われるよう、学校では子どもたち一人一人を支援していきたいと思います。

 今日は3年生の体育の様子を紹介します。5時間目に、体育館でミニバレーの勉強をしていました。今日は「サープの打ち方」の勉強でしたが、どう打ったら相手のコートに入れることができるか、手の角度や足の構え方など、自分で考えながら練習していました。みんな真剣で、そして一生懸命でした。

勉強がんばっています!

 今週がスタートしました。今週末にはいよいよ12月に入ります。今日は少し暖かめの穏やかな日になりましたが、水曜日頃からはまた冬に逆戻りで、木曜日には天候も崩れるようです。気温差で体調を崩さないよう十分気をつけてほしいと思います。

 さて、今日は4年生の勉強のがんばりについてです。今日は「北地区小中合同授業研」ということで、稚中の先生方にも来ていただき、5時間目に4年生の算数の授業を見ました。今日は「帯分数どうしの足し算はどのように計算するか、その仕組みを学ぶ勉強」でしたが、みんな生き生き計算に取り組んでいました。最後の自己評価では多くの子が「わかった」と記入していたようです。ぜひ、この頑張りを続けてほしいと思います。今日の授業の様子からです。

新しいALTの先生と勉強しました!

 昨日からの雪で、けっこう積もりましたね。今朝は今季初めての雪かきをしました。道内では、名寄市とか幌加内町とか、大雪になっています。毎日少しずつ積もってほしいですね。今日も休み時間には、外で遊ぶ子どもたちの元気な姿が見られました。

 さて、今日から新しいALTの先生が見えられ、3年生と4年生で授業が行われました。自己紹介を中心に、子どもたちからの質問にも答えていただきました。フィリピン出身、水泳が好きと話していました。初めての日本、しかもこの雪で、きっと驚きの毎日なのではないでしょうか?みんな興味津々で、授業では楽しそうな声や驚きの声が聞かれ、これからの外国語活動が楽しくなりそうです。今日は3年生の授業の様子を紹介します。

今日のがんばり!

 金曜日の風で、校舎の中庭に立っている木が2本倒れました。今教育委員会にお願いして業者さんに撤去を依頼しています。他の木も心配ですので、安全が確認できるまで中庭へは出入りをしないよう子どもたちには伝えています。各ご家庭では被害はありませんでしたか?

 さて、今週は気温も低く、明後日くらいには雪も降りそうです。そんな中でも子どもたちは勉強を頑張っています。2年生は3時間目に、かけ算の練習で「64マス計算」に挑戦していました。縦の数字と横の数字を一行ずつかけ算して答えをマスの中に書くという計算練習です。みんな真剣に頑張っていました。継続は力なり。頑張って下さい。

勉強がんばっています!

 今日は昼から急に天候が悪くなってきました。警報も出ているようです。夕方からは雨もひどくなるようです。みなさん、外出の際は十分気をつけて下さい。

 さて、一週間も早いもので今日はもう金曜日です。今日は3時間目に1年生が図工の勉強をしていました。「ひかりのくにのなかまたち」という勉強で、色のついたセロハンをいろいろな形に切って袋に入れたり、ビーズを入れたりして、光でキラキラ輝く作品作りを始めていました。どんどん切っている子もいれば、一生懸命考えている子もいました。どんな作品が仕上がるか楽しみですね。みんな楽しそうに頑張っていました。また来週も頑張りましょう!

勉強がんばっています!

 今日は昨日よりも寒い一日になりました。学校は、今年は一階廊下の床暖房も入れてもらっているので暖かいです。(去年より暖かくて良かったです。)また校内では今日から勉強を頑張る熱い取り組み(「家庭学習キャンペーン」)も始まっています。お家で勉強を頑張った時間に合わせてシールがもらえる仕組み(10分につきシール一個)です。今週は中学生も期末テスト前の勉強を頑張っており、北地区の全ての子どもたちが勉強を頑張る二週間になっています。小学生も中学生もみんなで頑張りましょう!

 さて、今日は5時間目に5年生が理科の勉強をしていました。流れる水のはたらきを実験で調べていました。水の量が多いと土砂を削る作用(浸食作用)も大きくなることを確かめていました。みんな一生懸命でした。

一週間のスタート!

 今日から一週間が始まりました。今日は気温も低かったせいで、体調を崩して欠席する人も多い一日でした。これからは寒い日が続きますので、コロナ感染への対策と同時に、風邪などを引かぬよう健康管理も必要ですね。暖かい格好と十分な睡眠、栄養をしっかり取るなど、気をつけながら製革してほしいと思います。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目の体育の授業では球技(サッカー)に取り組んでいました。パスを出す味方とそのボールを奪う人に分かれて、班ごとに練習していました。楽しそうでした。

外国語の勉強の様子から

 強も雨模様の天候でした。気温も低めで、もうすぐ冬がやってくることを予感させるような気候になってきました。今年の冬も雪が多いみたい、と誰かが話していました。適度な気温と適度な降雪量が良いなあと思っています。

 さて、今日は英語の勉強の話です。今日、5年生の2時間目には英語補助員の先生が来られて、子どもたちの英語の学習支援をして下さいました。補助員の先生の発音をまねして、単語の読みをしていました。一人ひとり順番に、テレビに映し出された英単語を読んでいました。みんな楽しそうに参加していました。

人権教室が行われました。

 今日は朝から雨が降り続いていましたが、この時間は雨も止んで風もおさまっているようです。

 さて、今日は2時間目から人権教室が行われました。2時間目の1年生は「白い魚とサメの子」という紙芝居を使っての勉強でした。いじめられていた白い魚が、嵐の時に他のたくさんのお魚を助けます。いじめられているのを知っていたけれど何もしてくれなかったサメの子も、白い魚は助けます。「行くところがない」というサメの子に、「うちに来たらいいよ」と誘います。このような行動はたくさんの魚たちから認められ、今まで自信がなかった白い魚も、自分が「優しさと勇気の両方を持っている。」と自分の良さに気づくというお話です。みんな真剣にお話を聞き、意見を発表していました。「1年生はみんなしっかりお話を聞いてくれました。」と人権擁護委員の方々が話して下さいました。嬉しかったです。ぜひ、今日の勉強を思い出して、自分も友達を大事に過ごしてほしいですね。

食育の授業を実施!

 既にお知らせしておりますが、本日、18:30より、宗谷教育講演会が実施されます。株式会社タニタ 前代表取締役社長の谷田大輔氏を講師に招き、「タニタの目指す食を楽しむ豊かな人生~タニタの社員食堂の秘話を交えて~」という演題で講演が行われます。ぜひ先日のチラシに載っているQRコードを読み取って、パソコンかスマホでご覧いただけたら幸いです。

 さて、今日は3年生が食育の勉強をしました。今日の内容は、栄養教諭の先生に来ていただいて「食べ物と体のつながりを知ろう」という勉強でした。食べ物には、血・肉・骨を作る仲間、体の調子を整える仲間、熱や力のもとになる仲間があること、そしてそれらがしっかり体に取り入れられているのかなど、自分の食生活を振り返りながら食の大切さについて学びました。みんな真剣に頑張っていました。

勉強がんばっています!

 すっかり外は寒くなってきました。そして日が暮れるのもだいぶ早くなってきました。この時間はもう真っ暗ですね。いよいよ冬に備えて、冬支度をしなければいけない時期になってきています。去年のような大雪にならないことを願いたいですね。

 さて、今日は稚内中学校で北地区合同授業研を行いました。3年生が体育の授業でバレーボールのスパイクを生き生き楽しそうに頑張っている姿がとても印象的でした。卒業した子どもたちの元気いっぱいの姿が見られて嬉しくなりました。本校では、今日1年生が算数の勉強を頑張っていました。どのペットボトルにたくさんの水が入るか、水を入れてそれをコップに空けて確かめていました。みんな頑張っていました。その様子を写真で紹介します。

1年生のがんばり!

 風は少しありますが、今日は爽やかな秋晴れになっています。気持ちの良い一日になっています。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目には図工の授業をしていました。前回の続きで、トレーなどを使って、飾り付けたり、風を受けやすいように切ったりしながら、風でふわふわ動くものを作っていました。みんな楽しそうでした。できた人は実際にあおいでみてどんな動きをするかやってみていました。いろいろな工夫がみられて、私も楽しくなりました。

今日の授業のがんばりから!

 今日は久しぶりの良い天気になり、気持ちの良い秋の一日になりました。気温がかなり下がったみたいですが、今日もみんな元気に過ごしていました。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目は図工の授業で、「風であおぐとぴょんぴょん跳ねたり、すーっとうごくおもちゃをつくろう。」という課題で、子どもたちが家庭から持ち寄ったトレーなどの飾り付けを頑張っていました。紙や毛糸などをうまく使って、ウサギやリスなど、思い思いのものを作成していました。とても楽しそうでした。今日で一週間が終わります。また来週も元気に頑張りましょう。

食育指導で給食センターについて学ぶ!

 今日も雨が降り続いています。今週はずっとこんな天気です。来週は修学旅行もあるので、ぜひ良い天気になってほしいです。

 さて、今日は2年生の話題です。今日の4時間目に食育指導が行われ、栄養教諭の先生が見えられて子どもたちに授業をしてくれました。「給食センターを知ろう」という内容で、給食センターで使われているいろいろな機械(器具)が何をするものかをクイズを通して知ったり、給食センターで給食が作られる様子をVTRで見たりしながら、センターで働いている人達が一生懸命給食を作って下さっている様子を学びました。こんなに一生懸命作って下さっている毎日の給食です。残さずにしっかり食べないという気持ちが育ってくれたらいいなあと感じました。最後にはセンターで実際に使っている大きな「しゃもじ」等をさわらせてもらって嬉しそうでした。

今日は最後の練習日!!~いよいよ明後日学芸会!!

 これまで見えていた青空も、少しずつ雲が増え始めています。明日は雨マークもついていて、明後日の日曜日も青空は期待できません。気温もこの季節相応の冷え込みになりそうです。

 さて、このような状況での学芸会となりますが、ぜひこれまで頑張ってきた練習の成果が全て出し切れる、そんな素敵な学芸会にして下さい。今日は、昨日の総練習で見えた改善点を手直する最後の練習日となりました。5年生はお互いに見合いながら良かった点や改善点などを指摘し合って、更に良いものを創ろうと頑張っていました。(下の写真は、5年生の練習の様子です。)本番は、あとで後悔しないよう、力一杯頑張って下さいね。みんなの最高のパフォーマンスを、先生方みんなで応援していますよ!

練習頑張っています!

 本日第2弾です。

 残り3日間となった今日の練習にも熱が入っています。ほぼ仕上がり、あとは最後の微調整段階なのではないでしょうか?明日の総練習を前に、それぞれの学年でのがんばりが見られています。いろいろ疲れがたまっている頃だと思いますが、本番での感動を来られた保護者の方々に感じてもらえるよう、最後の一踏ん張りをお願いします。今日は4年生の器楽演奏の練習風景をお知らせします。アフリカンシンフォニーをみんな真剣に頑張っていました。曲の力強い始まりがかっこ良かったです。乞うご期待下さい!

勉強もがんばっています!

 いよいよ学芸会が近づいてきました。今日も入れて5日間の練習日となっています。今日もみんな元気に頑張っていました。でも、今日は体調を崩して欠席する子達がいつもより多かったですね。季節の変わり目はどうしても体調を崩しがちです。早寝早起き、睡眠時間をしっかり取って、ご飯もしっかり食べて、本番はみんな元気で発表できるといいですね。各ご家庭でのご支援もよろしくお願いします。

 さて、今日は学校経営指導訪問ということで、宗谷教育局よりお客様が見えられ、子どもたちの頑張っている様子を見ていただきました。どの授業でもしっかりとした態度で頑張る様子が見られました。中央小では子どもたちが「わかった・できた」喜びを得られる授業づくりをめざしています。今日もしっかり頑張る子どもたちが見られました。