学校ブログ

今日は総練習!

 昨日に引き続き、冬に逆戻りの天候になりました。卒業式まであと2日。2日目は本番なので、実質あと1日しかないんですね。明日1日は、ぜひ充実した時間を過ごしてほしいと思います。卒業式当日は、旅立ちにふさわしい、暖かい一日になってほしいと願っています。

 そんなことで、今日は卒業式の総練習でした。6年生がとても立派で、良い総練習ができました。卒業式は小学校での最後の授業と言われます。今まで勉強してきたことをしっかり出し切って、みんなのがんばりで、感動的な卒業式にしたいですね。ぜひ、当日は今日以上の立派な姿勢で頑張りましょう。期待しています。(みんなの姿を見るのが楽しみです。)写真は、今日の様子です。

卒業式まであと3日!

 昨日からの雪で、また冬に逆戻りしたような風景になってしまいました。でも、この季節は、三寒四温というように、寒い日より暖かい日が多くなり、着実に春に向かっています。今日の雪はなごり雪なのでしょうか?

 さて、卒業式まで、残すところ3日間となりました。6年生は自分達が使った教室や玄関、靴箱などをきれいに掃除する様子も見られています。他の学年の子達は、今卒業式のためにいろいろな飾り付けを準備しています。今日の5時間目には、4年生が準備をしていました。各班に分かれて飾りを創っているところでした。お世話になった6年生のために、みんな真剣に頑張っていました。

勉強がんばっています!

 今朝はちょっと寒いスタートとなりました。先週は天気も良く爽やかだったので、余計に体に応えます。あと少しなので、みんな元気に3学期を終わりたいです。気をつけて生活しましょう。

 さて、今日は5年生の授業の様子からです。5時間目には理科の勉強をしていました。コイルにエナメル線を巻いたものを使いながら、電磁石の勉強をしていました。みんな真剣に取り組んでいました。ちょうど紙やすりでエナメル線の両端を削っているところでした。ちゃんと電気が流れたのか、今度聞いてみたいと思います。

卒業式まであと5日!

 3月は去るとはよく言ったもので、あっという間に今月も半ばとなりました。卒業式が22日なので、あと5日間となりました。今日から卒業式に向けた練習も始まり、子ども達の意識も高まってきています。

 そんな中で、今日は6年生が図工で版画の勉強をしていました。身近にある風景ということで、教室の窓や机などを書き写して、彫刻刀で彫り進めていました。今日は参観日でもあったので、保護者の方々の見守る中で、楽しそうに生き生き頑張っていました。残りの学校生活も、ぜひ頑張ってほしいと思います。

テストを頑張っています!

 今週も今日で終わりになります。一日一日がとても早く過ぎてしまいます。3学期もあと少しです。一日一日を大切に、過ごしてほしいですね。

 さて、今学期のまとめの時期、各学年ではまとめのとストなどが行われています。今日の3時間目には、1年生が算数のテストを行っていました。みんな真剣に取り組んでいました。後ろ姿にも、2年生っぽい風格が出てきましたね。一つお兄さんお姉さんになるので、4月からは更に頑張ってほしいです。写真は1年生のテストの様子です。

参観日週間実施中!

 今日も穏やかな天気で、気温も高く、春らしい一日となりました。今日からグランドでは(有)ミナトさんによる重機での雪割り作業も始まりました。(ありがとうございます。)

 さて、今週は参観日週間になっています。コロナ対策として、一日一学年ずつ、時間も2~4時間目と幅を持たせて、密にならないようにしながらの実施です。今日は4年生が授業参観日でした。4時間目は性教育の時間で、「思春期の心の成長を知る」という課題で勉強をしていました。高学年になるので、体の成長もそうですが、大きな心の成長もみられる大事な時期になりますね。みんな真剣に授業に臨んでいました。参観日ということで、来ていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

セレクト給食を実施!

 穏やかな一日になりました。今日、3月9日は、サンキューということで「感謝の日」なんだそうです。普段お世話になっている人に感謝して、過ごしてほしいですね。

 さて、昨日、今日と6年生ではセレクト給食が行われていました。今日はすまし汁かワンタンスープかのどちらかを選ぶのと、サバの味噌煮か唐揚げかを選ぶ選択メニューになっていました。コロナ禍でバイキング給食はできませんが、いつもとは少し違うメニューに喜んでいました。今日の6年生の給食の様子です。

参観日実施中です。

 3学期も残り少なくなってきました。6年生はあと9日、その他の学年は11日となっています。今日のお昼には、オンラインで、先日当選した児童会役員の子ども達の任命式を行いました。みんなとても立派でした。一人一人の大きな成長を感じました。次の学年ではこの力を発揮してほしいと思います。

 さて、今週は参観日週間になっています。密を防ぐために時間を多めにとって、毎日一学年ずつ実施しています。今日は2年生でしたが、忙しい中、保護者の皆様に子ども達の様子を参観していただきました。私が見に行ったときには、性教育で、赤ちゃんがどのようにして生まれてくるのかを勉強中でした。大切な勉強を頑張っていました。

家庭学習キャンペーン終了

 昨日の暴風雪はひどかったです。もうまもなく春というのに、もう吹雪はいらないですね。彼岸荒れなんていう言葉もありますので、まだまだ春目前の嵐があるかもしれません。気をつけながら生活しましょう。

 さて、今日は家庭学習キャンペーンの話題です。2月の末から始まっていた家庭学習キャンペーン週間も終わりました。今回は前回よりも勉強頑張れたのでしょうか?一階廊下には、各学年の家庭学習を頑張った人達のノートが掲示されています。いろいろ工夫もしながらきれいにノートが作られていました。キャンペーン期間は終わっても、ぜひ次の学年に向けて、1年間のまとめを頑張ってほしいと思います。3学期も残りわずかですよ。

みんなに信任されて当選。おめでとう!

 穏やかな週末になりました。気温も高めで、空気の入れ換えをしても、爽やかな風が流れ込んできました。このまま春へと思っていますが、土日は荒れ模様になるみたいですね。くれぐれも行動には注意をお願いします。

 さて、先日行われた児童会選挙ですが、立候補者5名はみんなから信任されて、当選を果たしました。おめでとうございます。ぜひ、自分の公約を実現できるよう、みんなで力を合わせながら頑張ってほしいと思います。私もみんなを応援しています。写真は、昨日SE-NOのみなさんからいただいた色紙(素敵な色紙をありがとうございます。)と、当選の花が飾られた選挙ポスターです。

SE-NOコンサートが行われました!

 今日はひな祭りです。穏やかな一日となりました。きっとお家ではお祝いの料理などが振る舞われるご家庭もありますか?ぜひ、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

 さて、今日は学校でも楽しい時間がありました。中央小学校の大先輩である「SE-NO」のお二人によるスペシャルライブが行われました。コロナ禍ということで、今日はライブ配信でのコンサートとなりましたが、子ども達は画面に釘付けで、手拍子したり、最後にはアンコールをした学年もあったようです。なかなか思うように教育活動ができないこの頃ですが、お二人の歌やお話は、中央小の子ども達に元気と感動を届けて下さいました。ありがとうございました。ぜひ次は、生ライブでお目にかかれたらと考えています。

児童会選挙立会演説会が今日も!

 一日一日、今学期が過ぎていっています。今朝のニュースでは、再びまん延防止等重点措置期間が延長になるようです。もうしばらくはいろいろ気をつけながらの教育活動が続きますが、今やるべきことはしっかりやり遂げて、今学期を締めくくれたらと思います。

 さて、今週は児童会役員選挙の立会演説会がオンラインで行われています。今日は4年生と5年生の立候補者の演説が中休みと昼休みを使って行われていました。昼には5年生の副会長立候補者の演説を聞かせてもらいましたが、堂々とした態度で、とても立派に自分の公約を話していました。そしてみんなから大きな拍手をもらい、信任されました。応援する5年生の力強い応援もとても立派でした。写真でご紹介します。

勉強がんばっています!

 いよいよ今日から3月に突入です。夜が明けるのも早くなってきて、なんとなく暖かくなってきたような気がしますが、まだまだ寒い日も多いです。風邪はもちろん、新型コロナウィルス感染症に気をつけながら過ごしたいですね。

 さて、今日は5年生の勉強の様子です。5時間目は理科の勉強中でした。ミョウバンの水溶液を冷やすだけでなく、スライドガラスに取ってドライヤーで温め、水を蒸発させてもミョウバンがでてくることを勉強していました。みんなとても集中して授業に取り組んでいたのが立派でした。

 3学期も残り16日間の登校です。(卒業式まで14日)みんな元気に過ごしたいですね。

オンライン立会演説会を実施!

 2月も今日が最終日となりました。明日からはいよいよ3月に入ります。「2月は逃げる」と言われるように、あっという間に終わってしまいました。「3月は去る」と言われます。一日一日を大切にして、学年の締めくくりと、次の学年に向けての準備を進めてほしいと願っています。

 さて、予定されていた児童会選挙立会演説会が、まん延防止等重点措置の影響だったり、学級閉鎖になってしまったり、で実施できずにいましたが、今日から各学年毎にオンラインで実施することになりました。まず今日は3年生の立候補者と推薦者が演説をし、みんなから大きな拍手をもらって信任ということになりました。演説もとても立派で、3つの公約を掲げていました。1つは、お悩みアンケートをする。2つめは、他の学校の取り組みを少し取り入れて中央小にあった取り組みを実施する。3つめは、コロナの今でもできる全校遊びをする。の3つです。楽しい学校にしてほしいと思います。今日の演説の様子です。3年生の応援団もかっこ良かったです。

外での活動が楽しそうです!

 明日は4月並みの暖気が北海道にやってくるようで、稚内の気温も明日は4℃と高くなります。暖かくなるのは良いですが、今度は屋根からの落雪とか、道路がツルツル状態になるとか、心配です。ぜひ、子ども達にも注意喚起していただけたらと思います。よろしくお願いします。

 さて、今日は暖かくなったので、子ども達が外に出て活動をしていました。1年生は生活科の時間に外で雪遊びをしていました。雪を丸めて雪玉を作りそれを積み重ねたり、バケツに雪を詰めてそれを取りだして遊んでいたりと、とても楽しそうに活動していました。今週は臨時休校があり、祝日もありだったので、わずか3日間の登校日でした。来週は、いよいよ3月突入です。早いですね。下の写真は1年生の外遊びの様子です。遠すぎて表情がわかりませんが、、、。

オンライン懇談会開催中!

 先日の吹雪は大変でした。道内の様子をテレビで見ると、道路の除雪がまだ終わっていない様子や、雪の重みでアーケードの天井が落ちてしまったお店など、いろんな大雪の被害がテレビで流れていました。吹雪による交通事故もけっこう起きたようです。まだまだどうなるかわかりませんので、今後も気をつけながら生活しなければいけませんね。明後日は気温も高くなるようです。屋根からの落雪にも注意が必要になります。

 さて、今週は、オンラインを使った学級懇談会を実施しています。今日は、1年生と6年生がこれから実施します。忙しい中ですが、保護者の皆様には参加をお願いします。今年1年を振り返って、子ども達の成長をみんなで確かめ合えたら良いですね。6年生の様子を写真でご紹介します。

勉強がんばっています!

 昨日は地吹雪がひどく、学校前の道路や駐車場も吹きだまりができていました。今日はそのたまった雪を(株)ミナトさんが丁寧に除雪をしてくれました。昼からは学校前の道路にためた雪をロータリー車が飛ばしてくれて、子ども達が会える頃には道路の雪がすっかりなくなりました。ありがとうございました。

 さて、今日は5時間目に、3年生が理科の勉強を頑張っていました。アルミ缶とスチール缶は電気を通すかどうかという課題に、自分の予想とそう思う理由をノートに書き出していました。結果はどうだったのか、ぜひ子どもたちに聞いてあげて下さい。みんな真剣に参加していました。

 3年生と4年生は、今日この後オンラインでの学級懇談を行うことになっています。初めてのオンライン懇談会ですが、どうぞよろしくお願いします。

今年の新入生体験入学は?

 あっという間の1週間でした。来週は2月も最終週です。いろいろと慌ただしい毎日ですが、充実した時間が過ごせるよう、目標を持ちながらみんなで頑張りましょう。

 さて、今年の新入生体験学習の話題です。例年であれば幼稚園・保育所から子ども達に来てもらって、1年生と一緒に楽しい活動を企画していましたが、今年はこのコロナ禍で、まん延防止等重点措置実施期間中ということもあり、中止となりました。その代わりに、子ども達のメッセージを録画したDVDを作成し、子ども達が作成したメッセージ用紙と一緒に、幼稚園や保育所に届けることにしました。2時間目にはそのビデオ撮影、3時間目にはメッセージを書いた紙を貼り付ける作業と、1年生の一生懸命立派に頑張る姿がとてもかっこ良かったです。

勉強がんばっています!

 新型コロナウィルス感染症が収まりませんね。今日も管内で13名の方々が感染されています。本校でも、今日、児童1名が陽性になったという連絡を受け、在籍する5年生を学年閉鎖にしました。21日までの5日間になります。この間は、感染の可能性がある人に指定された人はもちろんですが、その他の子ども達についても健康観察をしていただき、風邪症状など、ちょっとでも体調に変化が生じた場合は医療機関への相談(受診)をお願いします。なお、この間はタブレットを使ってリモートでの授業を実施します。みなさん頑張って下さい。

 さて、今日は4年生の勉強の様子をご紹介します。3時間目には、図工で版画の勉強をしていました。一人一人、自分の書いた花の絵を、彫刻刀を使って掘っていました。みんな真剣でした。そんな様子を写真で紹介します。

スキー授業実施中!

 今日は寒い一日となりました。風も強くて、一段と冷えましたね。こんな中でしたが、2年生が3・4時間目に校舎前の雪山でスキー授業をしていました。寒い中でも、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。みんな上手になっていました。(4年生以上の学年は、こまどりスキー場が閉鎖中のため、今週もスキー授業は中止になっています。)

 また、今日は、朝に全校朝会をオンラインで実施しました。新型コロナウィルスに罹らないように、感染対策をしっかりしましょうと、再度子ども達に呼びかけました。みんな真剣に聞いていました。

今日の給食の様子から

 2月も3週目に入りました。3学期も残すところ26日の登校日になっています。今年度のまとめと、次の学年に進むための準備をぜひ頑張ってほしいですね。

 今日は久しぶりの給食についてです。今は、まん延防止等重点措置期間ということもあり、特に感染リスクの高い給食については、この間は配膳も教師の方で行い、引き続き子ども達には黙食で食事をするよう指導をしています。楽しくお話ししながらの給食はもうしばらくはできません。(早くそんな日が来るのを願います。)1年生の教室では、密を防ぐため、列ごとに給食を取りに来ていました。とても立派な給食風景でした。

 

児童会役員選挙迫る!

 今日も穏やかな一日となりました。明日が祝日なので、今週は今日でおしまいです。管内では今日も2桁(25人)が新型コロナウィルスに感染しているようですので、まだまだ油断できない状況です。明日から3連休になりますが、今の状況をしっかり考えて、しっかり感染対策をした行動が引き続き大切ですね。

 さて、令和4年度前期児童会役員選挙が来週15日に行われます。本来なら選挙活動が行われ、選挙ムード一色になるはずですが、今は感染対策として他学年との交流を自粛していることもあって、選挙活動は一切できませんでした。当日も各学級からグーグルミートを使ってオンラインでの演説会になります。いつもとは違う環境ですが、きっと自分の熱い思いが伝えられる、そんな演説会になるのではないかと期待しています。下の写真は、選挙ポスターの掲示からです。写真や似顔絵付で素敵なポスターに仕上がっています。5名が立候補し、信任投票になります。

今日のスキー授業より

 比較的穏やかな一日となりました。最近私は6年生の理科の授業をしています。子ども達の反応を想像しながら、実験の準備をするのがいつも楽しみです。「今日の授業はわかった。楽しかった。」と思ってもらえる授業をめざしています。

 さて、今日は1年生の話題です。1・2時間目に、1年生は校庭の雪山でスキー授業をしていました。この雪山は、今年も(株)ミナトさんのご厚意で作ってもらっています。まだまだスキーをコントロールするのが難しい1年生ですが、楽しそうに頑張っていました。3年生以上の子ども達は、スキー場が閉鎖中のため、残念ですがスキー授業はしばらくお休みになっています。ちょっと遠くて表情は見えませんが、今日の子ども達の様子です。

体験入学をオンラインで!

 まだまだ新型コロナウィルスが収まりません。稚内市では先週1週間で156名の感染者が出ているようです。学校も引き続き感染対策をしっかり行いながら、感染リスクの高い活動についてはもうしばらく実施を見送りながら進めていきます。各ご家庭でもこれまで同様の感染対策をよろしくお願いします。

 さて、今日は6年生がオンラインで稚内中学校の体験入学に参加しました。例年ならば、中学校へ行って先輩方の授業を見たり、学校紹介を聞いたりしていましたが、今年は今の感染状況などを踏まえて、オンライン開催となりました。少々緊張気味でしたが、先輩方の立派な発表を聞きながら、中学校へ入学する気持ちが少し高まったのではないかと思います。

1週間のスタート!

 2月も早2週目に突入です。昔から良く、2月は逃(に)げる、3月は去(さ)る、と言われていますが、きっとあっという間に3学期が終わってしまうのではないかと思います。やるべきことをしっかりやり遂げられるよう頑張りたいと思います。

 さて、今週もスタートしました。今日は6年生の話題です。5時間目は体育館でバスケットボールの勉強をしていました。二人ペアで、ボールを見ないでドリブルする練習をしていました。楽しそうでした。ちなみに6年生は、明日オンラインで稚内中学校の体験入学になっています。どんなものになるのか、明日またお知らせします。今日の様子です。

オンラインを活用して!

 今日は立春です。早いもので、今年も一月あまり経ちました。3学期も残りわずかです。引き続き健康管理をしっかりしながら、みんな元気に、毎日を過ごしてほしいですね。

 さて、管内でも、今日は29人の感染者が報告されている新型コロナウィルス感染症。本校でも、4名が陽性になり、現在自宅待機中です。その他にも、風邪症状で休んでいる子、同居しているご家族が陽性で自分は濃厚接触者になっていて自宅待機中の子、今日は陽性者の報告はありませんでしたが、このような理由で今学校に来られていない子も多数います。学校では、今週から、この子達のために、タブレットを使ったオンラインでの学習を始めています。放課後も、オンラインで様子を確認したり、一緒に今日の勉強をしたり、いろいろ挑戦中です。

 今日は4年生が、担任や自宅待機している友達と、オンラインで学校の様子などを伝え合う授業をしていました。画面を通して会話ができる、こんな時代になってきたんですね。とても楽しそうでした。

勉強がんばっています!

 今日は節分ですね。そして明日は、暦の上では「立春」です。北海道はもう少し厳しい冬が続きますが、季節は少しずつこの立春を境に春に向います。今日は各ご家庭で「豆まき」などはするのでしょうか?1年生のある子に聞いたら、「去年は自分が鬼で、今年はお兄ちゃんが鬼をするんだよ。」と嬉しそうに話してくれました。今頃豆まきしているのでしょうか?明日聞いてみようと思います。

 さて、今日は5年生の話題です。4時間目に理科の勉強をしていました。「ものの溶け方」の勉強で、水とお湯で湯煎した水で、食塩の溶け方が違うのかを実験で確かめていました。密を避けて、一人一人離れて実験中でした。どんな結果になったのか、楽しみですね。

3年生、明日から再開!

 3年生が今日まで学級閉鎖になっていましたが、新たな感染者が出ておらず、体調を崩していない状況も見られることから、明日から授業を再開することにしました。とは言っても、陽性者や感染の可能性のある人達は、7日間の自宅待機と健康観察が定められていることから、もうしばらくは自宅待機になっています。このまま収まってほしいと思います。今日は3年生のオンライン授業に私も参加させてもらいましたが、みんな元気な顔で、再会を楽しみにしていました。

 さて、今日は、4年生の授業の様子からです。4年生は今、担任不在の状況ですが、子ども達はみんな元気に授業をしていました。今日の算数の授業では、面積と周りの長さの関係について学習していました。リモートで、担任の先生が自宅から参加する場面もありました。みんな頑張っていました。

今日のがんばり!

 穏やかな一日になりました。新型コロナウィルス感染症の方も、今日、新たに陽性になったという連絡はありませんでした。この間濃厚接触者となり検査した人達からは、「結果が陰性でした。」という連絡があり、(良かったですね。)このまま落ち着いてくれたらと願う毎日です。引き続き感染対策を頑張りましょう。

 今日は、この後19:00からオンライン授業に向けた接続テストを行います。学校では自分の力で担任とつながる練習をしています。お家でもつながる練習を頑張って下さいね。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目は算数の勉強をしていました。「130-(   )-(   )-133-134 この数字の並び方で(  )の中に入る数字は何ですか?」という勉強でしたが、どんな順に数字が並んでいるか、いくつずつ増えているか、など考えて答えを出していました。みんな頑張っていました。

勉強がんばっています!

 今朝は久しぶりの雪かきがありました。気温は低めですが、穏やかな一日になりました。学校では現在、2月2日(水)までの予定で、3年生が学級閉鎖になっています。新型コロナウィルス感染症が少しずつ拡大しています。このような状況ですので、健康観察を毎日して下さい。そして体調の変化が見られる場合には、医療機関への相談や受診等をお願いします。

 さて、今日は2年生の勉強の様子です。5時間目には音楽の授業をしていました。テレビを見ながらリズムを刻む勉強?でした。楽しそうにリズムに合わせて手をたたいていました。今日はそんな授業の様子からです。

スキー授業頑張っていました!

 今日も穏やかな一日でした。ただ、コロナはじわじわと広がって来ています。今日から「まん延防止等重点措置」の対象地域になったこともあり、学校ではこれまで以上に様々な活動に注意を払ってやっていきたいと考えています。各ご家庭でも、感染対策をよろしくお願いします。体調の悪いときには無理させず、休養をお願いします。また、調子の悪いときや、検査等を受けることになったとき、心配なときなど、連絡いただきますようお願いします。

 さて、今日の話題のスキー授業です。今日は2年生が学校前のグランドや小山を使ってスキー授業を行いました。保護者の方にもご協力いただいて、子どもたちが生き生きスキーを頑張ることができました。ちょっと遠くて表情はわかりませんが、楽しい時間を過ごせたようです。

外で初めてのスキー授業!

 今朝は気温が下がりました。寒い一日となりましたが、子どもたちは元気に過ごしています。

 さて、今日はスキー授業の話題です。先週から各学級でスキー授業を行っています。3年生以上の子どもたちは、こまどりスキー場で行っていますが、1・2年生は学校前の小山での授業になります。今日は1年生が外に出て、スキーを履いて歩くことを中心に授業が行われていました。みんな楽しかったみたいです。次は小山滑りに挑戦かな?みんな頑張って下さいね。そんな子どもたちの今日の授業の様子をご紹介します。

体育館の電灯がLEDになりました!

 気温は低めですが、穏やかな毎日が続いています。毎日スキー授業も行われています。今日は3年生がこまどりスキー場で楽しい時間を過ごしたようです。各学年3回ずつの授業を予定しています。天気にも恵まれて、充実した時間が過ごせますように、、、。

 さて、中央小の体育館の電灯がLED電球になりました。前の水銀灯よりも明るくなりました。消してまたすぐにスイッチを入れても明るく着きます。始業式も明るい中で実施できました。今日はそんな話題でした。ちなみにマスコットキャラクターのダボット君も節分モードになりました。かわいらしい格好です。

冬休み作品展実施中!

 穏やかな一日になりました。道路の排雪も進んでいる箇所も増えてきています。ただ、まだまだ雪山が高いところがあるので、登下校は十分に気をつけましょう。また、管内でも、新型コロナウィルス感染症に感染した人の数も増えてきていますので、引き続き感染対策をしっかりして、罹らないように気をつけたいものです。

 さて、校内では、先週末から冬休み作品展の展示が始まりました。各学級から選ばれた作品(研究)が一階廊下に並べられています。どの作品もいろいろな工夫等も見られ、楽しい作品展になっています。保護者の皆様方のご支援もいただきながら、子どもたちが一生懸命頑張ったこと努力がうかがえます。みんな頑張りましたね。

スキー授業始まる!

 今日もわりと穏やかな天候になりました。あと二週間経つと、暦の上では「立春」を迎えます。寒さはまだ続くので、一人一人健康に注意しながら、元気に過ごしてほしいと思います。

 さて、三学期が始まり、毎年恒例のスキー授業もスタートしました。今日は6年生が、こまどりスキー場でスキー授業に取り組みました。感染対策として、ロッジでの飲食を避け、午前中にスキーをして、帰ってきてから学校で給食を食べるという時間割になっています。きっと充実した楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。撮ってきてもらった写真で授業の様子を紹介します。

 今日で一週間も終わりました。また来週も頑張りましょう!

自由研究発表会!

 今日は暦の上では「大寒」というだけあって、寒い一日になりました。ここ数日はこのような気温になるようです。また、管内でも、今、新型コロナウィルスに感染する人が増えてきています。寒さ対策と感染対策もしながら、みんなが元気に楽しい学校生活が送れると良いですね。

 さて、今日は5時間目に、5年生が冬休みに作成した作品の発表会を行っていました。手作りの楽器やアイロンビーズで作った小物入れ、紙粘土で作った恐竜、割り箸で作った輪ゴム鉄砲(的も手づくり)、ポーチなど、いろいろな作品があって楽しかったです。カメラで大きく写したり、みんなに見えるよう持ち上げたり、工夫して紹介していました。発表者への質問や要望があり、始まりと終わりには大きな拍手もあり、終わった後片付けを手伝う子どもたちもいて、みんなの成長も見られた時間でした。下の写真は今日の一場面です。

学級会活動の様子から

 今日は久しぶりの穏やかな一日になっています。朝は冷たい風が吹いていましたが、今は晴れ間も見られ、暖かそうな感じです。今朝は除雪もなく、余裕を持って出勤することができました。このまま除雪がなければ良いなあと思いますが、そんなわけにはいかないですね。

 さて、三学期2日目の今日もみんな一生懸命頑張っています。4時間目に1年生の教室では、学級会が行われていました。議題は「係活動について」で、どんな係が必要なのか、いろいろ意見を出し合いながら進められていました。話し合いも少しずつ話し合いらしくなってきているようですね。頑張れ1年生!

三学期が始まりました!

 24日間の冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。みんな元気にスタートできました。今学期は1年のまとめの学期でもあり、また次の学年に進むための準備の学期でもあります。始業式では、自分の目標を確認して、ぜひ最後まで諦めず挑戦して、次につながる大きな自信を育ててほしいという話をしました。

 また、今年(寅年)は、新しく立ち上がる年だったり、生まれたものが成長する年だったりするそうです。ぜひ中央小っ子達には、新しい挑戦でさらに大きく成長できる、そんな年にしてほしいと期待しています。

 しかし、今、国内(道内でも)では新型コロナウィルス感染者が急速に増え始めています。オミクロン株も増えています。今後とも、感染対策をしっかり行いながら、学力や心を育てる教育活動を進めていきたいと考えています。三学期もまたよろしくお願いします。

 写真は、2年生の5時間目の様子です。マス計算(かけ算)に挑戦していました。頑張っていました。

二学期が終わりました!

 今朝は大雪できっと大変だったと思いますが、みんな元気に登校してくれました。大雪警報は解除され、注意報になりましたが、明日の朝までに更に雪が積もりそうです。除雪が大変ですが、頑張りましょう。ぜひ子どもたちにもお手伝いさせてほしいと思います。

 さて、今日は終業式でした。コロナ感染症が落ち着いていることから、感染対策をして今日は体育館を使って実施しました。今年初めて行う体育館での全校集会です。式の中で、三学期に大きく成長するために、この冬休みもしっかり頑張ることが大切だという話をしました。生活リズムを乱さないこと、勉強を頑張ること、運動をして体を鍛えること、そしてコロナ対策もしっかり行い、事故やけがに気をつけることを話しました。

 その後、読書感想文コンクールと標語コンクールの表彰式を行いました。みんなの活躍が光る二学期となりました。この力をぜひ三学期も発揮してほしいと期待しています。しばしこのコーナーもお休みします。また三学期よろしくお願いします。なお、下の写真は、表彰式(上段)と3年生のお楽しみ会の様子(下段)です。

今日の活動から

 今朝は勢いよく雪が降るところからスタートしました。今この時間は穏やかな天気になっています。学校も明日一日となりました。長かった二学期も、子どもたちのいろいろな活躍が見られました。ぜひ、三学期も頑張ってほしいと思います。

 さて、今日は6時間目に、今学期最後の委員会活動が行われました。保体委員会の今日の活動は、玄関前の除雪でした。それぞれに除雪スコップやママさんダンプを使って玄関前をきれいにしてくれていました。今日はけっこう雪が積もっていたので、きっと大変だったのではないかと思いますが、みんな一生懸命黙々と頑張っていました。お家に帰ってもお手伝いできたら良いですね。

 さあ、明日は終業式、そしてクリスマスイブ。楽しい一日になると良いですね。

お楽しみ会の相談

 今日は天気が心配されましたが、それほどひどくならずに終わりそうです。子どもたちが帰るこの時間も、風が少しおさまって、穏やかな感じがします。今学期も残すところ2日間です。みんな元気に頑張りましょう!

 今日の5時間目に、1年生が学級会を行っていました。議題は、「お楽しみ会」についてです。明日の2時間目体育館で何をするか、子どもたちが意見を出し合って決めたようです。みんなの前で自分の意見や考えを言えることはとても大切なことです。学年が進むにつれて話し合いの方も活発になっていくのではないかと思います。みんなの参加の様子がとても立派でした。

外国語の授業の様子から

 2学期もあと3日間です。今日は午前中、天気も良く、気温も高くて、気持ちの良い1日のスタートとなっていましたが、この時間は深々と雪が降ってきました。そして天気は、今日の夕方から崩れ出すようです。明日はあまりひどくならないことを願っています。

 さて、今日のがんばりは4年生です。3時間目には外国語活動が行われていて、ALTの先生と一緒に勉強を頑張っていました。今日は、クリスマスの話題でした。クリスマスには、子どもたちが新しい服を着て、各家を訪問するそうです。そしてお金をもらえるんだとか。日本ではそんな習慣はありませんが、七夕に家を回ってお菓子をもらうような感じなのではないかと、話を聞いていて思いました。先生の英語で話されるお話に反応して楽しそうに勉強をしていました。

一週間のスタート!

 突然の大雪でびっくりしました。(今日帰ったら雪かきですね。)そして、いよいよ本格的な冬に突入です。みなさん元気に、年末を迎えられたらと思います。2学期も残り4日間となりました。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目に体育館へ行ってみると、1年生が体育の授業をしていました。今日も縄跳びを勉強していました。隣どおしで数えながら、90秒で何回跳べるか、みんな頑張っていました。100回以上跳べていた人もいました。縄跳びで体力づくりにつながったら良いですね。これからの寒い冬を乗り切るためにも。

税金の大切さを学ぶ!

 久しぶりの大雪になっています。今日はこの後、明日にかけて風雪が強まるようです。雪もけっこう道脇にたまっていると思いますので、事故等には十分気をつけてこの土日を過ごしてほしいと思います。2学期もあと5日間です。最後までしっかり頑張りましょう。

 さて、今日は、5年生で「租税教室」が行われました。市役所の税務課の方にお越しいただいて、税金の使われ方について、税金がなくなったら生活がどう変わってしまうのか等、DVDを観たあと、クイズなどを通して子どもたちは税金について学習しました。みんな反応も良く、楽しそうに参加していました。

今週もホームページをご覧いただきありがとうございました。

「中央小まつり」で楽しい時間を過ごしました!

 今日は更新の時間がすっかり遅くなってしまいました。今日も穏やかな1日でした。明日からは天候が崩れるみたいです。事故等には十分注意して、充実した週末を過ごしたいものです。

 さて、今日は子どもたちが楽しみにしていた「中央小まつり」でした。4年生~6年生の先輩方が、1年生~3年生の子どもたちに楽しい時間を過ごしてもらおうと、今日まで準備を進めてきました。各学年アイディアを出し合って考えたいろいろなブースが登場。魚釣り、特大スマートボール?、ボーリング、お絵かきクイズ、モグラたたき、おばけろうかなんていうものもありました。遊びに来た低学年のこどもたちはグループに分かれて各学年を回っていましたが、みんな笑顔いっぱいで楽しんでいました。

 今はコロナ禍でなかなか全校みんなで楽しめる機会は少ないですが、感染対策をしっかりして、今日実施できて良かったと感じています。みんなで楽しめるこの企画(伝統)は続けていきたいですね。下の写真は今日の子どもたちの様子からです。

食育の授業より

 今朝は融けた雪が凍って、道路がツルツル状態でした。危険ですので、登下校時には十分注意してほしいと思います。学校では、クリスマスシーズンを迎え、中央小のマスコット「ダボット君」がクリスマスバージョンになっていました。サンタの帽子がとてもよく似合うダボット君です。(写真左)また、明日がいよいよ「中央小まつり」ということで、4~6年生はその準備を頑張っています。楽しみですね。

 さて、今日は4年生が食育を学ぶ授業を実施しました。「地域でとれる食べ物を知ろう」というテーマで、給食で使われている食材がどこで採れたものなのかを調べていました。今日も市の栄養教諭の先生に来ていただいて子どもたちが楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。地産地消という言葉がありますが、給食では地元で採れた野菜や魚が多く使われていることがわかった貴重な時間となりました。

「中央小まつり」に向けて!

 昨日とは打って変わって、今日は比較的穏やかな一日となりました。数えてみれば、今年もあと17日。2学期の登校日もあと8日となりました。年齢(とし)のせいか1日がとても早く過ぎていきます。やるべきことをしっかりやって、今年を締めくくれたらと考えています。中央小っ子達も当初の目標をしっかりやり遂げて2学期を終わらせて下さいね。

 さて、中央小のイベントの一つである「中央小まつり」が近づいてきました。高学年の子達が低学年の子達を楽しませようという企画で、各お楽しみブースが作られます。今日もその取り組みが行われていました。今年も感染対策をしながら実施されますが、5年生のホールには、大きなスマートボールがあったり、モグラたたきや魚釣りなどもあったりと、楽しそうなものがいっぱい準備されていて、子ども達の楽しそうな声と笑顔も輝いていました。

スマホ・ケイタイ安全教室を実施!

 今日は低気圧が発達した影響で日本海側が荒れ模様の天候になっています。稚内では暴風雪警報も出され、朝から雪と強い風になっています。午前中がピークということだったので、今日は普通通りの登校日にしました。今のところは雪は降っていませんが、風の強い状況が続いていて、道路も吹きだまりのところがあるようです。今日はこの後、予定通り全学年14:45に下校させたいと思います。このような天候ですので、できるだけ同じ方面のみんなでかたまって帰れるよう指導しています。お迎えになるご家庭の方は、その時間までにお願いします。くれぐれも事故にはお気をつけ下さい。

 さて、今日は「NTT情報モラル教室」をWebを使って実施しました。1~3年生は3時間目に、4~6年生は4時間目にそれぞれ実施しました。低学年の子どもたちは、スマホや携帯を使うときのマナーや約束をビデオを見ながら考える授業を行っていましたが、みんな真剣に参加していました。スマホやケイタイ、ゲームなどを使っていて、いろいろなトラブルに巻き込まれる事例が多くなっています。この機会にそのマナー等を身につけ、使う時間ももちろん大事ですが、子どもたちにはぜひ安全に使用できるようになってほしいと願っています。下の写真は、1~3年生の今日の様子です。

秋の避難訓練を実施しました!

 今日は気温も高く、穏やかな1日になっています。この天気も今日までで、明日からは天気が下り坂だそうです。来週はいよいよ冬将軍の到来です。健康には十分に気をつけて、楽しい毎日を過ごしてほしいですね。

 さて、今週も最終日となりましたが、今日は2時間目に、地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。今日実施することは子どもたちには伝えていなかったので、地震が起きたという放送が流れたときには驚いたそうですが、先生の話をしっかり聞いて、全員しっかりと避難することができていました。万が一地震が起きたときには、今日の訓練を活かしてほしいと思います。

クリスマスツリー登場!

 今日も穏やかな1日になりました。2学期もいよいよまとめの時期です。来週には、「中央小まつり」も開催されます。ぜひ最後までいろいろなことに挑戦して、全てをやり切って2学期を終えてほしいと考えています。

 さて、今日も頑張る子どもたちの姿が見られました。2時間目には、5年生が外国語の時間に、野菜を英語で話していました。教科書を見ながら、みんな一生懸命声を出していました。みんな真剣でした。

 そして、もうすぐクリスマスということで、学校のブックランド(図書館)前にはクリスマスツリーが飾られていました。子どもたちが飾り付けをしたそうです。わくわく感いっぱいの学校(ブックランド)になっています。

 最後に、保護者の皆様には、参観・懇談会に来ていただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

ありがとうございました!

 今日も良い天気で、12月とは思えないような穏やかな1日となりました。このままなら一番良いのかもしれませんが、来週からは気温も下がり、12月らしい天候になるようです。登下校には十分気をつけて下さいね。

 さて、昨日から始まった2学期最後の参観・懇談会ですが、今日は2年生と5年生の参観日で、保護者の皆様がたくさん駆けつけて下さいました。いつも子どもたちをしっかり見守り、応援いただき感謝しています。2学期ももう少しで終了ですが、最後までしっかり頑張らせて、子どもたちが自信をつけて終わらせたいと思いますので、よろしくお願いします。

今日から参観・懇談会!

 今日は久しぶりの爽やかな青空になりました。今週は気温も比較的高くて、穏やかに過ごせそうです。

 さて、2学期も残り少なくなった今日から、参観日と懇談会を実施しています。今日は1年生と6年生、そしてぽぷら学級が参観日でした。(明日は2年生と5年生、明後日は3年生と4年生の参観・懇談です。)今日の授業参観は、1年生は性教育で「赤ちゃんはどこから生まれてくるのか」を勉強。6年生は修学旅行の報告会を。ぽぷら学級は作品展の開催セレモニー(販売会)を実施。このセレモニーには、トーンチャイムの演奏やテープカットもあり、2年生が見に来てくれていました。下の写真は今日の参観日の様子です。

体育の授業から

 12月も2週目に入りました。(二学期ものこり14日間の登校日になっています。)この週末に降った雪もこの暖かさで融けて、道路はぐしゃぐしゃのところがあります。下校時は十分注意して帰ってほしいと思います。

 さて、今日は1年生の体育の授業の様子です。今日はラジオ体操(準備体操)のあと、1年生は縄跳びに挑戦していました。飛び方から始まり、何回跳べるのか、ペアで数え合いをしながら頑張っていました。縄跳びは基礎体力をつけるにもうってつけの競技です。これから寒くなる時期ですので、体力を身につけることはとても大切です。縄跳びを跳んで体力も身につけてほしいと願っています。写真が上手に撮れずすいません。

CRT学力検査をがんばる!

 今週も今日で終わりました。今日は天気があまり良くはなかったですが、子どもたちは元気に頑張っていました。

 今週は学力検査(CRT)を実施しています。どの分野でどれくらいの学力が身についているのかを客観的に見るためのものです。一昨日は国語を、昨日はお休みだったので今日は算数を実施しました。みんな真剣に取り組んでいる様子が後ろ姿から伝わってきました。写真は、左から4年生、5年生、6年生の検査の様子です。みなさん来週もまた元気に頑張りましょう!中央小まつりに向けた取り組みもいよいよ始まりますね。

今日の授業から

 連絡です。今日の夜から明日にかけて悪天気の予報になっており、現在暴風雪警報も発令中です。明日は子どもたちが安全に登校できるかどうか心配な状況であるため、明日2日を臨時休校とすることにしました。今、ツイタもんと、ツイタもんに入っていないご家庭へは電話で連絡しています。各ご家庭での対応をよろしくお願いします。

 さて、いよいよ12月に入りました。2学期の登校日も残り17日です。子どもたちが自分の目標をしっかり達成できて2学期が終われるよう、学校では子どもたち一人一人を支援していきたいと思います。

 今日は3年生の体育の様子を紹介します。5時間目に、体育館でミニバレーの勉強をしていました。今日は「サープの打ち方」の勉強でしたが、どう打ったら相手のコートに入れることができるか、手の角度や足の構え方など、自分で考えながら練習していました。みんな真剣で、そして一生懸命でした。

未来の中央小っ子達が来校!

 今日は穏やかな一日となりました。今後は天気が崩れて、明日の朝から夕方にかけて警報が出されるくらいの天候になるそうです。今日子どもたちに文書を持たせていますが、下校の時刻がちょっと心配されるため、子どもたちの安全を考えて、明日は全学年、短縮の5時間授業で14:10に総下校させることにしました。また明日の状況を見ながら変更する場合もありますので、その場合は再度ツイタもんや連絡網を使ってお知らせしたいと考えています。

 さて、今日は新入生児童の知能検査と保護者説明会を実施しました。元気で明るい子どもたちが来校し、知能検査を受けました。その間保護者の皆様には、来年の入学式に向けた準備や中央小の教育についてお話しさせていただきました。入学まであと128日。在校生をはじめ教職員一同、4月7日の入学を楽しみにしています。今日の様子から。

勉強がんばっています!

 今週がスタートしました。今週末にはいよいよ12月に入ります。今日は少し暖かめの穏やかな日になりましたが、水曜日頃からはまた冬に逆戻りで、木曜日には天候も崩れるようです。気温差で体調を崩さないよう十分気をつけてほしいと思います。

 さて、今日は4年生の勉強のがんばりについてです。今日は「北地区小中合同授業研」ということで、稚中の先生方にも来ていただき、5時間目に4年生の算数の授業を見ました。今日は「帯分数どうしの足し算はどのように計算するか、その仕組みを学ぶ勉強」でしたが、みんな生き生き計算に取り組んでいました。最後の自己評価では多くの子が「わかった」と記入していたようです。ぜひ、この頑張りを続けてほしいと思います。今日の授業の様子からです。

ぽぷら作品展開催中!

 昨日からの雪が今朝も積もっていて、雪かきから一日がスタートしました。公務補さんも、子どもたちのために玄関前の雪かきを頑張ってくれています。このまま少しずつ積もったら良いなあと思いますが、来週は気温が高めなので、また溶けてしまうかもしれませんね。

 さて、一週間も今日で終わりです。今週も子どもたちの頑張りが見られました。今一階廊下には「ぽぷら作品展」が開催されています。ぽぷら学級の子どもたちが作成した雪だるまやランチョンマット?が並べられています。作品の一つ一つに子どもたちみんなのがんばりが表れていますね。今日は子どもたちの作品の紹介でした。

新しいALTの先生と勉強しました!

 昨日からの雪で、けっこう積もりましたね。今朝は今季初めての雪かきをしました。道内では、名寄市とか幌加内町とか、大雪になっています。毎日少しずつ積もってほしいですね。今日も休み時間には、外で遊ぶ子どもたちの元気な姿が見られました。

 さて、今日から新しいALTの先生が見えられ、3年生と4年生で授業が行われました。自己紹介を中心に、子どもたちからの質問にも答えていただきました。フィリピン出身、水泳が好きと話していました。初めての日本、しかもこの雪で、きっと驚きの毎日なのではないでしょうか?みんな興味津々で、授業では楽しそうな声や驚きの声が聞かれ、これからの外国語活動が楽しくなりそうです。今日は3年生の授業の様子を紹介します。

一面真っ白に!

 今朝の気温はたしか今シーズン最低の0.3℃になっていました。日中も気温はあまり上がらず、雪も降って、グランド一面真っ白の雪景色となりました。いよいよ冬のシーズンに突入です。

 こんな中で、昼休みには元気に外で遊んでいる子どもたちの姿が見られました。子どもは風の子と、よく昔からいわれていますが、今日は寒さに負けず、元気にかけっこしたり、雪だるまを作ったりして遊んでいる姿が微笑ましかったです。でも冬の寒さ対策(暖かい格好)はしっかりしてほしいです。これからは寒い日が多くなると思いますので、健康に気をつけて元気に過ごしてほしいです。

今日のがんばり!

 金曜日の風で、校舎の中庭に立っている木が2本倒れました。今教育委員会にお願いして業者さんに撤去を依頼しています。他の木も心配ですので、安全が確認できるまで中庭へは出入りをしないよう子どもたちには伝えています。各ご家庭では被害はありませんでしたか?

 さて、今週は気温も低く、明後日くらいには雪も降りそうです。そんな中でも子どもたちは勉強を頑張っています。2年生は3時間目に、かけ算の練習で「64マス計算」に挑戦していました。縦の数字と横の数字を一行ずつかけ算して答えをマスの中に書くという計算練習です。みんな真剣に頑張っていました。継続は力なり。頑張って下さい。

勉強がんばっています!

 今日は昼から急に天候が悪くなってきました。警報も出ているようです。夕方からは雨もひどくなるようです。みなさん、外出の際は十分気をつけて下さい。

 さて、一週間も早いもので今日はもう金曜日です。今日は3時間目に1年生が図工の勉強をしていました。「ひかりのくにのなかまたち」という勉強で、色のついたセロハンをいろいろな形に切って袋に入れたり、ビーズを入れたりして、光でキラキラ輝く作品作りを始めていました。どんどん切っている子もいれば、一生懸命考えている子もいました。どんな作品が仕上がるか楽しみですね。みんな楽しそうに頑張っていました。また来週も頑張りましょう!

家庭学習、頑張り中!

 今日はまずまずの天候だったので、昼休みには外で鬼ごっこや鉄棒をしている子どもたちが見られました。これからもっと寒くなったり、雪が降ったりすると外で遊べない時期がやって来ます。遊べる秘には外で元気に遊べたら良いですね。

 さて、今全校で「家庭学習キャンペーン」に取り組んでいます。10分間勉強する毎にシール一個がもらえるシステムです。そして、みんなの手本となるような勉強をした子のノートが階段下に掲示されています。2年生の教室には一人一人のがんばりが掲示されていました。みんな頑張っていますね。この取り組みは26日(中学校が期末テストの日)まで続きます。

 




 

 

人権教室を実施しました。

 今日も寒い一日になりました。そんな中でも、子どもたちは元気に勉強を頑張っています。

 さて、今日は、先週に引き続き、4年生・5年生・6年生が人権教室を行いました。4年生は、「プレゼント」という題材で、いじめについて考える内容の授業でした。はじめにDVDを観て、その後、いじめた子やいじめられた子の気持ちや行動についてみんなで考えました。今日勉強したことをもとにしながら、いじめは絶対に許されることではないということを学びました。ぜひ今日のことを忘れず、これからの生活を楽しく過ごしてほしいと思います。下の写真は、4年生の授業の様子です。

勉強がんばっています!

 今日は昨日よりも寒い一日になりました。学校は、今年は一階廊下の床暖房も入れてもらっているので暖かいです。(去年より暖かくて良かったです。)また校内では今日から勉強を頑張る熱い取り組み(「家庭学習キャンペーン」)も始まっています。お家で勉強を頑張った時間に合わせてシールがもらえる仕組み(10分につきシール一個)です。今週は中学生も期末テスト前の勉強を頑張っており、北地区の全ての子どもたちが勉強を頑張る二週間になっています。小学生も中学生もみんなで頑張りましょう!

 さて、今日は5時間目に5年生が理科の勉強をしていました。流れる水のはたらきを実験で調べていました。水の量が多いと土砂を削る作用(浸食作用)も大きくなることを確かめていました。みんな一生懸命でした。

一週間のスタート!

 今日から一週間が始まりました。今日は気温も低かったせいで、体調を崩して欠席する人も多い一日でした。これからは寒い日が続きますので、コロナ感染への対策と同時に、風邪などを引かぬよう健康管理も必要ですね。暖かい格好と十分な睡眠、栄養をしっかり取るなど、気をつけながら製革してほしいと思います。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目の体育の授業では球技(サッカー)に取り組んでいました。パスを出す味方とそのボールを奪う人に分かれて、班ごとに練習していました。楽しそうでした。

防災出前講座を実施しました!

 会議の関係で更新が遅くなってしましました。来週からは気温も下がるようですので、風邪などには十分気をつけたいですね。暖かい格好で登校してきてほしいと思います。

 さて、今日は札幌から建設コンサルタンツ協会の方々が見えられて、3・4年生の子どもたちに防災講座を実施して下さいました。前半は「防災勇者」というゲームを使って遊びながら防災について学ぶことを、後半は防災の意識を持つことの大切さについて教えていただきました。子どもたちはとても楽しそうに参加していました。機会があればぜひ次もお願いしたいです。子どもたちには、様々な災害についての知識とそれを防ぐ知恵を身につけてほしいと願っています。下の写真は3年生の様子です。

外国語の勉強の様子から

 強も雨模様の天候でした。気温も低めで、もうすぐ冬がやってくることを予感させるような気候になってきました。今年の冬も雪が多いみたい、と誰かが話していました。適度な気温と適度な降雪量が良いなあと思っています。

 さて、今日は英語の勉強の話です。今日、5年生の2時間目には英語補助員の先生が来られて、子どもたちの英語の学習支援をして下さいました。補助員の先生の発音をまねして、単語の読みをしていました。一人ひとり順番に、テレビに映し出された英単語を読んでいました。みんな楽しそうに参加していました。

税に関する絵はがきコンクールに2名が入賞!

 「令和3年度税に関する絵はがきコンクール」に中央小から6年生2名が「最優秀賞」「稚内税務署長賞」にそれぞれ選ばれました。そして本日、稚内税務署長様などが来校され、昼休みに表彰式が行われました。学校の勉強や、お家でお母さんから、いろいろなところで税金が使われていることを知り今回応募したとのこと。「受賞できて嬉しい。」と二人は話していました。入賞おめでとう。これからもいろいろな挑戦をして下さいね。日刊宗谷や稚内プレスにも記事が載りそうです。今日は嬉しい出来事がいろいろありました。

人権教室が行われました。

 今日は朝から雨が降り続いていましたが、この時間は雨も止んで風もおさまっているようです。

 さて、今日は2時間目から人権教室が行われました。2時間目の1年生は「白い魚とサメの子」という紙芝居を使っての勉強でした。いじめられていた白い魚が、嵐の時に他のたくさんのお魚を助けます。いじめられているのを知っていたけれど何もしてくれなかったサメの子も、白い魚は助けます。「行くところがない」というサメの子に、「うちに来たらいいよ」と誘います。このような行動はたくさんの魚たちから認められ、今まで自信がなかった白い魚も、自分が「優しさと勇気の両方を持っている。」と自分の良さに気づくというお話です。みんな真剣にお話を聞き、意見を発表していました。「1年生はみんなしっかりお話を聞いてくれました。」と人権擁護委員の方々が話して下さいました。嬉しかったです。ぜひ、今日の勉強を思い出して、自分も友達を大事に過ごしてほしいですね。

今日も勉強がんばっています!

 少しずつ天気は下り坂です。今日はこれから雨が降りそうな天気になっています。一雨毎に冬が近づいてきています。昨日寒かったので、今朝は冬用のジャンパーを着てきましたが、今日は少し暖かかったのか、まだ早かったかなあと思いました。

 さて、今日も「ぐんぐん」の話題です。今日は4年生が放課後の勉強を頑張っていました。先生に質問もしながら、自分のペースで頑張っていました。この努力が必ず生きて来ると思いますので、ぜひ、勉強を続けることでできた喜びと自信をつけてほしいと思います。

勉強がんばっています!

 今日は天気が良かったので爽やかな一日となりましたが、今朝の気温はけっこう冷えました。これからは寒い日が多くなりますので、健康管理をしっかりして、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

 さて、今日は「ぐんぐん塾」の日で、3年生が放課後の勉強を頑張っていました。今日は国語の勉強をしていました。今日のメニューにしたがって、プリントなどに真剣に取り組んでいた3年生が印象的でした。日々の努力がきっと生きてくると思います。ぜひこれからも頑張って下さいね。今日の子どもたちの様子からです。

食育の授業を実施!

 既にお知らせしておりますが、本日、18:30より、宗谷教育講演会が実施されます。株式会社タニタ 前代表取締役社長の谷田大輔氏を講師に招き、「タニタの目指す食を楽しむ豊かな人生~タニタの社員食堂の秘話を交えて~」という演題で講演が行われます。ぜひ先日のチラシに載っているQRコードを読み取って、パソコンかスマホでご覧いただけたら幸いです。

 さて、今日は3年生が食育の勉強をしました。今日の内容は、栄養教諭の先生に来ていただいて「食べ物と体のつながりを知ろう」という勉強でした。食べ物には、血・肉・骨を作る仲間、体の調子を整える仲間、熱や力のもとになる仲間があること、そしてそれらがしっかり体に取り入れられているのかなど、自分の食生活を振り返りながら食の大切さについて学びました。みんな真剣に頑張っていました。

今日のがんばりから!

 今日から「ふれあい期間」が始まります。保護者の皆様には何かとお忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。子どもたちの成長とこれからの子育てについて確かめ合えたらと考えています。

 さて、今日は5時間目に5年生が調べ学習をしていました。子どもたちに聞いたら平和学習ということで、その児童は広島の原爆について、タブレットを使って調べているところでした。とても大事な勉強だと思います。ぜひ、これからも頑張ってほしいと思います。(カメラを向けたら、ピースしてくれた人も。)

勉強がんばっています!

 すっかり外は寒くなってきました。そして日が暮れるのもだいぶ早くなってきました。この時間はもう真っ暗ですね。いよいよ冬に備えて、冬支度をしなければいけない時期になってきています。去年のような大雪にならないことを願いたいですね。

 さて、今日は稚内中学校で北地区合同授業研を行いました。3年生が体育の授業でバレーボールのスパイクを生き生き楽しそうに頑張っている姿がとても印象的でした。卒業した子どもたちの元気いっぱいの姿が見られて嬉しくなりました。本校では、今日1年生が算数の勉強を頑張っていました。どのペットボトルにたくさんの水が入るか、水を入れてそれをコップに空けて確かめていました。みんな頑張っていました。その様子を写真で紹介します。

さあ、クイズに挑戦!

 いよいよ今日から11月に突入しました。気温も今日はぐっと下がっています。暖かい格好をして、風邪など引かないようにしましょう。各ご家庭でも気温にあった服装を身につけさせて下さい。よろしくお願いします。

 さて、今日はダボットクイズの話題です。以前もお知らせしたよう、1階にある段ボールでできた人形ダボット君から子どもたちに定期的にクイズが出されます。今回のクイズは下記の写真のような時計の問題です。ゆうき君がけんご君の家で行うパーティーに間に合うように、まこと君の家に寄ってから行くためには何時にけんご君は家を出たら良いかという問題です。ぜひ、一緒に考えてみて下さい。日常的に問題に取り組みながら時計の見方や時刻の正しい計算ができるようになったらと考えています。

1年生のがんばり!

 風は少しありますが、今日は爽やかな秋晴れになっています。気持ちの良い一日になっています。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目には図工の授業をしていました。前回の続きで、トレーなどを使って、飾り付けたり、風を受けやすいように切ったりしながら、風でふわふわ動くものを作っていました。みんな楽しそうでした。できた人は実際にあおいでみてどんな動きをするかやってみていました。いろいろな工夫がみられて、私も楽しくなりました。

修学旅行⑨~帰り道編

 修学旅行シリーズもこれで最後になります。昨日は予定より20分ほど遅れて、19:00に無事到着しました。みんな元気に帰れたこと、そして一人一人楽しい時間を過ごせたことが一番嬉しかったです。帰りのバスの中では、〇〇が楽しかったと、一人一人お話ししていて、良かったなあと思いました。(ちなみに、Bバスではラウンド1でのボーリングをしたことが楽しかった第一位でした。)ぜひこの経験を、これからの生活で活かしていってほしいと願っています。帰りのバスの中などでの様子をご紹介します。

修学旅行記⑧

少し前にイオンを出発した、と連絡が入りました。ご飯を食べたり、買い物を楽しんでいたようで、「時間が足りない!」という声も聞こえてきたそうです。それだけ満喫できたことでしょう。ツイタもんでもご連絡しましたが、稚内到着時間は19:10頃を予定しています。

  

修学旅行記⑦

旅も終盤に近づいてきました。さきほどボーリングが終わり、これからイオンで自由行動です。ボウリングの結果は・・・帰ってきてから子どもたちに聞いてみて下さい。「楽しかった!」と話していた子どもたちが多かったようです。

  

修学旅行記⑥

おはようございます。昨日はホームページで修学旅行の様子を見ていただき、ありがとうございます。(昨日だけで100件ほどのアクセスがありました。感謝です。)今日も何度か更新していきます。

さて、修学旅行2日目の朝は気持ちよく迎えられたようです。現在は朝ご飯を食べているとのことです。(美味しそうな朝食ですね)部屋の片付けを行い、宿を出発してからは子どもたちが楽しみにしている行き先の1つ、ボーリングをします。ケガをしないように気をつけてほしいですね。

  

修学旅行記⑤

本日の宿に到着し、夕食タイムとなりました。1日の旅の疲れも見せず、美味しそうに夕食を食べているとのことです。(写真からも伝わるでしょうか?)この後は思い思いに時間を過ごしたり、お風呂に入ったりと寝るまでの時間を満喫することでしょう。明日もいい旅になるようにみなさん応援お願いします。本日の更新はこれで最後とします。また明日をお楽しみに!

  

修学旅行記④

青少年科学館での写真が送られてきました。無重力体験をはじめとした様々な体験コーナーが充実している青少年科学館はいつの時代でも子どもたちに人気です。(昨年度も大人気でした。)もう少しで終わって本日の宿に向かうとのことです。楽しい思い出がどんどん積み重なっていることでしょう。

  

修学旅行記③

更新が少し遅れました。6年生は13:00過ぎに旭山動物園に到着、残念ながらちょっと雨が降っていたようです。鹿以外の動物を見ることができて貴重な体験を積んでいる子どもたちでした。今頃は青少年科学館を見学中です。

  

修学旅行記②

6年生は無事旭川に到着しました。現在はファイブスターで昼食休憩。久しぶりに対面での食事に楽しそうな様子が見られます。ご飯をモリモリ食べて、午後からの日程に備えてほしいですね。この後は旭山動物園見学、雨が降らないことを祈っています。(稚内は一瞬大雨が降りましたが・・・。)

 

 

 

 

修学旅行記①

中川の道の駅でトイレ休憩。写真を見るとみんな元気で楽しそうです。天気も良さそうで、快適な旅になりそうですね。

   

爽やかな一日に!

 今日は気持ちの良い一日になりました。季節は少しずつ秋の終わりに向かっていますが、今日のような秋晴れがあると気持ちも爽やかになるなあと感じました。そんなことで、今日は休み時間や体育の授業、理科の観察等々、子どもたちが外で活動している姿が見られました。下の写真は、今日の中休みの様子です。みんな楽しそうに遊んでいました。

 さて、明日から6年生が修学旅行に出発です。天気をみると、行く先の旭川は明日も明後日も晴れマークがみられます。良い天気の中で楽しい思い出が作れたら最高ですね。明日からは、私が写真を学校に送って、教頭先生がこのコーナーを更新してくれることになっています。修学旅行の様子を載せますのでどうぞご期待下さい!

今日の授業のがんばりから!

 今日は久しぶりの良い天気になり、気持ちの良い秋の一日になりました。気温がかなり下がったみたいですが、今日もみんな元気に過ごしていました。

 さて、今日は1年生の話題です。3時間目は図工の授業で、「風であおぐとぴょんぴょん跳ねたり、すーっとうごくおもちゃをつくろう。」という課題で、子どもたちが家庭から持ち寄ったトレーなどの飾り付けを頑張っていました。紙や毛糸などをうまく使って、ウサギやリスなど、思い思いのものを作成していました。とても楽しそうでした。今日で一週間が終わります。また来週も元気に頑張りましょう。

食育指導で給食センターについて学ぶ!

 今日も雨が降り続いています。今週はずっとこんな天気です。来週は修学旅行もあるので、ぜひ良い天気になってほしいです。

 さて、今日は2年生の話題です。今日の4時間目に食育指導が行われ、栄養教諭の先生が見えられて子どもたちに授業をしてくれました。「給食センターを知ろう」という内容で、給食センターで使われているいろいろな機械(器具)が何をするものかをクイズを通して知ったり、給食センターで給食が作られる様子をVTRで見たりしながら、センターで働いている人達が一生懸命給食を作って下さっている様子を学びました。こんなに一生懸命作って下さっている毎日の給食です。残さずにしっかり食べないという気持ちが育ってくれたらいいなあと感じました。最後にはセンターで実際に使っている大きな「しゃもじ」等をさわらせてもらって嬉しそうでした。

集団下校訓練を実施しました!

 今日は朝から雨が降り続いています。今週は低気圧の通過の影響で、雨の日が多い予報になっています。明日からは気温も下がるみたいですので、健康管理をしっかりして、みんな元気に毎日を過ごせたらと思います。

 さて、今日は集団下校訓練の実施日でした。冬、吹雪になってしまって、みんなで一緒に帰らなければいけない状況になることもあるかもしれません。そうなったとき、慌てずしっかり家に帰れるように、今日はその訓練でした。北歩山(北方面山側の歩道を歩いて帰る人達)班、北歩海、南歩山、北バス等々、各班毎に体育館に集合し、担当教員も着いて一緒に下校しました。上級生が下級生の面倒を見ながら下校する様子も見られました。これでもし集団下校をしなければいけなくなったときにも大丈夫だと思います。

第56回稚内中央小学校学芸会を実施!

 今日は天候が心配されましたが、午前中の途中から天気も良くなり、絶好の学芸会日和になって本当に良かったと感じています。また、今日は稚内で初雪も観測され、記憶に残る一日になりました。

 今年も学年毎に発表する学芸会を実施しました。開始時刻10分前にご入場いただき、終了後、換気や椅子の消毒等感染対策をして、次の学年の保護者に皆様にご入場いただく形での実施としました。今日は、どの学年の発表もこれまで頑張ってきた努力の成果が存分に出ていて、とても感動的な学芸会となりました。これまでの挑戦や失敗、それを乗り越えてきた努力が、きっと大きな自信として次の活動にもつながるのではないかと考えています。

 今日の発表ができたのは、もちろん保護者の皆様方の心の支えや熱い応援のお陰です。心より感謝申し上げます。今日はお忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。これからも中央小の教育活動にぜひご理解ご協力をお願いします。

 下に今日の各学級の様子を写真でご紹介します。

今日は最後の練習日!!~いよいよ明後日学芸会!!

 これまで見えていた青空も、少しずつ雲が増え始めています。明日は雨マークもついていて、明後日の日曜日も青空は期待できません。気温もこの季節相応の冷え込みになりそうです。

 さて、このような状況での学芸会となりますが、ぜひこれまで頑張ってきた練習の成果が全て出し切れる、そんな素敵な学芸会にして下さい。今日は、昨日の総練習で見えた改善点を手直する最後の練習日となりました。5年生はお互いに見合いながら良かった点や改善点などを指摘し合って、更に良いものを創ろうと頑張っていました。(下の写真は、5年生の練習の様子です。)本番は、あとで後悔しないよう、力一杯頑張って下さいね。みんなの最高のパフォーマンスを、先生方みんなで応援していますよ!

練習頑張っています!

 本日第2弾です。

 残り3日間となった今日の練習にも熱が入っています。ほぼ仕上がり、あとは最後の微調整段階なのではないでしょうか?明日の総練習を前に、それぞれの学年でのがんばりが見られています。いろいろ疲れがたまっている頃だと思いますが、本番での感動を来られた保護者の方々に感じてもらえるよう、最後の一踏ん張りをお願いします。今日は4年生の器楽演奏の練習風景をお知らせします。アフリカンシンフォニーをみんな真剣に頑張っていました。曲の力強い始まりがかっこ良かったです。乞うご期待下さい!

インターンシップで高校生が中央小に!

 今日も秋晴れの爽やかな一日となりました。雲一つない青空が気持ちよいですね。しかしこの天気も今日までとか。明日からは天気が下り坂。学芸会まであと3日の練習日(今日も入れて)ですので、何とか天気の良い日に恵まれたらいいなあと思いますが、なかなか厳しいようですね。でもきっと中央小っ子達は当日みんな一生懸命頑張ってくれると思います。

 さて、今日はインターンシップということで高校生3人が中央小に来てくれています。みんなしっかりとした好青年です。休み時間も小学生と一緒に、グランドで遊んでいる様子も見られました。きっと今日は普段とは違う生活なので疲れたことと思います。この取組は明後日まで続きます。この経験が、数年後の進路選択につながれば嬉しいですね。この経験から教員になってみたいなあと思う人がいたらなお嬉しいです。明日も頑張って下さい。

乞うご期待!

 爽やかな秋晴れの一日となりました。こんな日に学芸会ができればいいなあといつも思っていますが、天気予報を見ると、土曜日くらいから寒気が流れ込んで気温も下がり、日曜日も天気はあまり良くないようです。この気温差で体調を崩さないように気をつけてほしいですね。みんな元気に当日を迎えられたらと思います。

 さて、練習もいよいよ大詰めです。一生懸命練習している楽器の音が聞こえてきます。今日、6年生の器楽練習を見せてもらいましたが、音がまとまっていて良い仕上がり具合です。これ以上は言いませんので、ぜひ当日を楽しみにしていて下さい。明後日が総練習で、本番は17日の日曜日です。乞うご期待下さい。

勉強もがんばっています!

 いよいよ学芸会が近づいてきました。今日も入れて5日間の練習日となっています。今日もみんな元気に頑張っていました。でも、今日は体調を崩して欠席する子達がいつもより多かったですね。季節の変わり目はどうしても体調を崩しがちです。早寝早起き、睡眠時間をしっかり取って、ご飯もしっかり食べて、本番はみんな元気で発表できるといいですね。各ご家庭でのご支援もよろしくお願いします。

 さて、今日は学校経営指導訪問ということで、宗谷教育局よりお客様が見えられ、子どもたちの頑張っている様子を見ていただきました。どの授業でもしっかりとした態度で頑張る様子が見られました。中央小では子どもたちが「わかった・できた」喜びを得られる授業づくりをめざしています。今日もしっかり頑張る子どもたちが見られました。

立派なザリガニが!

 今日も良い天気になっています。気温もそこそこで、爽やかな秋晴れです。校内でも朝から器楽演奏の音などが聞こえてきます。練習日もあと5日間(今日を入れたら6日間)です。聞くところによると、お家でも練習しているようです。みんな頑張りました。また来週もしっかり頑張って下さい。

 さて、今日は2年生の授業の様子です。図工で、ザリガニの絵を描いていました。力強いザリガニがたくさん描かれていました。教室に行ったら、自分の絵を見せてくれていました。ぜひ、これからも頑張って下さいね。

今日のがんばり!

 学芸会までのカウントダウンが始まっています。明日から数えて、学校で練習できる日は6日間となりました。各学級では体育館での練習も本格的に始まっていて、毎日子どもたちの大きな成長が見られています。きっと上手くいかないこともあるのではないかと思いますが、子どもたち同士で声を掛け合ったり励まし合ったりしながら、今日まで来ています。あと少し、頑張ってほしいです。各ご家庭でも子どもたちのお話を聞きながら、ぜひ励ましの言葉がけをお願いします。

 今日は3年生の練習の様子からです。3年生はダンス発表を予定していますが、今日一時間目には体育館で女子が舞台稽古の真っ最中でした。先生のカウントに合わせて踊りの確認をしていて、とても真剣な表情で頑張っていました。本番が楽しみですね。

今日の練習から

 今日も気温が低かったですが、秋晴れの爽やかな一日になっています。高い山では初冠雪もあるかも、そんなことをニュースで話していましたが、いよいよまたこの季節がやってきました。朝晩は時に冷えます。学芸会にみんな元気に参加できるよう、風邪などには十分気をつけてほしいと思います。

 さて、今日も練習の話題です。2年生は今年器楽演奏に挑戦しています。2曲演奏するようです。二時間目には、鍵盤ハーモニカチームとその他の楽器チームに分かれてパート練習をしていました。みんな真剣なまなざしで一生懸命頑張っていました。(本番が楽しみです。)さあ、あと7日間。最後まで練習をしっかり頑張って、ぜひ達成感を味わわせてあげたいですね。そんな子どもたちの練習の様子からです。

練習を頑張っています。

 本日第2弾です。

 学芸会の練習が始まって一週間ほどが経ちました。練習の方もいよいよ大詰めです。残りの練習日は今日も入れて9日間になりました。毎日子どもたちの頑張る姿が見られています。初めての学芸会となる1年生は、先日もお知らせしましたが「よっちょれ」に挑戦しています。今日も一時間目に体育館で練習を頑張っていました。そんな子どもたちの練習の様子を写真でご紹介します。お家でもぜひ励ましの言葉がけをお願いします。